一気に加速する英語の勉強の始め方!初めの1ヶ月のスタートダッシュで差がつく

こんにちは。田村恵理子です。

何事も新しく始める時は最初がちょっとだけ大変ですよね。英語の勉強も同じです。

例えば、自転車をこぎ始める時も、こぎ始めは力がいります。しかし走り出してしまえば、それほど力を入れなくても楽々進めたりしますよね。

止まっているものを動かし始めるのは少しばかり大変です。

しかし、一旦動き出すと、モーメンタムが、勢いがついてきます。一旦動き出してしまえば、慣性の法則で、惰性で続けやすくなります。

今、やるぞ!という気持ちがね、ふつふつと湧き上がっていたら、今が、始めどきです。

すぐに行動スタートして、波に乗って進んでください。

この動画を視聴して、なんとなくやる気になってきたなと思ったら、すかさず行動に移していただければ幸いです。

ご視聴いただいて、ありがとうございます。

この動画の画像は、主にスロバキアのブラティスラヴァ近郊で撮影したものです。

好評価や、コメント、チャンネル登録して頂けると励みになります!

SNSでのシェアも大歓迎です。

読む方のメルマガも、ぜひ読んでみてください。

https://toeic8.com/mm/

LINEのTOEIC研究室cafeチャットボットは LINEで @TOEIC8 で検索してみてください。

この動画の内容をポッドキャストで聞くこともできます。

通勤や家事をしながらインプットしたい場合は、ポッドキャストをご活用ください。

ポッドキャストは apple podcast, iTunes, Google podcast, Spotify, Himalaya, stand.fm, red等でお聞き頂けます。各アプリで「TOEIC研究室きくメルマガ」で検索してみてください。

また、この動画の内容、及び、ポットキャストの書き起こし文は、こちらでご覧いただけます。

https://toeic8.com/podcast3_firstmonth/

ご参考になりましたら、幸いです。



田村恵理子


・Youtube チャンネル登録はこちらです。
https://www.youtube.com/channel/UC_6WUqTCidvBjQ4ZmREoFoQ?sub_confirmation=1

・TOEICパート7対策講座
https://toeic8.com/part7

・TOEICパート4対策講座
https://toeic8.com/part4

・TOEIC研究室メルマガ
https://toeic8.com/mm

・LINE
LINEで @TOEIC8 で検索してください。

・ツイッター
https://twitter.com/ericotam

・インスタグラム
https://www.instagram.com/toeic990

・TOEIC研究室HP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?