見出し画像

5/8(日)、 教育のサスナビナリティについてお話しします

5/8(日)、 株式会社ここにある さんのこちらのイベントにでます〜!

よろしければ尼崎や大阪の方来てください😌

「教育のサスナビナリティ」についてお話しします! 

サステナブルとは

サステナブル(Sustainable)は、sustain(持続する)とable(〜できる)から成る言葉だそうです。

地球の環境のまずさについて、最近はたくさん叫ばれています。地球にやさしい〇〇、という言葉は好きな雑誌やふらっと入った服屋さんでも普通に見かけるようになりました。


教育のサスナビナリティ、人が資源とすると

教育の資源はなんといっても「人」だと思うので、教育のサスナビナリティというとひとつは人についての持続可能性の話になるかと思います。

そういう意味で言うと、以前よりは「人にやさしい持続可能な教育に変わるように」という話題が普通にされていたり、意識されるようになってきたり、してるのかな?とは思います。

しかし、以前よりは意識されていたとして、持続可能かといえばどうなのでしょう…?

うーん。

持続可能にできてる、できてないの話になると理想との差分になってしまうのでその話は今回は傍に置かせていただいて。

少なくとも、私たちが歳を重ねた頃や次世代が生きる頃にはもう厳しい状況でした、ということになってしまったら悲しすぎるな、と若者の一意見としては思います。。。😣

心理学では

一方、いろんな心理学について学ぶと、本当に人っていう存在は豊かな知恵やパワーの大宝庫なんだなあと思わされます。

そして個人的には、人がいかに豊かな存在として教育に関わることができるか?、社会にとって(持続可能という意味も含めての)"良い"変化を促すファシリテーターであれるのか? in日本!みたいなことをテーマに 生き方テラコヤをやっているつもりので、とてもど真ん中なテーマです。


当日まで、アップデートできればと思う知識がいくつか思い浮かんでいますが、来てくださった方も含めみなさんと対話しながら豊かな時間にできればと思います😊

改めて、よろしければぜひお越しくださいー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?