リフォームプランナーyuzの日常

インテリアコーディネーター・2級建築士。 業界歴は26年、改めてインテリアや建築につい…

リフォームプランナーyuzの日常

インテリアコーディネーター・2級建築士。 業界歴は26年、改めてインテリアや建築についての学びを共有してゆこうとnoteを始めましたが、リフォーム会社へ入り、また違う視点で住まいづくりについてのあれこれを書いていこうと思っています。

最近の記事

  • 固定された記事

インテリアコーディネーターです

インテリアコーディネーターのyuzです。 久々の記事投稿になります。 私はインテリア・建築業界に入ってから26年目になります。 工務店に9年勤めたあと、 フリーで17年、インテリアスクールの講師やアドバイザー、 新築建売分譲住宅のモデルハウスの設計とインテリアコーディネートまでトータルで仕事をしてきました。 間に1人出産もし、その息子も現在中学3年生になりました。 今は新築住宅の仕事がグッと減ってしまったのもあり、 リフォーム会社の「設計・デザイン」の仕事がメインで リ

    • リフォーム会社でのルーティン

      こんにちはyuzです。 会社のある日のルーティンを記録しておきます。 朝は家族と自分のお弁当をつくり、息子の朝食を用意し、 自分はスムージーを飲んでいます。 会社用に水筒にほうじ茶を入れて用意しています。 会社は、8:45~17:45までの勤務で、 制服としてポロシャツとカーゴパンツを着用しています。 8:15に家を出発し、8:33頃に到着します。 1番に到着するとシャッターの鍵を開け、のぼりや看板を設置し、 内外の掃除、神棚の水や米、塩を取り替え、留守電を解除します

      • リフォーム会社勤めの日常に慣れてきた3か月

        こんにちは。yuzです。 去年の10月から、仕事の幅を広げ、深く知るため、そして生活のために、フリーランスから会社員へと転向しました。9月の1週間はパート勤務で、10月から正社員として採用されました。私は54歳で、これが正社員になる最後のチャンスだと思っています。今の会社の定年は65歳です。 この3か月半、自由と時間がほとんどなくなり、最初は辞めたいと感じていました。しかし、慣れてきたことと共に、最近では気持ちに変化があり、次の3か月に向けて頑張ろうと切り替えています。

        • アルフレックス新作発表会へ

          二級建築士&インテリアコーディネーターのyuzです。 2023年10月にアルフレックス新作発表会へ行ってきた時のスケッチです。 インテリアコーディネーターの友人と一緒だったので、 実際に家具を実測してみました。一人だとちょっと測りにくかったかも。 ただふわふわしたものなどの表記は、素材によっても違うので、 あまりミリ単位では意味がないのかもですね。

        • 固定された記事

        インテリアコーディネーターです

          ホテル実測スケッチをしてみた

          2級建築士&インテリアコーディネーターのyuzです。 お正月休み明けまでは、今年いろいろ見たものなどを投稿していこうと思います。 「東京ホテル図鑑」遠藤慧さんの著書を見て、刺激を受けまして、京都のホテルへ実測をしてきました。昔から浦一也さんのホテルスケッチに憧れつつも、自分ではホテルの部屋を実測したことはあっても、それをスケッチに描き起こししてのは初めてでした。 ホテル空間は限られた広さの中で、あらゆる機能を盛り込んでいて、とても勉強になります。ですが、実際には測らなくて

          ホテル実測スケッチをしてみた

          好きだった絵が本に!

          先日「東京ホテル図鑑」という遠藤慧さんが描かれた(名前も素敵)、 素敵な本が手元に届き、トークショーもオンラインで視聴しました。 それを見てから描きたくなって、 早速に、私も自室の実測イラストを描いてみました。 本当は水彩で描きたいのですが、ひとまず練習、というつもりで、 ペン書きはスケッチブックに、スキャンしてiPadアプリで色付けと文字入れをしました。 描きためていこうと思います。

          【名建築めぐり 東京編】自由学園明日館

          【名建築めぐり 東京編】 自由学園明日館 1921年(大正10) ここで学び、これからの時代の新しい女性になる、まさにそれがコンパクトにギュッと表現された、豊かな上質な空間でした。 ライトが設計し、その後の講堂や増築は弟子の遠藤新(えんどうあらた)が設計を手掛けている、リレーショナルな建築。 大規模な修復が行われて、現在も講座やウェディングなどに使用されています。 訪れた日は桜もきれいでした ~以下は自由学園のHP文章より~ 羽仁もと子、吉一夫妻が創立した自由学

          【名建築めぐり 東京編】自由学園明日館

          ウォールデザインコンテスト

          投票のお願いです! インテリアコーディネーター三宅利佳さんオンラインサロン主催で、 【輸入タイル】と【輸入壁紙】を組み合わせるインテリアコーディネートのコンテストを開催中です。 全国のインテリアコーディネーターの楽しい妄想コーディネートがたくさん。一次選考を通過したのは20プラン。 どの組み合わせが素敵か!? どなたでも何プランでも投票できますので、ポチッとご投票ください。 私のプランは#11です。ぜひよろしくお願いします 投票はこちら

