見出し画像

フォロワーを爆増させたいSNS担当者必見!SNSキャンペーンの手順まとめ

せっかく企業のSNSアカウントを運用担当しているならもっと色んな人に見てもらいたい!もっとフォロワーを増やしたい!うちのアカウントをファンに知ってほしい!と思うものですよね。

今は、どのSNSもフォロワー数重視のアルゴリズムではなく、投稿のエンゲージメント数が重視されるアルゴリズムになってるとはいえ、ある程度はフォロワー数がいないと社内的にも気まずいという声もよく耳にします。

もちろん普段の投稿でコツコツ…というのも不可能ではありませんが、企業のSNSアカウントでフォロワーを加速度的に増やすにはキャンペーンが有効です。

でも、どうやったらいいの?何から考えればいいかわからない…という方もきっと多いはず。
そこで今回は、SNSキャンペーンをやる時にクリアすべき手順をご紹介いたします!

ここでは老舗かつお節メーカーのXを担当していると仮定します。
(私がかつお節好きなので)


1.キャンペーンの目的を定めて、企画に落とし込む

目的はフォロワー獲得に決まってるよ!という声が聞こえてきそうですが、目的の深堀を最初に行うことが重要です。

フォロワーを獲得したいと一口にいっても、どんなフォロワーを獲得したいかによって企画自体が様変わりするからです。

一例にはなりますが

 ①自社の長年のファンにアカウントを知ってほしい
→ファンなら、商品をまとめてもらえたら嬉しいはず?
→景品はかつお節1か月分、当選者は1名にしよう!
→商品を見たことがある程度の人ではなく、熱烈なファン同士で盛り上がれるキャンペーンの方がファンが参加したときに面白味があるのでは?
→フォローリポストキャンペーンではなく、フォローハッシュタグキャンペーンにしよう!

 ②新規層として、若年層の女性を開拓していきたい
→ヘルシーな和食中心の食生活提案をすれば興味を持ってもらえる?一人暮らしの人も多そう
→景品は小分けの色んなかつお節が試せるセット、当選者は50名にしよう!
→今までうちのかつお節を知らなかった人に知ってもらうには拡散力のある形式がいいかも
→フォローリポストキャンペーンにして参加者から他のユーザーに広げてもらおう!

というように、目的からキャンペーンの企画・景品・応募条件をブレイクダウンしていくことが大事です。
この時は一人で考えてしまうと行き詰ってしまうことも多いので、可能であれば複数人でディスカッションができればより理想的です!

ここでキャンペーンの詳細が決まったら下記の事務的な対応をどうするかも検討しましょう。場合によっては人的リソースが足りなくなることも考えられるので、SNSキャンペーン事務局専門のパートナーに委託することも視野に入れられます。

  • キャンペーン期間中のお問い合わせ対応フロー

  • 景品の発送

  • 抽選手順(多くの応募が見込まれる場合はツール導入を検討)

  • 当選者の個人情報入力フォームの用意

特に、当選者の個人情報はSNS上のDMでやり取りするのはセキュリティ上危険性があるので、しっかり準備をしておきましょう。
Googleフォームや無料ツールも活用できます!

2.テキスト・クリエイティブと応募規約を作る

キャンペーンのテキスト・クリエイティブはより情報が伝わりやすい方がよいので端的な表現を心がけましょう!
特に、景品や当選者数・応募条件(フォロー&リポストなど)が明瞭であることが重要です。
テキストではキャンペーンオリジナルのハッシュタグを作り、後からユーザーの反響を確認できるようにしておくこともおすすめです。

また、応募規約も重要になってきます。
最初は似た形式のキャンペーンを行っている2~3アカウントをまねて作成しましょう。
応募規約は法的な効力を持ったものになるので、企業の法務部に法務チェックを依頼することも忘れずに!

3.キャンペーン中のユーザー対応

きっとたくさんのいいねやリプライ・リポストがされると思います。
リプライに反応することで、Xのアルゴリズム上優位になりやすいので可能な限り反応することがおすすめです。
とはいうもの、途中で力尽きてしまい反応にムラが出てしまうとネガティブな印象を持たれる可能性があるので、必ずコメント返信をするor必ずいいね対応をするなど、判断基準を決めておくと安心です。

もし、思っていたより数値が伸びない…という時は最初の投稿時間と異なる時間にリポストするなど、追加対応もどんどん行いましょう。

また、投稿翌日にはフォロワー数・投稿のインプレッション数/エンゲージメント数を計測しておくことも効果測定には大事です。
次回以降のためにもしっかり数値は記録しておきましょう。

4.キャンペーン後の抽選作業・当選DM送信

いよいよ大変な抽選作業です。
応募したユーザーをExcelに抽出しランダム関数を使用して、ある程度ユーザーを絞り込んでから条件を満たしているユーザーを見ていくと早いです。
この作業に時間をかけられない場合は、キャンペーン専用ツールを導入しておくとよいでしょう。

5.景品の梱包・発送

景品を詰めるときには丁寧に…はもちろん大事ですが、心を込めた送付状を入れることも大切。
また、キャンペーンハッシュタグをつけて当選報告を投稿してもらえるよう、送付状に当選報告投稿の手順を書くと当選報告投稿が増えやすいです!

6.キャンペーン終了1か月後には…


1か月後にはキャンペーン投稿の最終着地数値が出ているかと思うので、最終結果も記録しておきましょう。
この頃にはキャンペーンで得たフォロワーも少し減ってしまっているかと思いますが、懸賞アカウントも多いため、ある程度は想定内とみて問題ないでしょう。離脱率が0.1%以内であればキャンペーンは成功といっていいとされています。

以上、キャンペーンの大まかな手順でした!
費用や手間はかかりますが、その分フォロワー獲得の効果は絶大です。
何より、反響や景品を楽しみにしてくれているユーザーの声が届くのもうれしいことです。
フォロワー数をもっと伸ばしたいSNS担当者の方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました!
よければスキを押していただけると励みになります◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?