見出し画像

母親が夕食を作らないのは、子どもの自立に繋がる??

皆さん、今週もお疲れさまでした😊🍀

突然ですが質問です。
夕食作りは、母親の仕事だと思いますか?🤔
私の周りのママ友は、夕食作りに疲れている方が多いです。

今年の夏休み、私は夏バテて夕食作れない日もあり(作らない日🤭。夫は料理皆無)。
結果、どうなったのか。

結果
子ども達︰自分で作るようになった。今日は私が作りたい!これが食べたい!といって、ラーメンからたこ焼き、味噌汁、サラダ、チャーハン、卵焼き、オムレツ、パスタなど色々作られるように。

夫︰夕食は何か準備してよ〜
→私︰子ども達が料理できるようになってきた。自立の準備進んでるよ。と、返答🤭。納得していた様子。

イライラしながら夕食を作らないと頑張るのを、ゆるめて。
夕食は母親が作るものっていう、固定概念も手放して。

子どもはいづれ独り立ちする。
「自分が食べるものは作られるようになる」が私の子育てゴールです😁🍀🍀。
その為の食材選び、調理方法を教えています。(気が向いた時に🍀)

氣になること、お話ししてみませんか?現在募集中です↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?