見出し画像

世代のイイトコドリ

地域の川の草むしり。

結構大きな川で、草刈機で刈られて川に落ちてしまった草を、急な斜面に引き上げ、さらに道まで上げる。

そんな作業が、毎年あるのだ。

昨年は用事があって、参加出来なかった。

今年は参加出来たけれど、女性も若い男性も少ないと感じた。

毎年、参加する人が少なくなっていく気がする。

いつもと同じ顔ぶれだけれど、みんな年齢を重ねている。

同級生がいたり、久しぶりに会う人もいたりして、作業しながらも、それなりに楽しい時間を過ごした。

汗だくで作業した後は、シャワーを浴び、別の役員会に参加する準備をした。

役員会、そして全体集会に参加。

いろんな世代がいて、いろんなことを話し合っていた。

世代交代。

きっとこれからは、そんな問題が起きてくるんじゃないかな。

そんなことを感じている。

お金で解決出来ると思っている世代。

顔を合わせて話し合う世代。

デジタル技術を使いこなす世代。

世代の溝があり、いろんな問題が溢れてくる気がしている。

それでも私の中では、そんな場所に参加出来ることを、なんだか楽しいと感じていたりもするわけで。



世代の問題。

お金の問題。

どんな場所にも、そんな問題があるのだと、人が集まる場所に参加し、思ったのでした。

押し付け合いではなく、世代のイイトコドリができるといいな、なんて考えてみたりしています。



私の記事を読んでいただき、ありがとうございます!サポートは、40代の挑戦に使わせていただきます!