見出し画像

マックセットを作ってみよう♪

【6/19㈪『子ども工房』活動日記】

子ども達のやってみたい・叶えたいことを周りにいる大人達と一緒に、応援して叶える子ども工房・森のまなびやです。

今回は子ども達のリクエストから上がった、お家でマクドナルドを作りたい!を実現しました。


講師には、心と身体が喜ぶ美味しいお料理をお届けしながら、横浜で薬膳✖️発酵✖️未病教室を主宰されている志賀智佐代先生のご協力を頂きました。


マクドナルド風のお料理を作りながらも、中医学を同時に学ばせてもらい、中医学で大切な五行のお話しも子ども達に分かりやすい内容で、お話しと座学をして頂きました。

『あれがダメとか、これがダメとかが無いんだよー!』

『1人1人の今に合わせて考えていくバランスが大事なんだ!』という、料理を通じて日々の生活に繋がる学びをいただきました。


中医学のお話をしていると、案外子ども達の方が知っている知識も多く、親達の気づいていないところで一緒になって知識を習得しているのかもしれないと気付かされた講義でした。



子ども達の遊びながら作業する姿や、やる時にはしっかりやる。


そんな成長も見られ、お料理では、包丁の使い方、道具の使い方も回を重ねる事に、大分上手くなっているのを感じました。


思い思いに好きな形にハンバーグを作り、ポテトフライも大きなサイズのまま油で揚げる事もできて、どの子も得意の分野で活躍。


お家で作るマクドナルド風ハンバーグーガーは、今まで子ども達が人生で食べてきたハンバーガーの中でも1番の美味しさになり、どの子もほっぺたが落ちるほどの笑顔に包まれました。


今回講師として来て頂いたちーちゃんこと、志賀智佐代先生。この度は、子ども達への寄り添いと優しいお料理のレクチャーをありがとうございました!


ーーーーーーーー

森のまなびやは

「子ども工房」は

子どもたちから溢れ出る

「やってみたい!なんでだろう?」を応援しています✨✨


合言葉は

《みんなちがってみんないい》


子どもたちの個性溢れる感性に寄り添う場として、

体験活動を重ねています。


「自分たちで考え創造する力」「表現するためのコミュニケーション力」

「仲間との会話から生まれる挑戦力」


もっともっと

自分が好きになる♡

自分応援団✨✨


✨🌳✨🌳✨🌳✨


#森のまなびや

#人暮らし自然  

#子どもたちを地域の真ん中に

#サードプレイス  

#多世代交流

#支え合う暮し

#学びのカタチはさまざま

#みんな違ってみんないい  

#未来へつなぐ  

#自分を大切に  

#ホームスクーリング  

#子育て支援

#介護予防

#お帰りただいまの居場所

#横浜市 #横浜市旭区

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?