マガジンのカバー画像

渡辺薫のFocus,Flow&Harmony

24
2021年7月よりゴール・システム・コンサルティングにChief Customer Success Officer(CCSO)として参画した、渡辺薫のnote連載記事です。 ■…
運営しているクリエイター

#クリティカルシンキング

5種類の全体最適

渡辺薫のこれまでのコラムは、以下のマガジンからご覧いただけます。 ここまで、ザ・ゴールに…

全体最適③ TOCにおける全体最適

こんにちは、ゴール・システム・コンサルティングです。当社CCSO(チーフ・カスタマーサクセス…

全体最適②『ザ・ゴール』における最適とは?

こんにちは、ゴール・システム・コンサルティングです。当社CCSO(チーフ・カスタマーサクセス…

全体最適①全体最適って言われると反論しにくい

こんにちは、ゴール・システム・コンサルティング&リ・デザイン研究所です。前回の「TOCは理…

TOCは理論か

こんにちは、ゴール・システム・コンサルティング&リ・デザイン研究所です。今回からは、当社…

TOCの知識体系 - 「どんな対立も解消できる」…とは限らない

こんにちは、ゴール・システム・コンサルティング&リ・デザイン研究所です。2021年7月より私…

TOCの知識体系 - 人は、そもそも善良である

こんにちは、ゴール・システム・コンサルティング&リ・デザイン研究所です。2021年7月より私たちの会社にジョインする、渡辺薫さんの連載第9回です。渡辺さんの連載は、毎週火曜日更新です。 これまでの連載は、以下のマガジンからご覧いただけます。 「人は、そもそも善良である」 これは、先に述べたように、「課題解決のための基本姿勢」であると私は考えています。 「人は、そもそも善良である」、そう考えないと…「人を責めてしまう」、そうしたら…「原因の究明が難しくなるので問題解決につ

TOCの知識体系と4 pillars(4つの柱)

こんにちは、ゴール・システム・コンサルティング&リ・デザイン研究所です。2021年7月より私…