見出し画像

メンバーシップ迷っている方へ

この記事では、「セラピストのサークル」メンバーシップのご利用を迷われている方へ向けた記事になります。

まず、月額会員制のコミュニティに入ることへの抵抗感は僕もとても分かります。自分自身も今では、色々なコミュニティに入って勉強させて頂いていますが、初めはなんだか分からないけど入会することを迷っていました。

おそらくなんだか分からないこと自体が迷いのタネだったのだと思います。
なので、皆さん引っかかっているだろうことをQ&Aでここに書き留めてますのでその上で一緒に活動していきたい方と出会えたらと思います。

Q&A

noteとはなんですか?
noteとは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。

メンバーシップとはなんですか?
noteのメンバーシップは、クリエイターがより継続的な応援のもと創作活動に集中できる月額制サブスク機能です。

「セラピストのサークル」は結局何に特化したものですか?
人間の解剖学・生理学についての授業をブログベースで定期購読出来るものであり、座学知識を簡単に取り入れることが出来ることと、セラピスト同士で交流が出来ることの2点をメインにしています。

監修は誰がしますか?
監修は、国家資格柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、はり師、灸師を持っている先生が行います。

どんな人にオススメですか?
リラクゼーションサロン、エステサロン、整体で働く方、他にも柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、はり師、灸師、看護師、理学療法士、作業療法士、パーソナルトレーナー、アスレティックトレーナーなど

解剖学・生理学のレベルはどんな感じですか?
全て基本的なことだけです。数学とは違い、人間の身体についてなのでそもそも基本も応用も無いですが「人様の身体を預けて頂くならこれくらいのこと知っておきたいよね」というレベルです。

おススメの人の中に有資格者と無資格者が混在しているがレベルは同じになりますか?
結論なります。しかし、もちろん全員ではないです。
「リラクゼーションサロン、エステサロン、整体、パーソナルトレーナー、アスレティックトレーナー」この方々は、ご自分の領域には滅法強いかと思われますがそれ以外の領域の知識は弱いと思われますのでそこをこのメンバーシップで補って頂ければと思います。
また、「柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、はり師、灸師、看護師、理学療法士、作業療法士」この方々としての使い方は、それぞれ解剖生理は1年生で勉強すると思いますのでそちらのサポート、または、社会に出てからやはり自分の領域以外のことは忘れると思うので、そちらを補うためにご使用頂けたらと思います。

お金がかかることなので怖いのですが…
そうですよね、月額100円や1000円とはいえ、怖いですよね。
まず、内容に関しては簡単井言うと「解剖学・生理学の勉強です。」
そして、ご料金に関しては、解約したいと思った時点でご解約して頂いて大丈夫です。
僕も月額型のものを始める際には、解約することを忘れて料金を支払い続けてしまうことを避ける方法として、入会した直後に解約の手続きだけしてします(笑)何とかご自分の安心出来る方法を見つけて頂けるとと思います。

定期配信はいつされますか?
毎週水曜日22時
1000文字~2000文字の記事です。
寝る前にご利用頂けたらと思います。

購読することを忘れてしまいそうです…
人間は21日過ぎると習慣化すると言われていますので、3ヵ月間ご利用頂くとおそらく習慣化するのではないかと思います。
・そして、あえて配信日は週の真ん中にしております。次の日が学校やお仕事があることで金土日とは違い、一定のリズムがあるかと思いますのでそこへ落とし込んで頂けたらと思います。

これで本当に勉強になりますか?
なると思います。またどんな記事内容なのかはサンプルをご覧頂くと分かりやすいと思いますが、ポイントは2点あります。

①管理者が賢くない(笑)
管理者の鈴木は、自頭が賢い方ではありません。高校の偏差値は53程です。
なので、専門学生時代も教科書を読んでも全く分かりませんでした。しかし、自分なりに砕いて落とし込むことを行ってたこととこれまで実際の臨床歴は8年程あり、受け手が理解するにはどういった説明の仕方をする良いかが分かります。実際に、tiktokライブやスタンドFMでは、説明が分かりやすいと言って頂ける事が多くあります。
②手軽に学べる
このnoteのアプリさえ携帯にお取り頂くことによって、瞬時にこちらへアクセスを取ることが出来ます。そして、1000文字~2000文字にまとめていることで1つの題目につき、気軽に取り組むことが出来ると思います。

実際に利用側である私たちは何に期待して利用すると良いですか?
「知識が増えること」と「売上が上がること」です。
すでに実際にお客様を施術している方なら分かるかと思いますが、施術中のトークはお客様との信頼関係に大きく影響すると思います。その際に、例えばフェイシャルの施術中でも「最近、腰痛がすごいんですよね」というお客様からのお話に対してどれだけの情報を提供出来るかは大きなポイントだと思います。ひいては、それが信頼関係に繋がり、LTVやご紹介へ繋がったり、新しいメニューの提案などが出来たりへと発展すると思います。

管理者はどんな思いでこのメンバーシップを作ったのですか?
色々な記事で綴ってはおりますが、本当に一言で言うと『セラピストが幸せにいて欲しい』というところです。
人によって幸せの基準は違うと思います。

  • 施術さえさせてもらえば良い

  • お客様の喜ぶ顔が見たい

  • 変化したところが好き

  • 金銭的に豊かになった

僕は、それぞれの幸せの基準でそれぞれ満たされれば良いと思っています。ただ、どの幸せにも共通していることがやっぱり我々は施術家なので「施術」という点だと思います。そこに紐づくのは「知識(座学)」だと思っていますので、そこをご提供出来ればと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?