見出し画像

『脂肪肝の文字が消えた』

10/22に受けた人間ドックからついに『脂肪肝』の文字が消えた。3人に1人は脂肪肝と言われているらしいのだが、私もその一人でずいぶん長い付き合いだった。
『脂肪肝(軽度)』と書かれて10年以上、あまり気にすることはなかったが、さすがに年なので何とかならないかと思い、脂肪肝対策に取り組んできた。

そもそも、私はBMIは、20+αで肥満ではない、お酒は弱くて飲めない、たばこも吸わない、運動習慣はあって、週末には運動を欠かすことなく数十年もやってきた。なのに『脂肪肝』なのだ、原因としてなる肥満、お酒、運動不足でないのにどうやってやって治すのか。

2020年にDNA検査を行った。結果には、慢性B型肝炎、B型肝炎誘発肝硬変のリスクが高いと出ていて、明らかに放置はヤバそう。しかも53才で父を肝臓がんで亡くした私にとって、肝臓は20代からの心配事項で、そして今、DNAの検査結果からして、何か取り組むなら今だ。

そして、『脂肪肝(軽度)』が消えるまでに要した期間は、2年半、取り組んだことは以下の通り。

1年目
①毎日お茶を1本飲む(ヘルシア緑茶350ml)
脂肪肝は、内臓脂肪なので、『内臓脂肪を減らすのを助ける』とラベルに書かれていることを信じる
②5日/週 ウォーキング(トレッドミルで1時間 時速6㎞ 斜度15度
ウォーキングの後は、プロティン)
③食事改善
朝食:野菜サラダ トマトジュース 全粒粉食パン バナナ
昼食:野菜サラダ BASEフードのパン 食塩抜きのサバ缶(時々)
夕食:特に気にせず(食べたいものを食べる、但し油物は出来るだけ避ける、ご飯は玄米中心)
1年を通してほぼ口にしなかったものは麺類(年に5回ぐらい)
結果、一時期は、8.9㎏落としたが、人間ドックの結果は体重6.4㎏減少

2年目、3年目
①と③は同じ、但し、食事量を増加(筋力をつけるために)
②は、5日/週 筋トレ30分 ウォーキング(トレッドミルで20分 時速5㎞ 斜度10度 ウォーキングの後は、プロティン)

これで最初の1年は、瘦せることを目的に進め、2年目以降は筋肉をつけてバルクアップして行こうと考えて取り組んだ。そもそも標準体重以下だったが、まずは、瘦せてみる、そして筋肉量を増やして、代謝を良くする、糖を貯め込むところを大きくすることを目的に取り組んだ。
結果は以下の通り。

脂肪肝(軽度)が消えた(右腎嚢胞が新規登場でややショックではありますが)
左から24年、23年、22年
AST、ALT、γ-GPTが減少、ASTが基準値に入るのにもう少し
左から24年、23年、22年
肝機能がCからBへ、ASTが基準値に入れば、Aになるのか
左から24年、23年、22年
おととしに比べて腹囲が体重が1㎏しか変わらないのに6.5cmも少ないということは、筋肉増量の結果と見ていいのではないかと思う
左から24年、23年、22年

これは、あくまで個人の人体実験仮説検証の結果ではありますが、消えたという事例としご紹介させていただきました。

では、また。




いいなと思ったら応援しよう!