管理職の社外メンターサービス『Good Team』マガジン

あなたのマネジメントを、より質の高いマネジメントへと変革していく、管理職のための社外メ…

管理職の社外メンターサービス『Good Team』マガジン

あなたのマネジメントを、より質の高いマネジメントへと変革していく、管理職のための社外メンターサービスです。 noteでは、管理職がGoodなチームをつくるための、変化や成長のきっかけ、お役立ち情報をお届けします。 サービスサイト:https://goodteam.jp

最近の記事

ビジョンが明確に。意思決定とチームの挑戦が加速!【クライアントインタビュー#株式会社メルカリ 中村武士さん】

ビジョンが明確になり、リーダーとしての意思決定と挑戦が加速。 自分自身と、メンバーとの関係性を信じて、挑戦する大切さに気づいた。メルカリ以外にも、ライクパスの代表取締役としても経営・マネジメントされている中村さん。Good Teamのメンタリングを受けたことで、リーダーとして今後のビジョンを定め、自身の言葉で提示することができるようになりリーダーとしての意思決定が加速。さらに、挑戦することの大切さに気づかれ、自分の今までの経験やスキル、会社のメンバーや友人たちの力、彼ら彼女

    • 部下の自主性が育つ「組織ビジョン」とは? 〜ビジョンがないを卒業するヒント〜

      ログミーbizにて、部下の自主性が育つ「組織ビジョン」とは? について連載させていただきました。 「部下がなかなか自主的に動かない」 「せっかく採用しても早期離職してしまう」 といった組織課題を持つ管理職の方や人事・経営者の方に向けて、 より自律的に働く組織につながるための方法を解き明かしていきます。 本記事では、ティール組織の第一人者のNatural Organizations Lab株式会社 共同創業者の吉原史郎氏と株式会社Hitoiro代表取締役の山田聖子氏が、現場

      • 即実践できる!新人が即戦力化する4つの承認方法で信頼関係をつくる【部下コミュニケーションTips #1】

        みなさん、こんにちは! 4月から新卒新入社員や新しい中途メンバーが増える時期かと思います。 今回は、即実践できる新メンバーとのコミュニケーションの取り方におけるポイントやコツをご紹介していきます。 マネジメントが知っておくべき信頼関係構築に大切な【存在承認】と【行動承認】存在承認、という言葉をご存知でしょうか? 世の中的に、 良いところを褒めて伸ばそう! 心理的安全性の高いチームを作ろう! のような言葉が飛び交っていますが、 では具体的にどのようにするのか?という部分

        • ワークエンゲージメント向上へ! 強固なビジョンは、メンバーを巻き込むリーダーシップを強化する【リーダーの成長事例 #4 】

          管理職のためのメンタープログラム Good Teamの新サービス「チェンマネBOOTCAMP」は、先行きの不透明なVUCA時代に、「チームの笑顔と成果を引き出すリーダー」へ進化するためのプログラム。 他社の管理職と4人グループになって3ヶ月間、リーダーシップ向上にチャレンジします。 第4回目では、杉並PARK在宅クリニックの​院長で、医師として活躍する田中公孝さんの、”ビジョンで周囲を巻き込み変革を加速するリーダー”への成長秘話をご紹介します。 チェンマネBOOTCAM

        ビジョンが明確に。意思決定とチームの挑戦が加速!【クライアントインタビュー#株式会社メルカリ 中村武士さん】

          自律的に動く組織へ成長! VUCA時代はリーダーの「役割」と「リソース」の見直しが成功のカギ 【リーダーの成長事例 #3】

          管理職のためのメンタープログラム Good Teamの新サービス「チェンマネBOOTCAMP」は、先行きの不透明なVUCA時代に、「チームの笑顔と成果を引き出すリーダー」へ進化するためのプログラム。他社の管理職と4人グループになって3ヶ月間、リーダーシップ向上にチャレンジします。 リーダーの成長事例 #3では、ITコンサルティング企業で​マネージャーとして活躍する薗頭隆太さんの、BOOTCAMPでの学びと成長秘話をご紹介。 チェンマネBOOTCAMPの成果薗頭さんは、3ヶ

