見出し画像

あらゆる能力は鍛えられる。人生はいくらでも変えられる。

先日、こんなのを書きましたが、

続きと、さらに思うことをつらつらと。

言葉の定義化=言語化=コミュニケーションスキル

「言語化」するというのは、人間だけの能力です。
なので、言葉を定義化して、掘り下げていく能力は大事です。

人間は、社会的動物であり、コミュニケーションをとっていくもの。

コミュニケーションをとるためのツールとして、
「言語」を用いた「会話」があります。

この「言語化する能力」=「会話力」=「伝える力」は、
あった方がいいと思います。

もちろん、言葉だけではない
コミュニケーションスキルもありますが、
それはひとまず置いておいて、、

基本となる「会話」において、
自分が伝えたいことを、相手に伝わるように
「言語化」できるか、できないかの差はあると思います。

言語化と定義の共有化

あることを「言語化」して伝えられないということは、
自分の理解が足りないということ
です。

まず、伝えたいことは、言葉で説明できた方がいい。
できるだけ、相手が理解できるように、
伝わりやすい言葉を選んで伝えるようにする。

しかし、前回述べた通り、
「言葉の定義」は、人によって違うもの。

相手の定義と自分の定義が合っているかを確認しないといけない。

例えば、以前こんなのを書きました。

スクリーンショット 2021-05-20 21.22.20

「体かたいんですよね」って言う時の、
「体」ってどこを指すのか?

「かたい」というのは、
「硬い」のか「固い」のか「堅い」のか。

「体がかたい」というのは、感覚言葉であり、
会話としては通じるんだけど、
意味としてはちょっとおかしい。

ちゃんと定義を共有化しないといけない。

まあ、そんなことを書いたブログです。

定義の共有化=コミュニケーションスキル

言葉の定義の共有化は、日常的にも必要な能力です。

会話をする時、特に聴く時には、相手がどんな意味で、
その言葉を使っているのかを考えながら聴くと良い。

その人は、なぜ、その「単語」を使っているのか。

自分の定義じゃなくて、相手の定義を考える。
相手の目で見て、相手の耳で聴いて、相手の心で感じる。
相手目線でとにかく聴く。考える。

言葉や行動にその人の人生が出る

その人の今までの人生が、その言葉1つ1つに詰まってる。

例えば、マクドナルドを「マクド」と言えば、
関西人だとすぐにわかる(笑)

どんな単語、どんな言葉、どんな文章、どんな表現、
その1つ1つに、その人の人生が詰まってる。
どんな生き方をしてきたのか。

テーブルマナーも知ってるか知らないか、
そういう差は、経験数でしかない。

つまり、自分の知識と経験がすべての言葉、行動に出てしまう。

あらゆる能力は、鍛えられる。

言葉というのは「語彙力」の差が出ます。

語彙力というのは、どれだけ言葉を知っているか。
単語力、熟語力、どれだけ言葉を知っているか。

それは、今までの人生でどんな言葉に触れてきたか。
親の言葉が1番影響受けます。次に、友人。今いる環境。

言葉遣いが汚い人、荒い人、きつい人は、語彙力が乏しい人。
そういう環境で育ち、そういう思考を育ててきた人。
また、相手への配慮がない人、相手目線で聴けない人。

でも、語彙力は鍛えられる。思考力も鍛えられる。
筋肉は鍛えれば誰でもつきます。
何でも、能力は鍛えられるんです。

つまり、能力不足を嘆くのは、自分の努力不足を言っているだけです。

語彙力を磨きたければ、本を読めばいい。
思考力を鍛えたければ、本を読めばいい。

もしくは、語彙力、思考力が高い人と会話すればいい。
感化されて自然と身につきます。
真似をするようにしていけば自然と身に付く。

学ぶは真似ぶですからね。

人間は常に進化成長していくようにできている。

本を読むのも能力です。
識字障害の場合以外は、鍛えられる。

仮に、識字障害だとしたら、耳で聴けばいい。
体の感覚で覚えればいい。

言い訳なんかいくらでもできますが、
逆に、どうやったらできるようになるかもたくさんある。

それを考えるのも、思考力だし、
アイデアが思いつくのも思考力であり、これは感覚力もある。

とにかく、人間は成長していくようにできている。

常に進化成長していくのが宇宙の真理です。

変わらない人なんていない。
成長しない人なんていない。

いるとするならば、言い訳ばっかりして、成長しようとしない人です。
自分と向き合うのを、人と向き合うのを逃げてる人です。

まあ、そんなわけで本を読むのも大事だし、人の話を聴くのも大事。

どんどん、インプットする。そして、どんどん、アウトプットする。

入れたら出さないと身につかないんです。
これは、脳科学的にも明らかです。

頭の中で考えてるだけでは足らないんです。
発する。動する。発動する。言う。動く。言動する。

だから、常に考える。思考停止しない。自分の頭で考える。

考える力が大切です。

テレビでも、新聞でも見てたら、
おかしくね?ってところがいくらでもあります。

新型コロナの煽り方は、どう考えてもおかしい。

1年半近く経って、人口1億2000万人に対して、
感染者と言われる人は、約60万人。
人口に対して、感染率0.005%。

1年半かけて、1000人いたら5人感染するという数字。
これ、怖いんですかね?

亡くなったといわれる方は、人口1億2000万人に対して、
約1万人。人口に対して、死亡率0.00008333%。
1年半かけて、10万人のうち8人がなくなるという数字。

これ何が怖いんですか?

昨年の年間死亡者数は、約138万人ですよ。
そのうちの1万人が新型コロナ関連。

すごい怖がらされているから、
めちゃくちゃ亡くなっているのかと思えば、
むしろ、死亡者数は11年ぶりに1万人近く減っていると。

これ、おかしくないですか?

思考力は身につけられる。

そのおかしさに気がつかない、考えることができないというのは、
知識や情報が足らないからだと思います。

ちょっと冷静になって、
あれ?そもそも母数は?
って、考えられるかどうか。

これは身につけられるんですよ。

例えば、この記事を読んでくれている方は、
確かに、なんかおかしいって気がつくと思うんです。

少なくとも、知らなかった情報を知ったわけですから。
そこからさらに、自分で色々調べてみたり、考えてみたりする。

とにかく、アクションを起こしてみることで、
どんどん思考力って磨かれるんですよ。

人のせいにしない。全部自分のせい。

私自身は、決して育ちはよくありません。
両親は共に高卒ですし、何か教わったかというと特に思いつきません。

生きてきた中で、自分の無知さに気がつき、
努力をすることで能力を身につけてきたという自負があります。

今でこそ、年間500冊も本を読むようになりましたが、
小さい頃に本なんか読んだことないし、
家に本なんかありませんでしたよ。

あったのは、週刊少年ジャンプと週刊少年サンデーくらい(笑)

劣等感しかなかったから、その劣等感をバネに努力をしてきたんです。

人のせいにしない。親のせいにしない。環境のせいにしない。
全部、自分のせいにする。

と、アドラーも言ってました。
すべて自分で選んできた結果であると。

生まれてきた環境は選べないと言いますが、
生まれてくる環境は、自分で選んできたらしい。

魂的には、今世で成長するために、自分で選んで生まれてきた。
だったら、サボってちゃダメでしょ?
成長するために生まれてきたんだから。

そんなわけで、書きたいことをただ書きました(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました。

何かのきっかけになれば、何よりです。

こちらもどうぞ。


最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