マガジンのカバー画像

生きていく悲しみ

188
生きるのって、悲しみを孕んでいるように思うんですね。 そりゃ嬉しいことの方が、僕は多いのだけれど、あまりに苦しい生き方をしている人が、なんと多いことか。 映画は、そんな世界を切り…
運営しているクリエイター

記事一覧

一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(17)#アフター・アワーズ/悪夢の一夜

一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(17)#アフター・アワーズ/悪夢の一夜

【映画のプロット】
▶︎マーシー
オフィス。
"入力して。最初に、画面をリフレッシュしよう。じゃ、フォーマットして。"
ポール・ハケットは、男のデスクの傍に座り、PCの設定を指示する。
"このファイルを?"
"Right."
男は、キーを押す。
"今、書き込みを?"
"Right. 次は?コード表に登録して。"
ファイル名を入力する。
"Good. 覚えが早いな。"
"一時しのぎですよ。生涯、ワー

もっとみる
一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(15)ウルフ・オブ・ウォールストリート/スコセッシ×ディカプリオ極まれり

一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(15)ウルフ・オブ・ウォールストリート/スコセッシ×ディカプリオ極まれり

【映画のプロット】
▶︎ジョーダンの起業
"投資の世界は、まるでジャングルです。Bulls. Bears. 危険ばかり。それゆえ、ストラットン・オークモントは、百獣の王を誇るのです。熟達したプロが、投資の世界の道案内をします。ストラットン・オークモント。安心と信頼。王者の誇り。"
オフィスで、人間的当て。
"最初に、的を射止めた奴に、2万5,000ドルやる。"
札束を手に、ジョーダン(レオナルド・

もっとみる
一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(13)#アビエイター/大航空王

一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(13)#アビエイター/大航空王

【映画のプロット】
▶︎地獄の天使
"QU。"
"AR。"
"ART。"
"INE、AR。"
"ANT。"
"INE。"
裸の少年は、水を張った大きなたらいの中に立ち、母親に、石鹸で洗われる。
"QUARANTINE. "
"QUAR。"
"ANT。"
"INE。QUARANTINE. "
"コレラは?"
"知っている。Mam. "
"黒人の家に、張り紙が。"
"見たよ。"
"チフスは?"
"知っ

もっとみる
一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(14)#シャッターアイランド/監獄島の真実

一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(14)#シャッターアイランド/監獄島の真実

【映画のプロット】
▶︎収容施設
ボストン湾諸島1954年
霧の中から、船が現れる。テディ・ダニエルズ(レオナルド・ディカプリオ)は、トイレでえづいている。
"しっかりしろ。テディ。しっかりしろ。"
自分を叱咤する。
"ただの水だ。ただの水が、沢山あるだけだ。"
"頑張れ。"
テディは、コートを羽織り、甲板に出る。
"OK boss?"
チャックが声を掛ける。
"ああ、大丈夫。水が、ちょっと苦手で

もっとみる
一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(12)#ディパーテッド/マフィア対警察

一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(12)#ディパーテッド/マフィア対警察

【映画のプロット】
▶︎サリバン
ボストン数年前
若者たちが、揉み合う。
"俺は、環境の産物じゃない。環境が、この俺の産物なのだ。昔、教会があった。"
道路側に隊列をなす警備車両。
"少なくとも、役には立っていた。"
警察と対峙する群衆。
黒人が、語る。
"差別は、憎しみを産むだけだ。"
"コロンブス騎士会は、イタリアンマフィアだ。街の一角を牛耳っている。"
"アイルランドのあの男が大統領になるま

もっとみる
一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(11)#ギャング・オブ・ニューヨーク/ギャングの創成期

一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(11)#ギャング・オブ・ニューヨーク/ギャングの創成期

【映画のプロット】
▶︎ファイブ・ポインツ
ヴァロン(リーアム・ニーソン)が、髭を当たる。少年がやって来る。アムステルダムは、頬を切り、血の付いたカミソリを少年に渡す。
"いかん。拭くな。血は、そのままに。今に、分かる時が来る。"
"ぼんやりした記憶。記憶以外は、夢で見た事だ。"
"大天使聖ミカエルの守りを。我々の盾となり、悪魔の誘惑と邪計から、我らを守りたまえ。息子よ。これは、誰だ?"
"聖ミカ

もっとみる
一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(10)#カジノ/グッドフェローズを踏まえて

一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(10)#カジノ/グッドフェローズを踏まえて

【映画のプロット】
▶︎天才ギャンブラー
これは、事実に基づく物語である。
1983年
サーモンピンクのジャケットを羽織り、タバコを吸いながら、サム・ロススティーン(ロバート・デ・ニーロ)が、ダイナーから出て来る。
"愛する事は、信頼する事だ。金庫の鍵でさえ、渡す。当然だろ?"
クーペに乗り込む。
"俺は、そんな愛を手にした筈だった。"
エンジンをかけると、車が爆発する。

