マガジンのカバー画像

ともちゃんの色と日常

24
私が日常の中で気づいた色のことについてまとめたマガジンです。のーんびり、ゆるく書いてます。
運営しているクリエイター

#多様性を考える

改めまして、自己紹介

改めまして、自己紹介

初めましてこんにちは!
カラーセラピストのともちゃんです

このnoteでは

私ののんびりとした日常を
書いていきたいと思っています

皆さんと色の面白さを一緒に楽しんだり
気持ちを共有できたりする投稿を
していきたいです!

それでは少し、改めて自己紹介を!

以前から知っていただいている方も、
初めましてな方も私がどんな人なのか
知ってもらえると嬉しいです!!

名前:ともちゃん
年齢:19

もっとみる
ランドセルの色から読み解く、子どもの個性

ランドセルの色から読み解く、子どもの個性

幼稚園や保育園を卒業して
4月から小学校に入学するお子さんの
お父さん、お母さん!おめでとうございます!

私は3月中旬、百貨店に行ったら
カラーバリエーション豊富なランドセルが
たくさん並んでいてビックリしました!

街ですれ違う小学生たちのランドセルが
「カラフルだなー」と思ってましたが
ランドセル売り場がこんなにもカラフルだとは
思ってもいませんでした

色だけではなくリボンがついていたり

もっとみる
私が好きな言葉とその理由

私が好きな言葉とその理由

みなさんは好きな言葉はありますか?

私は “十人十色” という
ことわざの言葉がが好きです!

十人十色の意味は…

人それぞれが違う考えや好み、性格を持っていて
個性や特色があるということ。

知っている人が多い言葉だと思います

今日は私がこの“十人十色”の言葉が好きな理由を
2つ書いていこうと思います!

この記事を読んで
“十人十色”言葉の良さと
私が個性についてどのように思っているかを

もっとみる