見出し画像

#レシピ8  パンdeグラタン

どうもー!モコモコさんですっ

今回は、とーっても簡単なレシピをご紹介します!
もはや、料理といえるか、レシピとして紹介してよろしいのか若干、
ためらいましたが、簡単で手間のかからないメニューです。

忙しいあなたの救世主となるレシピになるでしょう!

★パンdeグラタンの材料

パンdeグラタンの材料(2人分)
サワードゥブレッド・・・お好みパンとお好みの量(一口大にカット)
牛挽肉・・・300g(合いびき肉もOK)
玉ねぎ・・・1個(みじん切り)
ニンニク・・・3欠片
トマト缶・・・1缶
白ワイン・・・大2
・・・少々
コショウ・・・少々
オレガノ・・・大1
ウスターソース・・・大2

生クリーム・・・100ml
ピザチーズ・・・お好みの量

★作り方

ミートソースを作ります。フライパンに油をひいて、玉ねぎ挽肉ニンニクを炒め塩コショウ。火が通ったらトマト缶白ワインを入れて弱火で煮込んだらオレガノウスターソースを入れます。
※水分は飛ばした方が、パンとうまく絡みます。

②耐熱皿にミートソース半量、生クリーム、パンそして、残りのミートソース、チーズをのせます。
※パンはお好みのパンをご用意くださいね。

230度に温めたオーブンで約10分焼いたら完成!


パンdeグラタン

★レシピができるまで

スーパーで買った大きなサワードゥブレッド。
賞味期限が迫っているのに、半分以上残っていたのと、
ミートソースの作り置きが冷蔵庫に。
そして、常にストックしているピザチーズと、
100ml くらい余っていた生クリーム。

全て残り物だった食材たちをまとめてオーブンで
焼いただけの料理。
それはそれは、偶然の産物であり、奇跡の巡りあわせでした。

もちろんパスタやミートグラタンにすることだって可能だし、
卵とごはんがあれば、オムライスにもなる。

でもね、パスタやマカロニをゆでるのもめんどくさい。
ごはんを炊いたり、レンジで温めるのすらめんどくさい日もある。

そんな時は、パンをちぎって、
缶詰ミートソースととろけるチーズをのせて、
オーブンに入れて、Netflixを見て待つ。

ヴィジュアル的にも迫力があって、
手抜きとは見破れないで、しょう?


#モコモコさんレシピ


この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?