マガジンのカバー画像

薬局関係のみなさまへ

20
患者様との信頼関係を築き、印象に残る薬剤師を増やすための一助となるような発信をまとめています。
運営しているクリエイター

#研修

医療従事者のためのクレーム研修こんな感じです!

クレームを受けるっていやですよね… クレームだろうなという電話を取ったときにも 「ご指摘…

医療現場の新任管理者研修こんな感じです!

こんな課題に対する研修です 現場をまとめる指導力の高い管理者を育成し、 組織力を高めます…

医療現場の次世代リーダー育成研修こんな感じです!

前職で一緒に働いていた あの後輩に受けてもらいたいなと想像しながら 作った研修プログラムで…

医療機関向け内定者研修…こんな感じです!

せっかくつながった内定者との大切なご縁。 その内定者との縁をより強固なものとして 内定者も…

医療現場のホスピタリティ向上研修

ホスピタリティを身につける必要があるのは新入社員だけではありません。 経験豊富な方々も、…

想いのこもったホームページを公開しました

ついにホームページを公開しました。 こんにちは、薬剤師のりこです。 私は主に薬局向け・薬…

ホスピタリティ向上は誰のため?

患者様の満足度向上のために、 「ホスピタリティの向上」を掲げている薬局が 増えてきているように感じます。 ホスピタリティを身につけることは、 患者様のため であることはもちろん、 そこで働くスタッフのため でもあると考えています。 薬局につとめるスタッフが 心地よく仕事をするためにも ホスピタリティマインドを身につけることが必要だと 改めて感じるできごとがありました。 はじめて行った薬局で… 先日、毎日前は通りすぎているけど、中に入るのは初めての薬局に 処方箋を持って

新入社員でマナー研修を行う3つの理由~なぜやるのかを考える~

あと2か月で新入社員の方々が入社しますね。 人事担当者のみなさんは、 会社説明会、面接、求…