
岩手県盛岡市…|あの有名なお店の味を体験⁉︎ SUBARU XVで行ってきまーす★
皆さんこんにちは( ^ω^ )
今回のGo! with SUBARU の旅は…
青空の下に輝く✨プラズマイエロー・パールのSUBARU XVに乗って岩手県の中部に位置する盛岡市へ! 盛岡三大麺の一つ、盛岡冷麺作り体験へGo!Go!

東北自動車道盛岡ICより約10キロ程、つなぎ温泉街に位置する御所湖(ダム湖)に架かる、つなぎおおはしを渡り…


温泉に入りたい気持ちを抑え…
目指すは盛岡手づくり村♪( ´▽`)
手づくり村へ到着すると…駐車場には桜が🌸
ちょうど盛岡は今が見頃の季節! 体験の前に桜の木の下で… ピンク&イエロー📸

では!体験施設へいきましょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)
まずは…藁葺き屋根でできた、南部曲がり屋(居住部分と厩(うまや)が一棟の建物となった人馬同居の内厩形式でL字型をしたもの)の前を通り…

記念撮影( ✌︎'ω')✌︎

いつまでも寄り道してないで… 目的地の!!
ぴょんぴょん舎★冷麺工房さんへ
微妙に違う水色のダム湖と看板の色、そして空色がとてもキレイ✨

盛岡手作り村内にある、こちらぴょんぴょん舎冷麺工房さんは、麺・スープ・キムチの製造工場で、製造工程も見学できる施設。ただ、製造の様子は掲載はNG

体験工房、体験の様子は撮影OKいただきましたのでご覧ください٩( 'ω' )و


はい!それでは手を洗い🙌 冷麺作りスタート(๑˃̵ᴗ˂̵)
まずはボールに冷麺の粉(小麦粉・片栗粉…)※夢中になり説明を聞き逃しました😭
を入れて粉を平にした所で熱湯を入れコネコネします!
(熱湯…かなり熱くて混ぜるのが意外と大変‼︎ 火傷に注意です)
ここからは…
言うまでもなく、作業に夢中で写真がございません。・°°・(>_<)・°°・。

いつもながら、写真を撮るより早く体験したい!が勝ってしまい…
一気に次なる工程のお写真へ…(笑)

しっかりとコシが出るように、たくさんコネて…丸めた生地をこちらの製麺機へ入れ、レバーを下げると…麺がニュルニュル~と熱湯へ(≧∀≦)
ここから2分半茹で上げます★

茹で上がったら、一気に冷水の中へ…
ここで、白っぽい麺から一気に透明に変化します(≧∀≦)

この後は、盛り付け工程へ…😆
卵・きゅうり・チャーシュー・なし・ねぎ・ごま・キムチ…
そして…ぴょんぴょん舎秘伝のスープ
盛り付け例を確認しながら…

ひっくり返るゆで卵と格闘し…(笑)


スープを注いで…

じゃーーーーーーーん!!
完成で~す😋

見てください!この出来栄え(≧∀≦)
お店で出てくるのと、まるで一緒! 早く食べたい…
それでは!いただきまーす

牛骨と鶏ガラのコクのあるスープにコシが強くツルツルっとした麺!
美味しいーーーーー(≧∀≦) やっぱり冷麺といったら!ぴょんぴょん舎★
キムチも爽やかな酸味と辛味で、冷麺との相性抜群‼︎
美味しすぎて…無言で一気に食べちゃいました~😋
ごちそうさまでした~
ぴょんぴょん舎★冷麺工房さん、貴重な体験&撮影のご協力ありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こちらの体験工房は、事前予約無しでも体験できますが、前もって予約していただくことをおすすめします(๑˃̵ᴗ˂̵)
ぴょんぴょん舎冷麺工房 アクセス
✑ 名称 / ぴょんぴょん舎冷麺工房
✑ ホームページ / https://tezukurimura.com/workshop/reimen/
✑ 住所 / 〒020-0055 岩手県盛岡市繋尾入野64-119
✑ 駐車場 / 有
✑ 電話 / 019-691-7611
✑ 営業時間 / 10:00~16:00
✑ 定休日 / なし
さて…次なる先は…
ここから走ること20分程…

岩手郡雫石町にある
手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり さんへ

松原農場で朝絞られたミルクをお店へ運び、こちらでジェラートを作っており、
また変わったお味のジェラートも楽しめるとのことで…
お邪魔させていただきました(≧∀≦)
さすが人気のジェラート屋さん! 車がどんどん入ってきて…
駐車場がいつの間にかいっぱいになっていました~

ミルクにチーズにコーヒー…わさびやさくら味もありました(≧∀≦)
どれにしようかなぁ~
悩みます…
悩んだ結果…選んだのは‼︎

左から…チーズ&チョコレート/チョコレート&ミルク/ブルーベリー&ミルク

店舗周りにあるテラスで… のんびりとジェラートをいただきます♪( ´▽`)
「美味しいね…うんうん! 濃厚でチョー美味しい!」
松ぼっくりさんごちそうさまでした😋
手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり アクセス
✑ 名称 / 手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり
✑ ホームページ / https://matsubokkuri.jp/
✑ 住所 / 〒020-0585 岩手県岩手郡雫石町長山早坂70-48
✑ 電話 / 019-691-5030
✑ 営業時間 / 10:00~18:00(4月~10月)、10:00~17:00(11月~3月)
そして…今回の旅をヒソヒソと振り返るベア達…
「今回も楽しかったね… また行きたいね…次はどこへ行こうか…」
魅力たっぷりの岩手県✨ 次はどの車で出かけようかなぁ~
皆様もぜひ訪れてみてください🤗

最後に… 岩手県の最高峰【岩手山】と共に…
ぜひ皆さんも見どころ満載、美味しいものいっぱいの岩手県盛岡市へ訪れてみてはいかがでしょうか*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
岩手山 アクセス
✑ 名称 / 岩手山
✑ 住所 / 〒028-7302 岩手県八幡平市松尾寄木
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!