見出し画像

息子を泣かせてしまった…

時間の流れについていけていません
昨日の仕事を始めて直ぐ、母から連絡がきました。
母「(長男)がランドセルしょってウチに来たけど、学校は?」
私「え!?(まさか登校拒否!!??)」
直ぐに夫へ連絡(いつも一緒に登校している)
夫「学校へ行かせたよ」
私「他に児童はいた?」
夫「いっぱいいたよ、みんなドレスアップしてた」
私「それって……まさか今日…卒業式か~ぃ!!」

一年生の息子は休校だったのでした。
わっすれてた~。

「忘れる」って思い出せて初めて忘れたって言えるのか。
私は120%記憶を探しても昨日が卒業式だったと思い出せません。
「知らなかった」寄りの「忘れた」でした。
家族のマネジメントが抜けている母です。

学校行事を話し合える友達がいたらなぁ…
コロナ禍でこの1年、クラスの親同士の交流は無く
ママ友はゼロ…
町内の関りもほぼ無し。
今更ながら、学区にママ友ゼロって…私大丈夫か?

夫の協力(関心度)も関係しますが、やはり
身近に話をする唯一の人(夫)が日本語レベル0なのは
結構キツイですね(><;)。

特に環境が変わる春先は…
よく情報収集しておかないと…。

3月に入ってやることがいっぱいで…
最近は、たまにnoteを書いても
推敲している段階で時間が無くなり
そのまま記事を削除してしまうの繰り返しでした。

最近、自分がやる事に追われて焦っているのが分かります。
そんな時、長男の漢字の勉強を見ながら
いつも昨日やった事を忘れるものだから、つい
「もう!!昨日もそのまえも、何度も何度も教えたのに!」
と言ってしまいました…

しばらくして、長男の目が涙でにじみ始めて
腕でゴシゴシと落ちる涙を拭っています。
テーブルの下にもぐって体育すわりで鼻をすする長男。


ハッと自分の言ってしまった事に気づき、急いで
テーブルの下から長男を抱き寄せて何度も謝りました。

自分の時間の速度と、長男のスピードは違うのに
ゆとりが無く、自分に付いてこさせようとしていた…

もうすぐ2年生になると言えど
彼の日本語力はこの1年でちょっと上達したかな、程。

本当なら、思い出せなくても、
「答えを見せたら思い出し、それで
理解できていれば合格なレベル」です。

母の私は卒業式の日付はメモまで取っていたのに
言われても思い出せないレベルで忘れていたというのに…

自分がダメなのを棚にあげて、何度も教えたでしょって、小1に悲しい思いをさせた自分がもうダメ過ぎて…

日本語に触れにくいのは環境と母(私)のせい
今日、近所の公園に妹と出かけた彼
様子を見に行ったら大きな声が聞こえてくるのですが、二人のはしゃいでいる会話は全て英語…

近くで遊んでいる同世代の子ども達がいましたが
その間には、見えない境界線が見えました。
公園でも他の子と馴染めていないウチの子。

もっと日本語に触れさせたいけど…
母の私ですらママ友もいないので
ちょっと孤立した気持ちになります。
ごめんね…

もっと地元の活動やイベントに参加したい…
友だちとや地域の大人たちと交流させたい…


ただ、言い訳をするならば
病棟勤務なのでコロナ第6波以降は
親族ですら基本交流(飲食)禁止
学校以外や仕事以外で交流や自宅で遊ぶ等は禁止
外食基本禁止。(大人だけなら別ルールあり)

子どもが熱を出そうものなら、学校・保育園・仕事
全部行かれず、予約も困難な発熱外来を探して
結果が分かるまで自宅から出るなの指示

文句はありませんが…

仕事で、コロナ由来で命を落とした方も知っています。
私の父も、2か月前にその当事者でした。

仕事の安定・命の安全と、子どもの経験値。
だいたい、天秤にかけるものではないですが。

子どもの生活を自分の元に置くことで安全を選んでしまう私
その結果が子どもの言語学習にも影響しています。


でも実はウチだけの問題ではなく、
私の様に、親の仕事によっては
「コミュニケーションとしての日本語」
が足りない児童が増えているのではないだろうか…
そんな事を考えています

もうすぐ新年度が始まり、子ども達も新しく進級です。
気を引き締めて、子どもの日本語への関わり方、また見直したいです…


どうしたものか…
頭が痛いです…












この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,504件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?