          ウォールデザインコンテスト

          京都たてもの探訪 旧三井家下鴨別邸

          こんにちは。インテリア&建築の学び直しサロン「くらし間」です。 2022年に名建築を巡った際のスケッチを描きためています。 旧三井家下鴨別邸 豪商・三井家の一族が集まった際の休憩場所として建てられました。 元々は別の場所にあり、大正14年にこの地に移築されました。 全体に質素なつくりだけど、広い!大きい!スケール感あります。 見学の詳しくは京都観光Navi コチラ 3月に2階3階へ上がれる冬の特別公開が開催されます。(予約制) ゆっくり堪能されたい方は、朝食、ブランチ

          京都たてもの探訪 旧三井家下鴨別邸

          名建築イラスト記録 京都・駒井家住宅

          こんにちは。インテリア&建築の学び直しサロン「くらし間」です。 2022年に名建築を巡った際のスケッチを描きためています。 この住宅が大好きで、100年ほど前に建てられた家なのに、デザインも住まい方もとても機能的でモダンにつくられています。住まう方に寄り添った住宅だと思います。またぜひ訪れたい建築のひとつです。 ヴォーリズ建築。 公開日などはホームページで。 駒井家住宅

          名建築イラスト記録 京都・駒井家住宅

          名建築イラスト記録 大阪・中之島図書館

          こんにちは。インテリア&建築の学び直しサロン「くらし間」です。 建築史の記事が書けずにいますが、今は名建築を巡った際のスケッチを描きためています。 まだどういった紙や体裁で描いていくかなどもお試し中で、絵も完成形ではないのですが、少しずつ追記・投稿してゆきます。

          名建築イラスト記録 大阪・中之島図書館

          古代④ローマⅤ 初期キリスト教建築のはじまり

          こんにちは。インテリア&建築の学び直しサロン「くらし間」です。 それでは古代④ローマⅤです。 (まだ時々加筆・追記・修正などしております) 古代末期・中世初期に入っていきます! 今回資料や文章をまとめるために、ノートへまとめてみました。 ちょっとおためし投稿になります! 初期キリスト教建築のはじまり 長い間迫害を受けていたキリスト教が、313年ミラノ勅令により公認されると、ローマ皇帝コンスタンティヌス自らがキリスト教のための建築の建設を始めました。それまでキリスト教の礼

          古代④ローマⅤ 初期キリスト教建築のはじまり

          建築史 古代④ローマⅣ 椅子について

          こんにちは。インテリア&建築の学び直しサロン「くらし間」です。 それでは古代④ローマⅣです。 (まだ時々加筆・追記・修正などしております) 時代背景おさらいから。 ■古代ローマのおさらいB.C.8世紀頃に古代イタリア人の一派であるラテン人によって、イタリア半島中部に都市国家ローマが建設され、王政がしかれていました。 B.C.6世紀には貴族たちが王を追い出し、共和制へと移行しました。その後ギリシアをはじめ地中海世界を征服しました。 B.C.1世紀後半には帝政時代に入って

          建築史 古代④ローマⅣ 椅子について

          建築史 古代④ローマⅢ

          こんにちは。インテリア&建築の学び直しサロン「くらし間」です。 それでは古代④ローマⅢです。 (まだ時々加筆・追記・修正などしております) 今回は、古代ローマ人の暮らしの住居について。ドムス(79年 ヴェスビオ火山噴火) その住居はドムス(比較的裕福な層の都市住宅)と呼ばれ、必ずといってよいほどアトリウムがありました。 アトリウムの天井には屋根はなく、中央に水槽(アトリウム)がつくられました。古代ローマ時代でも水道の整備が行き届いていないところでは、雨水を生活用水として

          建築史 古代④ローマⅢ

          建築史 古代④ローマⅡ

          こんにちは。インテリア&建築の学び直しサロン「くらし間」です。 それでは古代④ローマⅡです。 (まだ時々加筆・追記・修正などしております) 古代ローマのドームは千年以上にわたり世界一! 引き続きローマ建築のポイント ・アーチ構造(ヴォールトやドーム) ・ローマンコンクリートの発明 ・装飾オーダー ローマンコンクリートとアーチ構造とを融合して完成したのが、 ローマ世界の中心というべき 巨大ドーム! ・パンテオン(紀元前63-紀元前12) 「すべての神々の神殿」の意。ロ

          建築史 古代④ローマⅡ

          建築史 古代④ローマⅠ

          こんにちは。インテリア&建築の学び直しサロン「くらし間」です。 それでは古代④ローマⅠです。 (まだ時々加筆・追記・修正などしております) ローマ(紀元前2世紀~6世紀)■古代ローマ建築のポイント! ギリシャ人の作り上げた古典文化を継承して発展させた コンクリートの使用 アーチやドームの採用 装飾的な意味を強くした柱 ビルディングタイプの多様さ ローマ文化の中心となる都市ローマは、紀元前7.8世紀にはまだ諸民族が共生する小さな集落にすぎませんでした。紀元前753年ラテン

          建築史 古代④ローマⅠ