見出し画像

読書記録にはnotionがオススメ!

読書記録はどのように作成していますか??
そもそも作成していないという方も多いと思います。
僕は記録なんていちいち作らない派だったのですが、ふと「あの作品の著者だれだっけ??」「いつごろ読んだんだっけ??」なんて思い出して部屋の本棚漁ると探すのに時間がかかることがあります。

ググればそれでいいんですけど、なんかそれも面白くないので、自分だけの本棚簡単に管理できればいいのになとか思ってnotion管理始めてみました。

手帳はどんどん分厚くなってしまうので、電子化もなかなかいいですよ!

とりあえず、部屋にあった本棚から50冊ぐらいnotionにまとめてみました。こんな感じです!
僕の本棚覗いてみてください!!

こうやってみると、自分の好きなジャンルに偏りがあるのがわかってしまうので恥ずかしいです笑笑

ここでnotion読書管理の便利な点をいくつかお教えします!

①ジャンルごとに絞り込み検索できる

notionのいいところはフィルターをいじれば並び替えや絞り込みが簡単にできてしまうところです。
例えば、「ミステリ、評価高い順」で絞り込めば友人におすすめの一冊を簡単に絞り込めます。金額安い順とか作品名、著者名で並び替えることもできるので、フィルター機能はとても便利です。

②購入総額を自動計算

とりあえず50冊ぐらい追加しましたが、いくら読書にお金かけてるんだろうとか総額が一目でわかるので、例えば「2022〜」でフィルターかければ今年こんなに読書してるんだ、、、。にしてもお金使ってるな、、、なんて節約にも役立つかもしれないですね。
また、関数をいじれば平均価格帯も一目でわかります。

③自由度の高さ、自分だけの本棚

タイトルや著者名はもちろん、読了日、本の表紙や値段、評価(星)で自由に設定項目を作っています。
ここに感想とかメモも追加することができるのでいくらでも自分の好きなように本棚カスタムできちゃいます。
ギャラリービューで本の表紙だけを表示できるようにもできます。

一方でnotionのデメリットとして自由度高すぎて棚を作るのが大変という点が挙げられます。
しかし、notionにはテンプレという機能があります!

他の人ももしかしたら、自分だけの読書×notionのテンプレあげていると思います。参考にして作るもよし、なんなら僕ので宜しければそのまんまテンプレ保存しても大丈夫です!!無料です!!(完成度は低いですが笑笑)

もうnotion有能すぎますよね。
アプデも繰り返してどんどんユーザーも増えてますし勢い止まりません!!

今回は僕のおすすめ読書×notionの記録法でしたが、是非皆さんの読書記録方法も教えて欲しいです!!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

サポート頂ければ嬉しくて飛び上がっちゃいます!! 今後とも努力して参りますので、よろしくお願いいたします😊