見出し画像

#レシピ9  ナスと鶏むね肉のスタミナ定食

どうもー!モコモコさんですございます。

イギリスに移住して9か月。
欲するものがあります。それは、薄切り肉。
大好きな豚の生姜焼き、ゴマダレで食べるしゃぶしゃぶ、
カルビ定食などなど。食べたい。

薄切り肉文化は、イギリスには浸透しておらず、
アジア系ショップで割高な価格で冷凍肉を買うしか
選択肢が残されていないのです。

今日は、大好きなピンタレストで献立を考えているとき、
あるメニューがわたしのハートを鷲掴みに!

伝説のスタミナ丼~~

おいしいですよね!
女子ひとりでもはいっちゃいますw

今回は、ナスと鶏むね肉を使ったスタミナ定食をご紹介します!
※なんか、盛り付けが定食風だったので、スタミナ定食になりました


★ナスと鶏むね肉のスタミナ定食の材料

ナスと鶏むね肉のスタミナ定食(2人分)
米ナス・・・半分(短冊切り)
玉ねぎ・・・半分(薄切りカット)
鶏むね肉・・・1枚(斜めに薄切りカット)
米油・・・大3
ゴマ油・・・大1
ニンニク・・・4欠片(みじん切りまたは、おろし)
醤油・・・大4
みりん・・・大2
白ワイン・・・大1
はちみつ・・・大1
・・・大2

★作り方

①中華鍋に米油をいれ、ナスと玉ねぎを7割ほど炒めて、
皿に移します。

②ニンニクとゴマ油を入れニンニクの香りがたったら、
鶏むね肉を入れて焼きます。

③7割程度、火が通ったら、醤油、みりん、白ワイン、はちみつ、水を入れて弱めの中火で少し炒め煮します。火が通れば完成!


ザワークラウトがスタミナ定食によく合う!

★レシピができるまで

本家は、豚しゃぶしゃぶ肉やバラ肉を使っていますが、
イギリスでは手に入りにくいので、冷凍庫にあった
鶏むね肉を使いました。
もし、鶏むね肉とネギだけだと、淡泊な味になりそうだったので、
油と相性の良いナスくんに登場してもらいましたぁ~

油を吸ったナスがあることで、
淡泊な鶏むね肉がこってりとした味付けでも
うまくまとまったと思います。

なんてったって、スタミナ丼は
こってりとした濃い目の味付けが美味ですからねっ

#モコモコさんレシピ


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,283件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?