たか丸

子どもたちに、主に英語や国語を教えています。興味は広く浅く、ときに物事を深く考えます。

たか丸

子どもたちに、主に英語や国語を教えています。興味は広く浅く、ときに物事を深く考えます。

最近の記事

  • 固定された記事

シュネーさんのこと (子どもとおとなのための童話)

サッポロヒュー ゴウ ビュウ ビュー 音しか聞こえない。 ヒュー ゴウ ビュウ ビュー 青。 ぼんやりと海が見えてきた。 緑と茶色、こんどは陸だ。 「じゃあ」 なかまが、別れていく。 1人、そして、また1人。 陸地が、どんどん近くなってくる。 ドウオウだ。 「それじゃあ」 さいごのなかまが、だんだんと見えなくなる。 オタル、イシカリ、エベツ・・・ 記おくをたしかめる。 ・・・サッポロだ。 たてものがあらわれてきた。 そのあいま、あいまに、黒っぽいものが見える

    • 私がノバク・ジョコビッチを好きな理由

      パリオリンピックの男子テニスシングルスで、私が一番好きな男子選手、ノバク・ジョコビッチが優勝し、テニスの四大大会にオリンピックを足した5つのすべての大会で優勝する 「生涯ゴールデンスラム」 (Career Golden Slam) を達成しました。 この動画は、何度見ても感動的です。 ゴールデンスラムは、とんでもなく凄いことで、今まで達成できたのは、ジョコビッチを含めて、シュテフィ・グラフ、アンドレ・アガシ、ラファエル・ナダル、セリーナ・ウィリアムズの5人しかいません。

      • ふりがなにできること

        7月23日に投稿した『シュネーさんのこと』は、(子どもとおとなのための童話)と題したとおり、大人にも読んでもらいたかったのですが、基本的には 「子どもに楽しんでもらおう!」 という気持ちで書いたものです。 なので、ひらがな多めで書いたのですが、それでも、ひらがなで表現しにくいところについては、難しめでも漢字を使いました。 でも、他の記事を拝見して、遅ればせながら note にふりがなを振れる機能があることに気づき、すべての漢字にルビを振って更新しました。 「ひらがな

        • note で「ルビをつけられるのか!」と知った。「もっと早く教えてよ!!」と思って、元記事を見てみると「2021年9月16日 16:50」とあった。"Oops!" 私が note を始める前からあるじゃないか・・・。

        • 固定された記事

        シュネーさんのこと (子どもとおとなのための童話)

        • 私がノバク・ジョコビッチを好きな理由

        • ふりがなにできること

        • note で「ルビをつけられるのか!」と知った。「もっと早く教えてよ!!」と思って、元記事を見てみると「2021年9月16日 16:50」とあった。"Oops!" 私が note を始める前からあるじゃないか・・・。

          クロスオーバー(『キャットストリート』を読んで)

          note には、書くことと読むことが好きな人がたくさん集まっていると思いますが、この「#創作大賞感想」は、自分の「推し」の作品を皆さんに発信できる、とてもありがたい機会です。 つい最近、東京都知事選が行われましたが、言ってみれば、これは note という場を借りて、選挙カーの上で応援演説できるということです。 それとも、今まさに行われている米大統領選で endorsement (公的に支持を表明すること) をする、といった感じでしょうか。 とにかく、一人の候補者を、いや、

          クロスオーバー(『キャットストリート』を読んで)

          なんてことだ! 札幌から東京へ戻ったら、街全体が室外機の前のようじゃないか!!

          なんてことだ! 札幌から東京へ戻ったら、街全体が室外機の前のようじゃないか!!

          わたしの海

          空港を飛びたつとき かすみがかかり 木々が海原に見えた 緑だと分かったあとも うつくしい海を わたしに見せてくれた まことの姿でも まぼろしでも うつくしさは ただ存在する そこにある美を そのまま 受けとめたい ずっと ずっと しっかりと 受けとめたい

          わたしの海

          随筆「コロンブス」

          「いよー、くにを見つけたぞ!」 およそ40年前、「1492年 コロンブス アメリカ大陸『発見』」を、このような語呂合わせで覚えた。 「今も同じなんだろうな」と思って Google で検索すると 「意欲に燃えた (満ちた) コロンブス」 こちらが主流のようだ。 「覚えやすさは昔の『いよー』だよな」 と思いつつ、今、新たに知ったことから考えると、「意欲に」のほうが良いのかな、と思う。 Mrs. GREEN APPLE の楽曲「コロンブス」のミュージックビデオ(MV)の映像

          随筆「コロンブス」

          よく知る「しこ名」だけれども、記憶の中の力士とは違う。隔世の感がある...。

          よく知る「しこ名」だけれども、記憶の中の力士とは違う。隔世の感がある...。

          日常と非日常と、映画と。(『PERFECT DAYS』讃歌)

