マガジンのカバー画像

日記

46
自分のための日記は,続いた試しがない.
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

日記:カモが2羽かも……?

夏のうちは,←左よりも羽が茶色いカモが川にたくさんいたが, 冬になって,右→の黒い水鳥をよく見るようになった. てっきり,冬毛で黒くなったものとばかり思っていたのだが,実は…… 悪いのは君じゃない. 黒いのは鴨じゃない. 黒いほうはオオバン(大鷭)といって,ツル目クイナ科オオバン属の水鳥だ. 見出し画像をよく見ると,確かに黒い方がくちばしは尖っている. カモよりツルに近いというのも頷ける. 野鳥の減少が叫ばれる日本において,なぜかオオバンは,逆に増加傾向にあるらしい.

日記:日本

2/11 建国記念の日. 日本神話をもとに,初代天皇:神武天皇の即位日とされる, 紀元節:BC 660 年 2 月 11 日 に合わせて制定された. 日本は,紀元節をもって世界最古の国と考えられている. ところが,歴史が古すぎて建国の日が明確でない. そこで,建国記念「の」日とすることで,建国されたということ自体を祝う日とも解釈できるようにされた. 「日本」と書いて,古くは「やまと」 「ひのもと」などと読まれていた. 奈良・平安時代になり,「にほん」 「にっぽん」と音読

日記:Pokémon Sleep

昨日 2.27 は,初代ポケモン赤・緑の発売から 27 周年. 27 は,ポケモンにとっても,3・6・9 の法則からみても,重要な数といえよう. これを記念して新情報が公開され,配信の戦闘力同接は63万です. 2020 年リリースと発表されてから音沙汰がなく,ようやく昨日,ながい眠りからさめた Pokémon Sleep は,睡眠の計測・記録を行うゲームだ. Apple のヘスルケアで睡眠データを管理するようなものだろう. これでポケモンは,Pokémon GO で収集し

日記:きっぷの忘れものと体癖

駅のトイレで,小便器の上の手荷物用の棚に,きっぷが置いてあった. 忘れものなら,持ち主は困ったことだろう. しかし,なぜきっぷを棚の上において,しかもそれを忘れてしまったのだろう? 世の中には,きっぷをしょっちゅう無くしてしまう人がいる. それを障害として捉えた言葉が,ADHD である. 超高校級のADHD:加藤純一もそのひとりだ. 本人は,「オレ別に ADHD じゃない.オレはちょっとこだわり強いぐらい」といいつつ,「きっぷ人生でなくさなかったことがない」ので,いつも誰

日記:ヤモリ

うちにすんでいるヤモリ. 変温動物なので,寒さでぴくりとも動かなかったが,そのうちどっかいった. ヤモリ(守宮,家守)は,有鱗目ヤモリ科の爬虫類で,トカゲの一種だ. 日本でみられるのはニホンヤモリだが,その名に反して日本固有種ではなく,ユーラシア大陸からの外来種と考えられている. 似た生き物にイモリがいる. 学校で習ったように,イモリは両生類なので,水辺に住んでいる. 一方,ヤモリは爬虫類なので,民家でもふつうに見られる. 家の害虫を食べてくれるので,家を守るのがヤモリ

日記:イタチですよ♪

今朝,うちにイタチがでた. 昼も,散歩中に↑のイタチをみた. 下記の最下部の写真ともおなじ子だろうと思う. イタチとテンとはよく似ており,さらに夏毛と冬毛とでも体色が変わるので,みわけが難しいことで知られる. ハクビシン(白鼻心)も似るが,読んで字の如く,顔の中央に白線が鼻筋を描くという特徴があり,みわけやすい. イタチは,顔が黒く口元が白いが, テンは,夏は顔と足先が黒く,冬は顔としっぽの先が白くなる, とされる. したがって,画像の子はイタチだと思う. ネズミ・

日記:ウグイスの初鳴き

2.23 今年はじめてウグイスのなきごえが聞こえた. 昨日も鳴いていたらしいが,いずれにせよ例年より遅い. 気象庁も,うぐいす初鳴の生物季節観測値を公表しているが,実際よりかなり遅めなのではないかと思う. どう観測しているやら…… ウグイスマニアのために,本日とりたての美声(ノイズ入)をうp. ……まだまだ下手っぴだが,日ごとに上手くなっていくのでご心配なく. 「ホーホケキョ ホーホケキキョ ケキョケキョケキョケキョ……」とさえずるのはオス♂で, 他の鳥に対する,な

日記:リアル竹取物語

どうも,まいどおなじみ竹取の翁です. 今日はじめて名乗ったが. 本記事は,おじいさんは山へ竹取りに,という日記だ. 竹を取る時期は,秋〜冬にかけて,11 月〜 2 月ごろがよいとされている. 秋冬は,多くの植物の成長がとまる:休眠する時期である. 休眠期は,植物が根から水を吸いあげなくなるため,鉢から地への植え付けにも適した時期だ. 竹も同様で,秋冬にとった竹は水分が少なく締まっており,虫が入りにくく,カビも生えにくいため,長持ちするといわれている. え,なんのため

日記:菜の花

朝に大霜がおりたかと思えば,昼は小春日和になるような季節の変わり目. すでに菜の花は咲きほこり,ミツバチもせっせと働いている. 菜の花は,アブラナ(油菜)とその花の別名だ. アブラナとその種は,ナタネ(菜種)ともいう. 手前に咲いているのは,自然に落ちた去年のこぼれ種. 一方で,奥の小さいものは,桜とそろって遅咲きするよう,あとから人為的に植えられたものだ. そういう作られた景色も綺麗だけれど, やっぱり自然に咲いた花はたくましくて,より美しくみえるものだ. 春一番が