見出し画像

ワインを学ぼう 山梨県塩山市にて

みなでわいわい楽しみながらお酒を飲んだり、1人もの想いにひたってしっぽりお酒を飲むのが好き。大人になったなーと思うのは、憧れの読書家さんを真似て本を読みながらお酒を飲むこと。かっこいいね、わたし(笑)。
ちなみに、お酒はビールと日本酒を嗜むことが多い。

最近もっといろいろなお酒を楽しみたいなーと思い、いろいろ学べていろいろ味わえるお酒のイベントに足を運んでいる。
今回はワインを学んで楽しんできた話。


訪れたのは山梨県甲州市塩山
甲州市といえば1300年の伝統を誇る甲州ぶどうの発祥地であり、140年にわたって国産ブドウを原料とし日本国内で醸造する「日本ワイン」の重要な地位を占めている名譲地
山梨ワインの沿革を記すと日が暮れてしまうのでこちらを参考に↓

明治はじめは政府による「富国強兵」と「殖産興業」の施策として目をつけられたワイン醸造だったが、それだけではない当時の作り手の熱意と期待が沿革として記されているのが興味深い。
日本ワインってむちゃくちゃすごいものかもしれないぞ。こりゃ楽しみ‼︎

今回はワインの楽しみ方について指南してくれる友人みどりちゃんと一緒に。

会場は、JR中央線 塩山駅南口から歩いて5分ほどにある甲州市役所前 防災広場「塩むすび」。
そう‼︎ 塩ノ山ワインフェスにやってきたよ‼︎

ロゴがむちゃくちゃキュート‼︎

このイベントは入場無料だが、ワインを飲む場合はドリンクチケットを購入しなくてはならない。
事前にチケットを購入しておいたので、受付で1100円分ドリンクチケットとワイングラスを受け取る。
さぁー。なにから飲みましょうか。

7つのワイナリーが34種のワインを用意しているのだからどう選べばいいかわからない…。
とりあえず



まずは直感で選ぼう‼︎

塩山洋酒醸造
「甲州おりがらみ2023」
甲州種100%使用。
発酵の際に生成される酵母を残したまま
瓶詰めしている「にごり」ワイン。

「おりがらみ」と聞くと日本酒を思い浮かべるけどワインにもあるのね。
甲州種のすっきりした酸味が口に広がる。
うわーーおいしいいー。

牛奥第一葡萄酒
「一升瓶赤2023」

甲州市牛奥産黒ブドウ100%使用。
美しい。
右が「一升瓶赤2023」。

黒ブドウ使用とのことで濃いものをイメージしていたけど、すっきりとした赤ワイン。
飲みやすくておいしいかもー。
ん?こんな感じの感想でいいの?みどりちゃん?

おーー。ありがとーー。
せっかくだからつまむもの買ってこよー。

ROCKiN' PiZZA
マルゲリータ
石窯ピザが食べられるなんて‼︎
あつあつピザにワイン最高‼︎
SUNKING Cafe
チーズセット
こんなに香り高いんだって感動‼︎
ワインに合わせると
芳醇な香りが口に広がる。幸せ‼︎

天気もいいから、外で過ごす時間が本当に気持ちいい。
せっかくだからじゃんじゃん飲んでみよう。

奥野田葡萄酒
「ハナミズキ・ブラン2023」

やわらかい甘い口当たりでおいしい‼︎
キンキンに冷やして太陽の下で飲みたい‼︎
駒園ヴィンヤード
「Pony甲州桜花2023」

スキンコンタクトで果皮成分を抽出、
フリーランのみを使用した桜色ワイン。
うわー。きれー。
ほほー。
塩山洋酒醸造
「樽甲州2022」

アメリカンオークで樽発酵と
樽熟成されている。
この樽香のワイン、
濃厚さが広がり好きかも‼︎
奥野田葡萄酒
「アネモネ カベルネソービニヨン2022」

酸味はあるものの樽由来といわれる香ばしさ
も感じられる。ロゼのピンクが美しい‼︎
巨峰スパークリング
巨峰だから濃くて甘くて…
と思っていたけど、酸味のなかに
ほのかに甘さが香るワインだった。
ワインって奥深すぎる‼︎

いやー。よく飲んだ。
色、香り、味わいみんなみんなそれぞれで、そのそれぞれが非常に魅力的だった。
ブドウの種類や作り方、醸造の仕方もそれぞれで、あまりにおもしろくてつきつめてしまうと帰ってこれなくなる世界だなと思った。
でもそれはワインを知ること、醸造家さんの情熱を知ることになり、さらなる感動を与えてくれることになるんだろうね。

いや。
学ぶことも大事だけど、大好きな人と青空のもとおいしいねーと笑いながらぐだぐだ過ごす時間はもっと大事なんじゃないかな。
会場で大笑いしながらのんびり過ごしているみんなを眺めながらそう思う。
とにかくみんないい笑顔‼︎


さて。
わたしたちはあんなにたらふく飲んだのにもかかわらず、その後も食べ飲み歩きをする。

しまむら農園でいちご狩りし。

ぐるり甲州市 塩山駅前観光案内所で再びワインを飲む。

で、小腹が空いたので菊よしで馬もつとほうとう、日本酒を楽しむ。

このお品書き、完璧な美しさ‼︎
馬もつ
ほうとう

楽しかったー。よく飲んだし、よく食べた。
太陽の下、いっぱいいっぱい笑ったから明日はきっといい1日になるね‼︎

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,157件

#旅のフォトアルバム

38,665件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?