カジノのフロアに立つサ

もっとみる
一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(9)#エイジ・オブ・イノセンス/気高さとは

一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(9)#エイジ・オブ・イノセンス/気高さとは

【映画のプロット】
▶︎ニューランド
NY1870年代
オペラ。
女優が、花を摘む。
白い花を襟に飾るニューランド(ダニエル・ディ・ルイス)。
同じテラス席の若い男が、オペラグラスで、劇場内を見渡す。テラス席の女性が目に入る。
"驚きだ。"
隣の年長の男に、オペラグラスを渡す。
"ミンゴット家のエレンが、姿を見せるとは。"
"しかも、オペラの席に。醜聞の主が現れるとは、いい度胸だ。"
"奔放極まる

もっとみる
一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(7)#グッドフェローズ/スコセッシのマフィア映画ここに始まる

一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(7)#グッドフェローズ/スコセッシのマフィア映画ここに始まる

【映画のプロット】
"この映画は、実話に基づいている。"
▶︎ヘンリー・ヒル
NY1970年
夜道を走る1台の車。運転席にヘンリー・ヒル(レイ・リオッタ)。
"あの音は、何だい?ジミー。"
"ぶつけたのか?"
"パンクか?"
"違うな。止めて、調べよう。"
ヘンリー、ジミー(ロバート・デ・ニーロ)、トミー(ジョー・ペシ)は、車のトランクを前に、身構える。トミーは、剣を抜く。ヘンリーが、恐る恐る、ト

もっとみる
一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(8)#ケープ・フィアー/撮らされた映画か

一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(8)#ケープ・フィアー/撮らされた映画か

【映画のプロット】
▶︎出所
"私の思い出。あんなに美しい場所に、なぜ、『恐怖岬』という名が?私にとって、あそこでの唯一の恐怖は、素晴らしい夏が、終わってしまう事だった。"
スターリンなどの写真が貼られた壁。マックス(ロバート・デ・ニーロ)は、刺青の背中を見せて、上腕部を鍛える。
"ケイディ。出所だぞ。"
"ケイディ。出迎えは?"
"本は?"
"全部読んだ。"

メイドが、主人の屋敷に到着す

もっとみる
一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(4)#キング・オブ・コメディ/野心あるコメディアン 

一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(4)#キング・オブ・コメディ/野心あるコメディアン 

【映画のプロット】
▶︎ルパート・パプキン
"皆さん。ジェリー・ラングフォード・ショーです。ゲストは、トニー・ランドール。リチャード・ドレイファス、ロドニー・デンジャーフィールド、Dr. ジョイス・ブラザース。演奏は、ルー・ブラウン・オーケストラ。Say hello to ジェリー。"
ジェリーが、ステージに現れる。
"こんばんは。客席の皆さん。ようこそ。皆さん、ルー・ブラウンと彼の楽団です。エド

もっとみる

一人勝手に回顧シリーズ#マーティン・スコセッシ編(2)#レイジング・ブル/ボクシング映画の系譜

【映画のプロット】
▶︎かつてのチャンピオン
1964年NY。
"ジェイク・ラモッタとの一夜 今夜8時半から"
"観衆の拍手が、今でも耳に残っている。だが、あの夜は、驚いた。ガウンを脱いだが、トランクスなしでね。受けたフックやジャブも忘れられない。痩せる方法としちゃ、最悪だ。色んな事があった。だが、今じゃ、拍手を受けるなら、シェイクスピア劇で、受けたいね。馬をくれ。馬を。競馬が外れどおしだ。私には

もっとみる
一人勝手に回顧シリーズ#M.スコセッシ編(1)#アリスの恋/女が身を立てる

一人勝手に回顧シリーズ#M.スコセッシ編(1)#アリスの恋/女が身を立てる

【映画のプロット】
▶︎歌手アリス
♪分からないのね 別れのつらさ
 You never know 心の痛み
 隠し切れずにいるのよ My love for you
幾度 思いを告げたでしょう
 数え切れないほどね
 私の心を奪ったあなた 
 名前をつぶやくの お祈りのたびに 
 何でもするわ この気持ち 届くなら
 どうしたら 分かってくれるの
 Who never know?
"カリフォ

もっとみる
一人勝手に回顧シリーズ#フランシス・F.コッポラ編(16)#地獄の黙示録/不朽の戦争映画

一人勝手に回顧シリーズ#フランシス・F.コッポラ編(16)#地獄の黙示録/不朽の戦争映画

【映画のプロット】
▶︎ベトナム戦線
ジャングルの入り口。プロペラが、風を切り、軍用ヘリが、画面を横切る。
♪This the end. Beautiful friend.
This the end. My only friend.
築き上げた理想は もろくも崩れ
 立っていたものは すべて倒れた
 安らぎは失われ 驚きは去って
 もう二度と 君の瞳を 見る事はないだろう
 心に描け

もっとみる