見出し画像

早起きの徳はどれくらい?

最近、朝早くに目が覚める。

・・・年?

季節的なもの?

だいたい5時〜5時半くらいには覚醒する。

二度寝しようとしても眠れない。

仕方がないのでベッドに転がったまま、携帯でゲームをしたり漫画を読んだり。

それも飽きると起き上がって、パソコンでイヤホンを付けてYouTubeだの、いろいろ見たり。

今日はパソコンでネットサーフィンパターン。

すると、ある情報が目に止まった。

ハイキュー!!の映画の入場者プレゼント第7弾(最後)で、第1弾の入場者プレゼントの「ハイキュー!!33.5巻 もう1回!」の小冊子(カバー違い。中身は同じ)だと!?

第1弾の時には、私はまだ漫画も読んでいない状態。

映画がやるので、応援キャンペーンで33巻まで無料開放されていた時に漫画アプリでハマり、漫画本45巻を大人買い。

映画を観に行った時の入場者特典は第2弾(かな?)の音駒の集合写真風ポストカードで、第1弾のプレゼントを羨ましく思った。

だって、創造主である、古舘先生が書き下ろされたハイキュー!!だよ!?

私はアニメより断然漫画派、漫画至上主義なんだもん。

その後も映画はヒットし続けて、入場者プレゼントも時期によって変わって、少し気になったりしながらも「まぁ、いいか〜」と見送ってきたけど、正直、33.5巻はめちゃくちゃ欲しい!!

入場者プレゼント第7弾の配布開始は5月18日(土)〜。

・・・今日からじゃん!?

「劇場により数に限りがあり、なくなり次第終了」

あばばば。

行く!今日、行く!

震えながら映画館のHPから席を予約。

ほぼ満席。

マジか!?

私、入場者プレゼントを無事にもらえるの?

久しぶりに緊張で身体がこわばって胸がドキドキした。

入り口で入場者プレゼントを手渡してくれたお姉さんが天使に見えた。

映画を観られるだけじゃなくて、こんな素敵なプレゼントまでくれるなんて。

うちに帰ってきて、幸せを噛み締めながら1ページずつ味わった。

先生の描きおろしらくがきに微笑み、先生への質問の回答でますますそれぞれのキャラが愛おしくなった。

私は音駒では海くん推しなので、海くん視点の試合後の番外編漫画に感謝感激雨霰。

三文どころじゃないよ!?

生きててよかったと思えるレベルだよ!?

早起きの徳の偉大さに打ち震える土曜日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?