マガジンのカバー画像

日々の学び

93
ボルドリッジを学ぶうちに興味の分野が広がっていきます。そこで得た学びを共有します。一緒に学びを深めましょう。
運営しているクリエイター

#俊敏性

「俊敏な経営」を実現する内の組織と外の組織の仕組みづくり

「俊敏な経営」を実現する内の組織と外の組織の仕組みづくり

 俊敏性(agility)はボルドリッジにおいて「核となる価値観と概念」の一つに含まれる重要な概念です。デジタル時代を迎えて経営にさらなるスピードが求められる環境では、 意思決定と行動を素早く繰り返す俊敏な経営が求められます。
 俊敏な経営は、agile(俊敏な)をそのままカタカナにして「アジャイル経営」とか「アジール経営」などと呼ばれることが多くあります。

 先日の経済産業ビジネススクール’時

もっとみる
俊敏な経営

俊敏な経営

 俊敏性(agility)はボルドリッジにおいて「核となる価値観と概念」の一つに含まれる重要な概念です。デジタル時代を迎えて経営にさらなるスピードが求められる環境では、 意思決定と行動を素早く繰り返す俊敏な経営が求められます。
 俊敏な経営は、agile(俊敏な)をそのままカタカナにして「アジャイル経営」とか「アジール経営」などと呼ばれることが多くあります。

 先日の経済産業ビジネススクール’時

もっとみる
時代を見る

時代を見る

9月9日重陽の節句。菊酒をいただく日。ボルドリッジの知研究クラスターを備える日本イノベーション融合学会が後援する経済産業ビジネススクール '時代'セミナー「二水会」がスタートしました。これから2年間、毎月、第二水曜日(一部日程を除く)に、衆議院議員会館の会議室で、次代を担う経営者・エクゼクティブ、議員や省庁関係者とそれをサポートする人々が集まって、共に学びます。

ビジネススクール開校にあたって、

もっとみる

レジリエンス(Resilience)

最近、レジリエンスという言葉をよく見かけるようになりました。ウィズコロナ、アフターコロナの世界で必要なのはレジリエンスであるということがよく言われています。

まだ決まった訳語があるわけではなく、あるいは、非常に広い概念で日本語で一言に集約できないためか、新聞でもカッコつきで(回復力)(耐性)などと後付けされていたり、「危機対応力」とか「新しいリスクへの抵抗力」などと前置きされていたりします。

もっとみる