マガジンのカバー画像

グラレコ

13
私のお気に入りの方々の発信をグラレコ
運営しているクリエイター

#グラフィックレコーディング

自分を知ること

自分を知ること

"私は私を知りたいんだ"

そう思って覚悟を持って深井さんのセッションを受けた

思ってたより、苦難ある人生を選んできたんだな、私w

でも、知ることで変えていけるものがあると知ってる

残りの人生、自分に許可を出していこ

深井さん、ありがとう💕

自分を知りたいなって方、深井さんのセッション受けてみてほしいな

セッションの詳細はこちら

2020夏至イブLIVE 深井さんの切れ味が好き

2020夏至イブLIVE 深井さんの切れ味が好き

深井さんの夏至イブLIVE

いやぁ、スパッと切れ味の良いトーク
最高ですww

とはいえ、グサグサくる事もありましたが🤣山羊座頑張る♑️ww

これから3ヶ月の各星座のポイントもお話しされてたので詳細はYouTubeをチェックしてね

ポイントをグラレコしたものはこれ

山羊座さん、あと少し頑張りましょうww

心のデトックス

昨日月のリズムReikaさんのInstagramのライブで蟹座で起こる水星逆行についてお話しされてました

昨日のライブ配信はIGTVをチェック

今回はいつもの水星逆行の時の状態プラス

心のデトックス、大浄化がポイント

それをふまえて、グラレコ

この期間は自分時間を大切にしながら感情のコントロールもしていきましょ感情が動いたら、まずは深呼吸

言葉を選びつつ、メールの内容も再チェックしてい

もっとみる
"〜だから、〇〇って決まってない"

"〜だから、〇〇って決まってない"

深井さんのYouTubeを見ていてめっちゃ納得!って思ったので、どーしてもグラレコしたくなりました!

その動画はこちら

グラレコしながらしみじみ納得…

「〜だから、〇〇ということはない」

星座だけじゃなく、決めつけってどうなんだろうって

どんな小さな事も可能性はゼロじゃないと思う

名前に込められたメッセージ

名前に込められたメッセージ

ぴいちゃんからことだまセッションを受けました

受けながら、名前っていろんな意味があるんだなぁって改めて感じました

そして、自分の名前にある成し遂げたいことや開運ポイントなども教えてもらいましたー!

簡単にことだまについてグラレコ!

内容や、自分の名前に興味がある方はぴいちゃんのセッション受けてみてくださいー!

セッションはこちらから

終わってから自分で自分の名前のことだまをまとめてみた

もっとみる

なぜ私がグラレコを始めたのか

そういえば、私自身なぜグラレコなんだろうと思ったので、自分の中にあるなぜをグラレコしながら見つめてみた

それがこちら

私、超絶人見知りで、自己表現できない子だったんですw

何十年も自己表現できなくて、、、29歳のサターンリターンの時に絵を描くことに出会いました。

最初はiPhoneの画面に指で描くことをしていました。

絵はこんな感じ

それを続けていく中で、絵を通じて自己表現していたのが

もっとみる
アンガーマネジメントの方法

アンガーマネジメントの方法

右斜め上からマユコさんに原体験ワークセッションを受けたのですが、私に必要だったのはどうもアンガーマネジメントだったらしいですw

アンガーマネジメントの方法を教えていただきましたー🙌

それがこちら

まさかの比喩表現に流石の一言w

幕の内弁当の様に
ご飯=事実
おかず1=自分の感情
おかず2=他人の感情
に分けてとらえる

心が荒れたら洗濯機と思い、stopスイッチを押すw

ぜひやってみて

もっとみる
アポイント量産の方程式!?

アポイント量産の方程式!?

先日Twitterを見てると、TOMORROWGATEの西崎さんのツイートに面白いものを発見

それがこちら

すでに、動画は削除されちゃってますがマジで営業される方や、トークスキルを知りたい方には神回だった

ということで、この動画削除されるまでにグラレコできました!!

それがこちら

アポ量産の方程式は

コール数✖️トークの質✖️リストの質にあり

このトークの質に関しては、水城さんの神ト

もっとみる
あわず’sの頭の中

あわず’sの頭の中

あわずさんの事業組織図をグラレコさせていただきました。

本当に頭の中が色々ありすぎて、、、

でも本質という軸は変わってないのがまとめていてもわかる方

めっちゃ面白いアイディアの宝庫だなぁ〜と書きながら思いました

そんなグラレコがこちら

千里の道も一歩から。。。。

このグラレコを超える展開を見せてくれそうで今から楽しみです♪

あわずさんのyoutubeはこれです

きっとよく喋るあわず

もっとみる
なぜ、書道家になったのか

なぜ、書道家になったのか

命を墨に託す書道家ナース みさきさん
彼女がなぜ書道家になったのか

その思いをお聞きしたものをグラレコにまとめて見ました

幼い頃の暗い家庭事情

そこから変化を起こすきっかけになったのが『書道』だった

恩師との出会い、書道を通して得たもの

自分の経験から、書道を通して自分を見つめる時間や自己表現をする大切さを伝えたいと彼女は言う

そんなみさきさんの書は本当に生きる力を感じることができる

もっとみる
右斜め上からマユコ  その理由は

右斜め上からマユコ  その理由は

右斜め上からマユコさんはTwitterで約8000のフォロワーを持つ方

なぜ、Twitterをするのか

YouTubeへの向き合い方

彼女のコミュニティに人が集まる理由とは

マユコさんの魅力って、誰かを想うってベースにあると想う

そんなマユコさんのYouTubeを始めた理由をグラレコ

隣にいる目つきの悪い…いや可愛い猫がいいですねw

あっ、Youtubeはこれです!!