安くなって喜ばれました。プロパンガス料金は、同じ会社でも料金が違うことがあります。

先日、同窓会があり、女性の友達から感謝されました。それは、10年前の同窓会の時に、私からガス料金の話を聞いたので、家に帰ってガス料金の請求書を見たそうです。
「なんでこんなに高いのか?」
お隣と相談したら、同じガス屋さんなのに料金が違ってたとのこと。
ガス屋さんを呼んで問いただしてもはっきりしないので、ガス会社を替えたそうです。結果、安くなったと喜んでいました。
このケースですが、なぜ料金が高かったのか?  内容については理解できないと思います。
・料金が高い原因
それは、ガス料金の中身に住宅設備費用が含まれているからです。
住宅を購入すると給湯器などの住宅設備が必ず必要になります。
その設備の一部をガス会社が負担しているケースがあります。そのことは、ガスの利用契約書に印がついていたりして提示、書いてあります。
費用負担は、発生しないと説明されるので、消費者は、そのままサインをしてしまいます。
ガス会社は、その設備費用をガス料金に上乗せして利用者に請求しています。
基本料金+従量料金+(設備費用)というふうに明細が載っている場合があります。
基本料金とは、ガスメーターなどのガスを供給するために必要な設備料金で保安点検費用も含まれています。ここには、集中監視に必要な費用も含まれているケースもあります。
従量料金は、ガスを使用した費用で、1m3あたり〇〇円となっています。
料金が高いというケースは、基本料金が異常に高い。従量料金も自由料金ですから原料が上昇すると上げをする。しかし、値下げはほとんどしない場合が多いのがガス会社だと言われています。
ガスの料金表をもらったことはありますか?
・ガスの料金を調べてみましょう
まず初めにやること
①ガスの料金表をもらいましょう
②基本料金の内容を聞き出しましょう
③従量料金について聞きましょう
燃料調整料金制だからということで説明を受けてる方もいるのではないでしょうか?
とにかく今のガス会社の方に連絡をして、ガス料金の内容について説明してもらいましょう。
・ネットで出てくるガス料金比較サイト
ガス料金についてネットで調べると、「今より安くなる」との声掛けがあります。
これも怪しいですね?
紹介、斡旋業者が多いのもガス業界の特徴ですので、「利用しはじめは安くなったけど、いつの間にか高くなった」という声を聞くのもプロパンガスの特徴です。
きちんと料金については、資料を提示してもらい、納得して利用することが大切です。
ガス料金については、地域により料金が発表されていますので比較してみてください。(石油情報センターホームページ参照)

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?