マガジンのカバー画像

ことのは

19
母国語、継承語、外国語学習、多言語生活、多言語子育て。生活言語は日仏英語。オランダ語初心者。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

76年目の8月6日 広島 1945/2021

初心 Beginner's Mind

日頃から、常に初心 Beginner's mind でありたいと思いながら過ごしています。 私流の初心 Beginner's mind の解釈は オープンな心 オープンな好奇心 柔軟性 先入観なし 拘りなし という特徴とメリットがあります。 長い間やり続けている事、例えば、親業、仕事業務、趣味、運動など、 初心 Beginner's mind の心得は何にでも当てはまると思います。 新たな視点で初心に帰る時、新たな発見や、俯瞰で初めて見えてくる事実、盲点、関係性など

好きなことば 12 その2

記憶の何処かに残り、色々な場面で思い出す言葉。 日々の悲喜こもごも。 突然の好機。 迷う時。 想定外のチャレンジ、難題やハプニング。 自然災害、パンデミックなどの避けられない出来事。 希望と新たな視点、気付きになる言葉。 時には諦める、時には継続する勇気と元気を与えてくれる言葉の備忘録です。 □ 善は急げ Strike while the iron is hot. There is no time like the present. □ 諸行無情 All

面倒だから、しよう | あたりまえのこと

渡辺和子さん (1927-2016) の著書「置かれた場所で咲きなさい」(2012) 、そして「面倒だから、しよう」(2013)を数年前に読みました。 同時期にこの2冊を読んでみて、「面倒だから、しよう」は「置かれた場所で咲きなさい」をより深く理解する助けになったと思います。 本からは、「あたりまえのことを、こころをこめて丁寧に実行していく。感謝のこころと謙虚さを忘れずに、今日を生きていく」という人生の指針が伝わってきます。渡辺さんの深い愛情と思いやりに満ちた言葉で伝えら

音声メディア 耳の文化 聴覚学習

最近は音声で知識のインプットをすることが増えました。 最近の読書は娯楽として気分転換できる小説、詩集、エッセイが中心です。 考えてみると2020年のロックダウン期間に、様々な音声メディアやウエビナーを使うようになったのが音声ツール利用のきっかけです。 音声ツールで学んでいて気付いたことは、授業の様な環境が懐かしく楽しいこと。そして私には聴覚学習が合っていることです。 図表を用いた視覚学習も好きですが、聴覚からのインプットが印象深く記憶に残ります。 ラジオ代わりに良く

note 1ヶ月の感謝 感想

2021年がスタートし、早くも一月半が経ちました。noteの投稿を始めてから一ヶ月、楽しみながら、手探りで趣味の写真と記事を投稿しています。 立ち寄ってくださる皆さんに感謝しています。皆さんの♡スキ、フォロー、コメントとても嬉しく励みになります。ありがとうございます。 □ 一ヶ月の変化 感想 対話、ボランティア支援活動、音声メディア https://voicy.jp/ 、リサーチ、リモート会議等でインプットする。 共感した言葉やアイディアを note の下書きに保存す

今週のことば 117さいの叡知 達観

フランスで2番目に長寿である、シスター • アンドレさんが、2021年2月11日に117歳の誕生日をお祝いされました。 シスター • アンドレさんは、今年1月にコロナ感染から回復し退院されたそうです。また、1918年に流行したスペイン風邪 (インフルエンザ H1N1亜型)も体験されたそうで、本当に凄い方です。 2/10に行われたリモートインタビューを先日ネットで拝見しました。今コロナで苦しんでいる世界の全ての人々にアドバイスを、と問われた彼女の答えが素晴らしく、共感しまし

