見出し画像

知らない電話番号からの着信に対する対応を面接に取り入れたい。

どうもこんばんは。少しばかり頭のおかしい忢刄です。

今日も変なことをたくさん考えて行きたいのですが、みなさんは知らない電話番号、非通知からの着信はどのように対応しますか?

現代ではラインが主流になっていて、電話番号を使っての連絡はほとんどなくなってしまったので、考えにくくはなっているかと思います。

ですが、まれに電話番号での連絡もあると思います。

知らない電話番号は少しばかり怖いですよね。

知り合いであれば、LINEを持っているので、電話番号を使うことはないですし、、

となればかかってくる電話は、電話番号を知っている友人をこちらが登録していない。もしくは何らかの登録、申請で書いた電話番号からの連絡、もしくは間違い電話。ですよね。

今の時代で言うと1:1:1ぐらいの比率で電話番号から連絡を取られるのではないでしょうか。

私は、知らない番号からの着信は積極的に取ります。

何故なら、間違い電話には時間を取られる可能性はありますが、リスクが低く感じます。

そして、残りの選択肢を無視する事は、リスクへと繋がるかもしれないからです。

重要な機関、人間からの電話の可能性があり、そこに、人生のターニングポイントとなるかもしれないよな内容を伝達してもらえる可能性があるにもかかわらず、それに出ないなんてハイリスクすぎやしませんか?

私の周りには、知らない番号からの着信に対し、でない人が多く感じます。

私は、そのようなところに、その人の、好奇心、チャレンジ精神、リスクと向き合う姿勢が見られるのではないかと考え、採用試験をする立場になった際は、ガンガンこう言うシステム、心理を活用しながら、人を選別して行きたいと思います。


御朗読ありがとうございました!!

instagram @goya_111
youtube 旅するりんゴヤさん

お気に召しましたら下記よりサポートよろしくお願い致します。

自分でみた景色、触れた世界のみを信じて新たな道を切り開きたいと思っています。沢山の経験、失敗を通じて成長してみせます。賛同してくださる方は是非サポートよろしくお願い致します!後悔はさせません。