          自律的に動く組織へ成長! VUCA時代はリーダーの「役割」と「リソース」の見直しが成功のカギ 【リーダーの成長事例 #3】

          パフォーマンスが向上する上司と部下の『3つの対話術』 【リーダーの成長事例#2 】

          管理職のためのメンタープログラム Good Teamの新サービス「チェンマネBOOTCAMP」は、先行きの不透明なVUCA時代に、「チームの笑顔と成果を引き出すリーダー」へ進化するための少人数制の3ヶ月のリーダーシップ開発プログラム。 リーダーの成長事例#2では、パーソルチャレンジ株式会社でキャリアアドバイザー部門の課長として活躍する入口聖徳さんが、本プログラムを通じて得たリーダーとしての成長と学びをご紹介します。 チェンマネBOOTCAMPの効果チェンマネBOOTCAM

          パフォーマンスが向上する上司と部下の『3つの対話術』 【リーダーの成長事例#2 】

          女性管理職、ワーキングマザーとして自信! 強い組織は、『自分を整え、強みを活かす』ことから始まる  【リーダーの成長事例 #1】

          管理職のためのメンタープログラム Good Teamの新サービス「チェンマネBOOT CAMP」は、先行きの不透明なVUCA時代に、「チームの笑顔と成果を引き出すリーダー」へ進化するための少人数制の3ヶ月のリーダーシップ開発プログラム。 リーダーの成長事例#1は、IT企業で人事本部長として活躍する平岡 いづみさんが、女性管理職・ワーママとして自信をつけることができたBOOTCAMPでの学びと成長秘話をご紹介します。 (株)インサイトテクノロジー  人事本部長 平岡 いづみ

          女性管理職、ワーキングマザーとして自信! 強い組織は、『自分を整え、強みを活かす』ことから始まる  【リーダーの成長事例 #1】

          管理職になりたくない、自信がないと迷っている人に知ってほしいこと

          今回は、Good Teamの中でも、ご相談者の管理職を明るい気持ちにしてくれることで大人気の平井厚子メンターが、最近増えてきたお悩みの一つである「管理職になりたくない、自信がない」と迷われている方向けに、ご相談者 の可能性を広げていった事例をご紹介してくれました。 管理職としてのキャリアをスタートされたばかりの新任管理職の方にも参考になる内容だと思います。是非ご覧ください。 【今回のご相談】 37歳女性です。上司から課長昇格の打診をうけました。正直、まだ管理職になる自信が

          管理職になりたくない、自信がないと迷っている人に知ってほしいこと

          部下の強みを引き出す【はじめの一歩】

          「マネジメントの重要な仕事のひとつは、部下の能力を引き出すこと、部下の強みを発揮できる育成をすることだ」こんな言葉をかけられたり、本を読んでアンダーラインを引いた方も多いのではないでしょうか? とはいえ、「強みを引き出すこと」「強みを育成すること」が大切だとわかっているけれど、どういう関わりをすれば、部下の強みを引き出すことができるんだろうと疑問に思うマネージャーの方もいらっしゃると思います。 今回は、部下の強みを引き出し、現場の仕事に結びつけ、本人の仕事の質やスピード、

          部下の強みを引き出す【はじめの一歩】

          新任管理職が、部下に信頼されるために「スグ取り組むべき5つのこと」

          今回は、管理職の社外メンターサービス「Good Team」の鈴田美穂子メンターの登場です。 ご自身が新任管理職だった時代の、マネジメント失敗経験から得た、管理職としての大切な学び(ナレッジ)をお話ししてくれます。 1. 【事件】突然の「辞めます!」 エース社員からの退職宣言ある日、役員や管理職など決済者も集まる朝礼で事件は起きました。 チームで一番の戦力のエース社員が突然「もうこれ以上は無理です。辞めます」と、退職を宣言したのです。 「え?今なんと?」隣りにいた私はキョト

          新任管理職が、部下に信頼されるために「スグ取り組むべき5つのこと」

          中間管理職がつらい・疲れた・辞めたい時に、見直すとラクになる9つのこと

          中間管理職として働いていると、孤独になりやすい上に、成果創出や組織課題、上司部下との関係性など、様々なプレッシャーを1人で抱えがちに。疲れて辞めたくなることもありますよね。 メンバー時代とは異なり、入ってくる情報量や関わる部署と人の多さなどから自分のペースも乱れがち。時間や人手も足りずコントロールしきれないことも多いのではないでしょうか? 今回は、Good Teamでもご相談の多い「管理職として働くことに疲れた時、辞めたい時に見直したい(意識したい)9つのこと」をご紹介し

          中間管理職がつらい・疲れた・辞めたい時に、見直すとラクになる9つのこと