見出し画像

【2022読書】No.210〜211『見るだけでわかる!ビジネス書図鑑』『見るだけでわかる! ビジネス書図鑑 これからの教養編』

本日もお読みいただきありがとうございます。
2年連続で、500冊の本を読みました、五木田穣(ごきたゆたか)です。

2022年210〜211冊目の読書は、
『見るだけでわかる!ビジネス書図鑑』
『見るだけでわかる! ビジネス書図鑑 これからの教養編』
 でした。

なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。

あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、
本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。

そこは、「知識」と「知恵」の違いであり、
「知識」を「見識」に高めるためには、
あくまで自分の知識と経験を高める必要がある
と考えるからです。

この記事が、何かのきっかけになれば幸いです。

読もうと思った理由

Kindle Unlimitedで、ビジネス関連の本を物色中に見つけ、面白そうだと思い、読んでみました。

読んだ感想

『見るだけでわかる!ビジネス書図鑑』には、

著者の解説で、選りすぐりのビジネス書35冊がイラスト付きで要点がわかりやすく紹介されていました。

『見るだけでわかる! ビジネス書図鑑 これからの教養編』では、
古典や哲学書など、選りすぐりの30冊が紹介されていました。

読んだことがある本も多く、ちょうど良い復習になったのと、
なるほどこうやって捉えるのか、というのがとても参考になりました。

まだ読んだことがない本も多く、またちょうどよく読みたいと思っていた本もあり、今回で概要はわかったので、改めて自分でも読んでみたいなと思いました。

こんな方にオススメです!

・選りすぐりの本を知りたい方
・選りすぐりの本の概要を知りたい方
・ピンときた方

紹介されていた本で読んだことがあったもの。

【読書2017】 No.73 LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略/リンダ・グラットン アンドリュー・スコット http://amzn.to/2uTaQ1J

Posted by Yutaka Gokita on Monday, July 24, 2017

【読書2016】 No.76 リーダーシップの旅 見えないものを見る/野田智義 http://amzn.to/1U6fJHl

Posted by 五木田 穣 on Monday, June 13, 2016

【読書2016】 No.132 やり抜く力/アンジェラ・ダックワース http://amzn.to/2crVmv8

Posted by Yutaka Gokita on Thursday, September 15, 2016

【読書2019】 No.69 まんがでわかる7つの習慣/フランクリン・コヴィー・ジャパン (2015年1月〜累計777冊) https://amzn.to/2TpynjL やはり必要なのは、原理原則。 原理原則に則れば間違いない。 7つの習慣 ①主体的である ②終わりを思い描くことから始める ③最優先事項を優先する ④win-winを考える ⑤まず理解に徹し、そして理解される ⑥シナジーを創り出す ⑦刃を研ぐ

Posted by Yutaka Gokita on Sunday, March 24, 2019

【読書2019】 No.7 FACTFULLNESS...

Posted by Yutaka Gokita on Thursday, January 17, 2019

【読書2018】 No.148 修身教授録【現代に甦る人間学の要諦】/森信三 (2015年1月〜累計636冊) https://amzn.to/2IHQ2zk 座右の書、決定。 "国民教育の師父"...

Posted by Yutaka Gokita on Friday, October 5, 2018


最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