見出し画像

「小さな習慣」で超絶三日坊主な自分を克服します。

私は自他共に認める、超絶三日坊主野郎です🤤
そんな自分の性格から、途中で中断したことは山ほどあります。(以下例)


1.過去の「継続できない自分」の実体験

・日経新聞の毎朝購読🗞
→入社後研修で人事部の方から毎朝読むよう言われて始めたものの、1週間で挫折。社会人6年目になり、転職を検討し始め購読再開するも再び挫折💩

・簿記3級の試験勉強✏️
→社会人6年目で一念発起し勉強開始。受験を申し込み、お金も払いましたが勉強が継続できず。不合格確実と思い、受験もしませんでした💩

・ダイエット🏃‍♂️
→過去何度も試みましたが、毎朝起きるのが辛すぎて継続できたことはありません😵

・G検定✏️
→「AI人材になろう!」と思い立ち、参考書と問題集を買いましたが、それで満足してしまいました。2021年11月の受験を検討していましたが、結局申し込みすらしていません・・・

・読書📚
→メルカリで衝動買いしがちで、家に10冊以上読んでいない本が溜まっています。購入して満足してしまい、読むのは1年後だったりします・・・

・ハーモニカ♫
→「ゆずやコブクロみたいにハーモニカを吹きたい」と思い、東南アジアへのバックパッカー中練習するため、購入しました。・・・ずっとバックパックの底に眠ったままでした。

以上、私が三日坊主で継続できない人であることは分かっていただけたかと思います。
書いてみると、ダメダメ感が溢れてますね(笑)
学生時代も”テスト勉強は一夜漬け”でなんとか乗り切ってきました。
ストレスを抱え込まないですし、これまで良い大学に入り、大企業に就職し、「上手くこなしてきた」ことについては少し誇らしい部分はあります。
ですが、一方で「何かを深く突き詰める」ということが出来ておらず、浅い人間になってしまっていると強く感じます。
このまま「浅い人間」のまま寿命を終えたくないし、熱く語れるものを作りたい。心からそう思うので、この記事を書くことにしました。


2.小さな習慣の手法

上記の記事を参考にして、”継続力”を養うことにしました。
「毎日これだけは必ず実行する」と決め、小さなことをやり続ける方法です。
これなら何となく、三日坊主常連の私にも出来そうな気がします。
記事内の大事なポイントを、以下にて引用させていただきます。

1.小さな習慣とプランを選ぶ
まずは、身につけたい小さな習慣をリストアップします。小さな行動であれば、それほど意志力を使わないため、複数同時に行なうことが可能です。ただし、最大4つまでにしましょう。
2.「なぜそれを望んでいるのか」を掘り下げる
リストアップした習慣ひとつひとつに対して「なぜそれを望んでいるのか」を深掘りしましょう。選んだ本当の理由を明らかにすることで、その習慣が努力に値するのか確かめます。
3.行動開始の合図を決める
次に、その行動を開始する合図を「時間ベース」もしくは「行動ベース」で決めます。時間ベースの場合は「午後6時から勉強を開始する」、行動ベースの場合は「仕事から帰宅してご飯を食べ終わったら30分後に勉強を開始する」というように決めましょう。毎日の勤務時間が9時〜17時など、規則的な生活の人は時間ベース、仕事のスケジュールが柔軟な人は行動ベースが取り組みやすいそうです。
4.報酬を決める
小さな習慣を定着させるために、それを実行したあとのご褒美を決めておきましょう。たとえば「問題集を3ページ解いたらNetflixで好きなドラマを1話観ていい」など簡単なもので構いません。続けているうちに、ご褒美がなくても、習慣を実行した満足感だけで十分だと感じるようになります。
5.目標の達成度を記録
目標の達成具合を書き留めておきましょう。たとえば、日付の書かれたノートを用意し、習慣を達成できた日はチェックを入れる、など方法は自由です。スマートフォンにメモをするのでもよいですが、著者のガイズ氏は手書きで行なうことをすすめています。
6.小さく考える
小さな習慣は、限りなく小さくすることがオススメです。腹筋を1回する、本を1ページだけ読むなどであれば、小さすぎてどんなに疲れていて意志力が弱っていても「これくらいならできる」と思わせてくれますね。小さなステップでも確実に踏んでいくことが成功への秘訣です。
7.期待しすぎず、やるべきことを確実にこなす
習慣が定着してくれば、期待は膨らんでくるでしょう。「毎日10キロ走れば、すぐに痩せられるだろう」など、たしかに達成できれば大きな結果は出るかもしれませんが、目標は小さく保つほうが無難。大切なのは、いかに継続し、積み重ねていくかです。
8.習慣になる兆しを見逃さない
今までやっていなかったことを定期的に実行し、それが習慣になるまでは一定の時間がかかります。小さな習慣を成功させるためには、習慣になる兆しを見逃さないことが大切です。習慣になる兆しは、「無意識にそれができるようになる」「日常のなかに溶け込んだ」「その行動をしないよりもする方が簡単になる」などが挙げられます。最初に決めたことが本当に習慣になるまでは、新しい習慣や、もっとハードルの高い習慣には手を出さないでおきましょう。

3.小さな習慣を自分に当てはめていく

では、小さな習慣の手法を自分に当てはめていきます。

(1)目標とすること
やりたいことはたくさんありますが、以下に絞ります!
・韓国語を話せるようになる。
・note, Twitterを定期的に更新する。
・72kgまで痩せる。

(2)小さな習慣
とっても小さいですが、以下を習慣にします。負担を感じないものを設定するのがポイントです!
・韓国語の単語を毎日1つ学ぶ。→ 毎朝8時~9時
・noteで書くネタを毎日1つ作り、Twitterに投稿する。 → 毎朝8時~9時
・筋トレ(腕立て伏せorプランクorアブローラー)を1回やる。→ 毎晩10時
(3)なぜこれらを習慣にするのか?

・韓国語
➡️韓国人である妻と私の間に生まれる子供と韓国語で話したいから。妻の両親や友人とも、妻の通訳なしで話せるようになりたい。
➡️将来的に韓国で住めるようになりたい。

・note
➡️文章力を鍛えたい。
➡️自分のアウトプットによって、誰かの人生の役に立ちたい。
➡️色んなことをアウトプットすることで、自分の知識にして子供に教えたい。

・筋トレ
➡️子供にとってカッコいい父親になりたい。

(4)目標達成へのご褒美
毎日手帳に「3つの習慣をやったかどうか」を記載します。
月に20日以上実施した場合、自分へのご褒美として翌月に何か一品趣味関連のものを購入して良いことにします。

以上です。
今度こそ三日坊主にならないように・・・
自分だけの小さな習慣をnoteに記し、有言実行で頑張ります。

引き続き、よろしくお願いします(*^^)v

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?