見出し画像

サイリウム ㏌ Knækbrød

ムックが鶏肉のオーブン焼きをつくるので、オーブンを温めたついでにKnækbørdを作りました。

Knækbrød=クラッカーと表記します。

あたりまえだのクラッカー(前田製菓)みたいなサクッとしたイメージよりも、もっとラスクのようなカリッとぼりっとした感じのものです。以前に作ったクラッカーと同じレシピで、今度はサイリウムを入れ、さらにパワーアップを狙いました。

が、失敗でした。。。

サイリウムが水分を含んで、もっちりしてしまったからです。わらび餅を作れるくらいだからもっちりもしますよね。クラッカーのカリッと感が全然なく、妙に硬い食べ物になってしまいました。。。

パンに入れたのは、正解だったので、今度はケーキに入れてみようかと思います。

サイリウム入りではありませんが、今回一緒にバナナケーキも作って、こっちはしっとりうまくいったのでご紹介します。

バナナ250gぐらい

バター75g

粉類(小麦粉100g 小麦ふすま15g)

ベーキングパウダー小さじ1

細かく刻んだチョコレート 好きなだけ

砂糖 小さじ5

卵 3つ

1.バナナとバターをブレンダーで撹拌して滑らかに

2.粉類とベーキングパウダーは合わせておく

3.泡だて器で卵を泡立てて、細かい泡になり薄い黄色いになったら砂糖を加えてさらに泡立ててねっとりさせる

4.3に1をいれて混ぜ合わせ、チョコを加える。

5.粉類をザルで越しながらいれて切るように混ぜ、全体に混ざったら型へ流し込む。

6.200℃のオーブンで、30分くらい。竹串を刺して何もついてこなければ出来上がり。

ポイントは、よく泡立てることだと思います。今回は小さめバナナを3つ使いました。砂糖は参考にしたレシピよりかなり少ない量ですが、チョコが入っているせいか、甘さはちょうどいい感じでした。

泡立てて、混ぜて、混ぜての簡単ケーキですが、しっとりとしたケーキに仕上がりました。

ぜひ、お試しください。(下の写真は今さっき撮影したものです。チョコレチップが大きく下に沈んでしまいました。細かく刻むともっと生地と全体的に混ざっていいと思います。)

画像1


本日もありがとうございました!!(^^)!

ただいま気温13.9℃。こちらは今日も青空が見えて爽やかな一日です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?