見出し画像

「漫画読め!」その理由③

漫画読め!第二弾に続き今回は第三弾。漫画を読むべき3つ目の理由を挙げてみた!

③今の自分と同じ立場・境遇にいるキャラが現れる

仕事で事業を統括していたり、新卒でまだ会社に入りたてだったり、え初めて部下を持って人を育てなければいけなかったりと自分の今いる立場ってのはあると思う。

あとは最近恋人と別れたとか、マネージャーだったのに外されたとか、家族とうまく行っていないとか。

こんな感じで人それぞれの「今」ってのが生きていると周期的に変わると思う。

そんな目まぐるしく変わる自分の”今”となぜかリンクする漫画のキャラクターの現在地。そこでさらに面白いのは、その漫画のキャラクターが今の自分よりちょっと先を行っていたりすること。

例えば、仕事でも部活でも凄い新人が入ってきて、自分よりその新人が評価されポジションも取られてしまったとする。

大体の人は腐ったり、愚痴を永遠と吐いたりしてしまう状況かもしれない。

けれど、『ハイキュー‼︎』を読んでいる人は烏野高校バレー部で副キャプテンの菅原や稲荷崎のキャプテン北を見ているから、仮にそんな状況になっても”チームにとって自分はどうあるべきか”を理解して感情に流されず立ち振る舞えると思う。少なからず『ハイキュー!!』を読んでない人よりは。

彼ら2人は3年生でも基本的にはベンチで戦況を見つめる。お互い立場はチームをまとめる者。試合に出る出れないに関わらず、勝つために何ができるか、チームのために自分をどう活かすかを考えている。

もちろん他にも沢山漫画はあるから、どの漫画の誰が”今の自分”とリンクするかはわからない。

今の自分はスラダンの三井寿かもしれないし、来年の自分はハイキュー!!の菅原とリンクしているかもしれない。

今の自分と重なる誰かを見つけたら、彼らが最終巻まででどのように変わっていくかを見るといい。自ずと自分がやるべきことは見えてきて、真似をすると上手くいくことは多い。

そう考えると漫画って最強だな。

ただ面白いと思うか、自分の血肉に落とし込むかは自由だし、捉え方も人それぞれで良い。

とりあえず漫画読め。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?