見出し画像

キャリアプランの注意点㉝

考えるというのは、
それがどういうことなのかを
考えるということであって、
それをどうすればいいのかを
悩むことではありません。

それがどういうことなのか
考えてわかっていなけりゃ、
それをどうすればいいのか
わからなくて悩むのは当然です。

自分が考えているのか
悩んでいるのか
ここを冷静に把握しておくのは
人生論としてもキャリア論としても重要です。

考えるということは
答えを求めるということではないんです。

考えるということは、
答えがないということを知って、
人が問いそのものと化すということとも言えます。

どうしてそうなるのか?

それは謎が存在するからです。
わからない世界があるということです。

謎が謎として存在するから、
わからないことがあるからこそ
人は考える、
考え続けることになるのですね。

安易な答えは
だいたいが嘘っぱちです。
ゴマカシです。
あなたを利用しようとしています。

この見極めこそが
仕事論であり、職業観にも
繋がっていくことでしょう。

自分はどっちの人生を選ぶでしょうか。

食べるために生きるのか、
生きるために食べるのか。

いずれの人生を選ぶにせよ、
それは完全に自分の自由です。

だから決断しなきゃいけません。
「覚悟」を決めるのです。

どこかにバラ色の世界が…なんて
幻想です。

そんな世界はどこにもありません。

自分で作るのです。
探し続けて時間を浪費するのは止めましょう。
一刻も早く自分で作りましょう。

あなたを利用しようとしている人は
幻想を振りまきますよ。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?