          2023年の大晦日、「札幌の奥座敷」と言われる定山渓温泉で一泊しました。元旦の午前10時、チェックアウト時間に合わせた送迎バスに乗って、札幌駅着が午前11:00。正午には十分帰宅できます。翌2日からは仕事…でも、まだ半日あります。 「せっかくの休みだから、もう少し何かしたいな」と思い、よく分からない思考回路が導き出した結論が、「映画でも観るか」でした。 「札幌_映画」で検索したところ、『ヴィム・ヴェンダース監督』という言葉が飛び込んできました。しかも『役所広

          日常と非日常と、映画と。(『PERFECT DAYS』讃歌)

          午後の出勤だったのに、間違えて早く来てしまったことが分かり、いつになくゆっくりと朝食を取りました。デザートまで! 日々、ゆとりを持って過ごすことが大切だとしみじみ思ったのと同時に、多分、明日から、またバタバタと過ごしそうだとも思いました...。

          午後の出勤だったのに、間違えて早く来てしまったことが分かり、いつになくゆっくりと朝食を取りました。デザートまで! 日々、ゆとりを持って過ごすことが大切だとしみじみ思ったのと同時に、多分、明日から、またバタバタと過ごしそうだとも思いました...。

           お食事中の方は読まれないよう、お願いいたします🙇🏻  「ブルーレットおくだけ」の「スーパーオレンジの香り🍊」を買い、思ったよりもずっと強い香りで気に入っています。  今朝、用を足したのですが、次の言葉がふと思い浮かんでしまいました。  悪貨は良貨を駆逐する ...

           お食事中の方は読まれないよう、お願いいたします🙇🏻  「ブルーレットおくだけ」の「スーパーオレンジの香り🍊」を買い、思ったよりもずっと強い香りで気に入っています。  今朝、用を足したのですが、次の言葉がふと思い浮かんでしまいました。  悪貨は良貨を駆逐する ...

          大丈夫です、全部見えてますよ☺️

           先日、会社の健康診断で健診センターに行きました。視力検査で、一番小さい⭕️の開いていると思う方向を指差しながら「ちょっと分かりません...」と伝えたとき、看護師さんが笑顔で伝えてくれた言葉、それがタイトルです。それも2回も。自信はなかったのですが、両目ともすべて正解できたようです。  その言葉を聞いたときにパッと思い浮かんだのが、そう、あれです。「とにかく明るい安村」さんの「安心してください、はいてますよ」です。  日本でこれが流行っているときは、あまりテレビを見なかった

          大丈夫です、全部見えてますよ☺️

          2023年8月31日、奇跡ではなくても、稀有なめぐり合わせでした。

          #映画感想文 #スラムダンク #thefirstslamdunk #めぐり合わせ  たまたま1日前に金曜日が休みと決まり、たまたまボーッと「X」を見ていたら、井上雄彦先生のツイートで「本日、千秋楽」とあったので、"THE FIRST SLAM DUNK" を観に行こう、となりました。  札幌では確か2館で上映されていたのですが、1館は満員。「マジか!」と、もう一方の映画館のサイトを見ると、残席はちょっとだけでしたが、無事に予約を取れました。最前列です!  コロナの始めの

          2023年8月31日、奇跡ではなくても、稀有なめぐり合わせでした。

          ひとの心(ツバキとサザンカと『家栽の人』)

           花や植物を見たり、写真を撮るのは好きなのですが、まったく詳しくありません。「きれいだ」→「パシャリ」といった感じで終わってしまい、知識が増えることはありません。その分、人が見過ごしてしまいがちな道端にある美しさには、よく気づくと思うのですが・・・。  そんな私でも、冬によく見かける赤い少し大きめの花、というのが、ツバキかサザンカのどちらかだというのは覚えていて、つい先日、2種類の似た花を見かけたので、スマホで撮りました。でも、さて、どちらがツバキでどちらがサザンカだったか・

          ひとの心(ツバキとサザンカと『家栽の人』)

          新年もメリークリスマス

          気がつけば、約7年間の間、正月はほぼ外国で過ごしています。残念ながら、旅行ではなくて仕事なのですが...。 でも、それぞれ日本とは違うので面白いです。 中国は旧正月がメインなので、1月はそんなにお正月感はありませんが、ここフィリピンはキリスト教の国なのと、ラテン気質があるので、11月からクリスマス気分で、年を跨いでも、まだ町中にクリスマスが残っています。 この雰囲気は、私に足りない「突き抜けた明るさ」なので、もう少しこの環境の中に浸ろうと思います。

          新年もメリークリスマス