見出し画像

【勝手な税理士勉強日記】 '24.6.15

今日も30分間の勉強をしました。まずは始めの一歩、参考書のプロローグを読んでみました。

参考書のプロローグ

参考書の筆者は、6年かけて税理士資格を取得したそうです。その過程で得た知識や経験がたっぷりと詰まっているとのこと。6年という時間をかけて努力を続ける姿勢に感銘を受けました。

独学の可能性

興味深かったのは、「独学は不利ではない」と書いてあったことです。多くの人が専門学校や講座を利用していますが、独学でも十分に合格できるという励ましの言葉は、私にとって大きな励みになりました。

受験資格の取得

私の場合、まずは受験資格を得るために、日商簿記1級か全経簿記上級をクリアする必要があります。これが最初の大きな目標になります。

コツコツと毎日

「毎日コツコツやったから合格した」といつか自分も言えるように、今日から少しずつ努力を積み重ねていきたいと思います。税理士になる道のりは長いですが、一歩一歩進んでいくことが大切です。

これからも自分のペースで勉強を続けていきます。この日記が、同じように税理士を目指している人の参考になれば嬉しいです。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

サポートしていただけたら、とてもありがたいです。