見出し画像

HSP妻×非HSP夫。夫婦で「繊細さは人によって異なる」を話し合い、楽になった話。

こんにちは。😊🍀
今日はこちらは雨です。
外気も少しひんやりとして、季節の移ろいを感じる今日この頃です。

HSP(ハイリーセンシティブパーソン)の氣質がセルフチェックで強いとでる私ですが、最近、夫と話し合って理解が深まりました。
「繊細さや氣になる部分は人によって異なる」ので、話し合いすり合わせをするとお互い楽になれるお話です。

私達夫婦。
繊細な部分を「〇」と表現します。

          私(妻)  夫
人の氣持ち      〇    △
食べ物の安全性    〇    ×
物の清掃、修理、管理  ×    〇
(余談:カビ、湿気は許せないようで、そういう夫を私は「カビキラー」と呼んでいる。😂)

夫:食べ物の安全性にこだわるなら、なぜ浴室のカビをこまめに掃除しないの?(私の中でその二つがなぜ繋がるかは不明)
私:私は近眼なので、入浴時にカビにすぐ氣付かないのよ。こんなに近い所も見えないよ。
夫:えっ。そんなに見えてないの?(←何度も言ったけどな)
私:繊細さや氣になる部分は人によって異なると思う。
  私は人に関する部分は繊細だけれど、物については氣にならない。
  あらゆる事に100%氣になる訳ではない。
  あなたは家の中を綺麗にしておきたいレベルが高い、私は食べ物の安全
  性を求めるレベルが高いんだと思う。

夫:あ~~。すっとした~。腑に落ちた。
私:カビや掃除が必要と感じたら自分でするか、してほしいって言ってね。
夫:りょうかい。

「レベルが高い」と表現するは、お互い言われて受け入れやすいなと思いました。「細かすぎる」、「無頓着だね」の表現は抵抗がうまれそうですね。
夫婦での話し合いではお互い感情的になりやすいので、私は相手が受け取りやすい形で表現するよう工夫をしています。(余裕があるときはね~🤣)


パートナーシップって、「他人と長期間一緒に居る」。
価値観も生まれも違う二人が、難しいミッションにチャレンジしているんだと思います。
時々、なんでこの人と一緒にいるんだろう?と原点に返ってみたり。
私は面白いミッションにチャレンジしているなと俯瞰してみたり。
全てはトライ&エラー。
私は休憩しつつも、ぼちぼちやっていこうと思います~~~。

ちょっとお話しませんか🍀🍀?お待ちしております↓↓

https://note.com/green1010/n/nf395666a3f6d







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?