gogoseisei

プロパンガス事業の経験から安心・安全性に優れた集中監視の普及を推進するために、事例を通…

gogoseisei

プロパンガス事業の経験から安心・安全性に優れた集中監視の普及を推進するために、事例を通じてその設置を呼び掛けます。

最近の記事

安くなって喜ばれました。プロパンガス料金は、同じ会社でも料金が違うことがあります。

先日、同窓会があり、女性の友達から感謝されました。それは、10年前の同窓会の時に、私からガス料金の話を聞いたので、家に帰ってガス料金の請求書を見たそうです。 「なんでこんなに高いのか?」 お隣と相談したら、同じガス屋さんなのに料金が違ってたとのこと。 ガス屋さんを呼んで問いただしてもはっきりしないので、ガス会社を替えたそうです。結果、安くなったと喜んでいました。 このケースですが、なぜ料金が高かったのか? 内容については理解できないと思います。 ・料金が高い原因 それは、ガ

    • 通報を受信! すぐにガス使用状態をイメージして対応

      集中監視で通報を受けます。するとガスを使用している場面をイメージし、連絡、対応します。 ガスの消し忘れの通報があると「コンロか、給湯器か、ストーブか?」その家庭の使用しているガス器具と使用している場所をイメージします。 電話をかけて相手がすぐにその内容がわかれば一旦ガスの使用を止めてもらいます。ガスメーターが遮断していればメーターの復帰方法を教え、操作していただきます。中には、メーターの場所を知らない方もいるので、そのときは、またその場所をイメージしながらメーターの前まで案内

      • 安心! ガスメーターが見守っています

        キッチンから火が消えている家庭があります。 惣菜、冷凍品を電子レンジで調理という方もいて「ガス器具がない」というご家庭もあります。 キャンプに行って初めて火を見る子供もいます。学校でも家庭科の授業で火を始めてみる子供がいます。教育でも安全、安心をどのように教えるか? 課題となっています。 ガスの火が突然消えた!! 「突然ガスが使えなくなって、困った」方もいらっしゃると思います。そんな時不安になりますよね? ガス屋さんに電話した方もいらっしゃいませんか? これは、ガスメータ

        • 見守り機能で助かりました

          見守り機能とは? ガスを使ったかどうかを監視し、お知らせする機能です。 ガスメーターには、「ガスの未使用」情報を判断し(標準72時間など)ガスご利用宅で異常が発生したか? 否か? の情報をお知らせすることができます。 独居老人宅や単身の住宅でガスを3日間使用していない場合に登録のご家族へ「ガス未使用連絡」を発信します。 「毎日ガス給湯器、ガスコンロをご使用になる生活をしている方は、体調の異変などで、ガスを使用しない状態になった時」「寝込んでしまった」ような事例をガスメーターの

        安くなって喜ばれました。プロパンガス料金は、同じ会社でも料金が違うことがあります。

          安心・安全の集中監視お知らせ機能

          集中監視は、ガスメーターが発見した安全機能をお知らせするシステムです。 安全機能は、ほとんどのメーカーが共通の機能を持っています。その情報を各家庭の電話回線を使って通信をしていました。しかし、携帯電話の普及で家の電話を解約する人が多く、通信方法として、携帯電話通信を使うようになりました。電気も含めてエネルギーインフラの情報を一部を除いて携帯電話網で送っています。ところでガスメーターは、どんな情報でガスの安全を守っているのでしょうか? メーターがガスを遮断するのはどんな時?

          安心・安全の集中監視お知らせ機能

          ガスには、LPWAの集中監視システム

          ガスの安全装置は、生活の変化に合わせて大きく変わってきました。 ガス器具は、ガスメーターの安全機能と合わせて安心して使用できます。 ガスメーターにガスの集中監視LPWAが取り付けてあると更に安心です。 なぜ? この集中監視システムは、携帯電話のデーター回線を利用して、随時ガスの安全をみはってくれます。 前に述べましたが、LPWAは、ガスメーターの安全機能、検針情報を送る装置です。このガスメーター働きを携帯電話網で集中監視センターに送ります。 採用しているガス会社さんは、ガスの

          ガスには、LPWAの集中監視システム

          日本のガスメーターはすごい!

          初めまして ガスを利用していていても、その仕組みについてよく知られていない方が多いので書きました。私は、集中監視をほぼ全てのLPガスメーターに取り付け、ガス事業を運営してきました。その経験を皆さんに紹介します。 日本のガスは、安全・安心機能に優れたマイコンメーターでガスの供給を支えています。 そして、ガスメーターは、地震の多い日本の環境に合わせて、その安心・安全性は、災害時に特に発揮されます。 その機能について紹介すると、 1、ガス漏れを発見する。 2、ガスの消し忘れを発見

          日本のガスメーターはすごい!