今週のことば ダライ • ラマのつぶやき まとめ追記

先日目に止まった、ダライ • ダマ14世のツイート投稿に感銘を受けました。 以下引用させて頂きます。和訳は私の意訳です。原文との誤差、訳の間違い等は、コメントでアドバイスをいただけると嬉しいです。 「私は人類の一人で、私が住む世界の一部であると感じています。なので、私は全く孤独ではありません。私たちは紹介される必要はありません。私が出会う人は、誰もが私と同じであると考えます。眼が二つ、鼻が一つ、口が一つあれば、その人々は私と同じ人間であると考えます。」- Dalai La

多様性 ジレンマ ステレオタイプ

2021年2月3日の、日本オリンピック委員会臨時評議員会での女性蔑視発言が、日本国内外から注目され、議論されています。その後、差別と偏見、男女格差、多様性、社会構造、思考のギャップ、ジレンマ等に付いて日々考えています。 今までの自分の発言を振り返ると、差別的な言葉使いを無意識にしていた事があったと思います。私は女性なので男子、男性に向けての発言、コメントのことばに、男性、男子に対する潜在意識にある「偏見、ステレオタイプ」が入るのだと思います。 かれこれ半生以上を、「人種の

未来への新しいみち 対話

2月6日の #わきまえない女たち オンライン番組を拝見しました。直ぐに集まり充実した内容の企画を配信された事に感服しました。 色々な年代、職業の女性方々の勇気、発言、溢れでる怒りを表現される姿に、希望が湧き、励まされました。 #DontBeSilent 過去と現在の多くの人々の願い、憤り、怒りを代弁して発信して下さったのだと思います。登壇された方々の貴重な発言に感謝します。 今の子ども達、未来の世代のために、貴重な一歩だと感じています。世代やジェンダーの枠組みを越え

ありがとうございます note 2週間

noteの投稿を始めて2週間経ちました。今日、1000ビューを越えました。まだ拙い文章ですが、読みに来ていただき嬉しいです。ありがとうございます。 日頃書く日本語の文章は、メールとメッセージ等、口語調の短文が多いです。 note を始めて、アイディアやキーワードを下書き保存、作文の習慣、読みやすい文章の構成や編集方法を学ぶ機会が増えました。 編集者の方々が書かれている、文章に関する note 記事、アドバイスは、大変参考になります。日本語文章の校正編集は、難しく楽しい作

小さな人々の今ここにある姿

子どもの文字は、小人とも書きます。子ども達の体の大きさは小さいですが、限りないポテンシャルを持つ、大きな存在です。 幼児や子ども達は、寛大な心、無限の深い愛情と、瞬間の喜び悲しみ等の感情を、絶えず周囲の仲間や大人に伝え、発信し、共有しています。 いつ何処でも、あるがままの自然な姿、行動、感情表現に驚き感心します。 成長すると共に、残念ながら、忘れてしまう感覚、直感や気づき。それらを、子ども達は、あるがままに全身とハートで表していて、同時に、大人達にとって先生であり、お手

心 マインド ハート 東洋と西洋 | マインド=ハート vol 1 Heartful & Health

日本語の「心」という文字は、人の精神、知性としての「心」の意味合いと同時に、 心臓、気持ち、心情としての「心」の両方を表現している文字です。 数々の東洋の言語でも同様のケースが多いそうです。 その一方で、西洋の言語では、「心、精神、知性」 と「心臓」、「気持ち、心情」は別々の言葉に分けて表されています。 それは、西洋の文化、宗教、歴史の中で「精神、知性」と「心臓」「気持ち、心情」を別個の物、という概念で捉えてきた歴史背景が関連しているのだと思います。 現在でも、西洋

好きなことば 10 その1。

10代から強く印象に残り、色々な場面で思い出す言葉。 10代~20代の頃に、映画を観て知り、記憶に残る言葉。 色々な所で使われていて繰り返し出会う言葉。 2020年に出会い、印象に残り励まされた言葉の備忘録です。 □ 光陰矢の如し Time flies like an arrow. Time and tide wait for no man. Life is short. □ 一期一会 Once in a lifetime chance. □ 笑う門には福