見出し画像

今週のグッドデザインを紹介します(4/24〜4/28)

グッドデザイン賞公式インスタグラムでは、毎日1点ずつ、受賞作品の写真と解説をアップしています。この連載では、今週更新したグッドデザインをまとめてご紹介します。


4/24 つけペン[万年筆ペン先のつけペン hocoro]
万年筆用のインクを手軽にたのしめる、万年筆ペン先のつけペン。

ペン先を軽く水で流すだけで簡単に色変えができ、毎回の洗浄や入れ替えを行うことなくさまざまなインクを気軽に楽しむことができます。ペン先側の樹脂パーツをペン軸に差し込む構造になっていて、使わないときは逆向きに差し込むことでペン先を守りながら持ち歩くことができます。付け替え用ペン先のみの展開もあり、多様な表現を楽しめます。

#2022年度グッドデザイン賞

4/25 プロテイン[コレダケ]
健康に気をつかうことの大変さから解放してくれる、魅力的な気持ちのブランディング。

日々の食事で不足しがちな栄養素を含んだプロテインです。水などで混ぜるためのパウダーと、シェーカー不要でそのまま飲むことのできるシェイクパックが用意されています。パッケージの素材・インク・運搬なども環境負荷に配慮されていて、ウェルネスの思想で全体が設計されている点も高く評価されました。

#2022年度グッドデザイン賞

4/26 リュックサック[バネパカリュック【マユマサ】]
ファスナーを開けるとすぐに中身が見える、探しやすさにこだわったリュック。

バネ弾性を活用した特許技術を使用して、ファスナーを開けただけでリュックの開口部分がパカっと大きくひらく設計です。覗き込んで探さなくても中身がすぐにみえて取り出しやすく、全体に軽量で持ち運びのしやすさにも配慮されています。「少しでもストレス無い外出をリュックと共に」という思いが生んだユニバーサルデザインのプロダクトです。

#2022年度グッドデザイン賞

4/27 小屋[木庵]
茶室のような落ち着いた離れを気軽に設置できる、小屋の新しいあり方。 

コロナ禍以降、自宅で過ごす時間が増えた人々に向けて、新たな居場所を提案するプロダクトです。木のかたまりに囲まれた暖かく落ち着いた空間を、趣味や仕事の場所などに活用することができます。小屋製作の過程で端材となった木材は、家具にしたり木質バイオマスとして使用したりするなど、資源のサステナブルな利用も実現しています。

#2022年度グッドデザイン賞

4/28 ウェアラブル・リモコン[PEBLWEAR]
ポケットに入れたまま、直感的に音楽をコントロールできるリモコン。

スマートフォンと接続することで、曲の送り戻し、音量調整、再生停止など直感的に音楽再生を制御することができるコントローラーです。ポケットの生地を通して操作が可能なため、一度立ち止まって画面操作をする必要がありません。アクティブに活動するときでも快適に音楽を楽しむことができるユニークな着想と、歩きスマホなどの危険なシーンを予防できる方法としても、高く評価されました。

#2022年度グッドデザイン賞

このほかにも、毎日さまざまな受賞作品を紹介しています。
グッドデザイン賞インスタグラムはこちらからどうぞ!
https://www.instagram.com/good_design_award/