見出し画像

出版もTVも面白いものがなくなったのは・・・不適切にもほどがある!? 軽くていいの?

書籍もテレビも面白いものがなくなったと言われて久しい。
出版業界は斜陽産業だといわれ、テレビ番組はつまらなくなり、オワコンと言われる始末。

先日、知り合いの動物カメラマンが大いに嘆いていた。
撮り下ろしの仕事がなくなり、
かつての作品から貸し出しすることが増えたものの
その金額では生活はできないという。

写真家の廃業が増えたのは、デジタル時代になってだ。
フィルムからデジタル写真が普及するのはあっという間だった。

デジタルの一眼レフカメラが高値だった頃、
人気があったのはコンパクトカメラだった。手軽な価格で、その性能は毎年のようにアップしていた。
ところが、いわゆるiPhoneの普及、スマホに内蔵されたカメラ機能がコンパクトカメラの市場を潰し、いまや一眼レフカメラ市場すら壊滅しかけている。

デジタル化によってもたらされたのは、
写真家の淘汰でもある。

出版もデジタル化で大きな影響を受けた。
インターネット上の情報や個人のブログなども含めると、1人が1日に読む活字量はデジタル以前よりも増えているといわれる。
ところが、「量」は増えても「質」がないのである。

その結果、上質なものと低劣なものの見分けもできなくなっている・・・
編集者もテレビ制作スタッフも企画力がなくなった・・・
小説や漫画の原作をテレビ化にとっているのもそうだ。
しかも原作者の世界観を壊してまで現場では視聴率や広告主への顔色を見て制作する傾向もある。

では、質を上げるにはどうすればいいのか。
本物を知ろうとしない風潮にある。いや、本物というより「もっと広い視野」から見ることだと言い換えていい。
驚いたことがあるので、ひとつ紹介しよう。
ある編集部の飲み会の席で60代のライター(男女2人)と顔を合わせることがあった。一般的に、書き手同士は仕事で一緒にならない。なので、二人の名前は聞いたことがあるくらいで、話したことはほぼない。このベテランライターたちは私より遙かにキャリアがあると思われる。その二人が「面白いTVドラマがあるんです」と口を揃えていうので、どんな作品なのか、うかがったところ、宮藤官九郎さんの作品だという。
「あまちゃん」以来の傑作だとか。

熱く語るのは個人の嗜好なのでとやかくはいうつもりはないが、
宮藤官九郎さんの作品を熱心にすすめるのであれば、これまでも数々の作品を見ていたり演劇作品を観覧しているのかと思っていた。ところが、まったく劇場にも足を運んでいないという。

私が思ったのは、「え?まさか、にわかファン?」である。(あるあるだが・・・)
宮藤官九郎さんの作品は私もいくつか見ているし、劇場にも足を運んで見ている。しかし私が宮藤官九郎さんの熱烈なファンかといえば、そうでもない。私の鑑賞歴からしてファンというにはおこがましいと思うからだ。そんな私から見て、ベテランライター男女は明らかな「推し」だと言えるほど、周囲の人に宮藤官九郎のドラマ作品をすすめている。そこで大いなるズレに違和感をおぼえた。

大いなるズレとは、こだわりがなくなっていることだ。
60代のベテランライターでさえ、映えとか、トレンドの表層で熱く語るのだ。
(そういう意味では、気持ちが若いのかもしれない)
若い編集者なら、圧倒されて「ぜひ、拝見します」となってしまうだろう。だが、ここは、少しベテラン勢の話を聞いてから返答しようと思ってツッコンだのだ。
「他の作品と比べて、どう魅力的なんですか?」
 すすめられたTVドラマは見ていないため、どんな返答が来るのか期待しての発言である。
 だから、当然、宮藤官九郎さんの作品をあれこれ見た上でとか、劇場に足を運んで来た中で史上最高だったとか、そういう話を期待してしまったのだが、まったくそうではなかった。

 期待しすぎたのだろうか? 
例えば、TVの歌番組である歌手の歌がいいなとなれば、ほかの歌も聴いてみようとか、コンサートがあれば生で聴いてみたくなるのではないか?
そういうことを言いたいのだが、youtubeで聴くだけで熱いファンのように語れるところに違和感を感じるのだ。
 20代や30代なら、そういう違和感を感じないのかもしれない。だが、40代以降なら感じるはず(だと思っていた)。

受け手側が、深くまで掘り下げることもなく、その場が「楽しい」「面白い」であればすべて善いと結論づけているように思える。
決して、その場が楽しい、面白いことは悪いことでもない。
掘り下げるという行為を大事にしなくなっている・・・・そこに大いなる違和感を感じたのである。

果たして、共感してくれる方はいるのだろうか?
そんな心配をしてしまうほど衝撃だった。
いや、そんな掘り下げる必要もない?

いろいろ考えてしまったが、
あえて見ようという気持ちにも傾かなかった。
それよりも今度のケラノヴィッチの舞台に期待してしまうのである。
ああ、待ち遠しい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?