見出し画像

外国にルーツを持つ若者たちを応援するNPO法人glolab(グロラボ)、note、はじめます。

 初めまして。NPO法人glolab(グロラボ)です。

 私たちは『外国にルーツを持つ』方々、特に幼少期から青年期に海外から日本に移り住んだ若者が来日後に直面する”逆境”(言語、進学、就職の壁)を、グローバル人材になるための成長機会と捉え、自分の力で未来を切り開こうとする若者を応援しています。

 今回、外国にルーツを持つ高校生を指導する教職員や支援者向けに、生徒への進路指導や生活支援をする際に判断材料になる情報を発信しようと思いnoteを始める事にしました。

■コンセプト
 ・逆境を成長機会にする
 ・ルーツや文化の違いを豊かな学びにつなげる
 ・様々な立場、観点から情報発信し、集合知を活かす
 ・実務で役に立つ情報を分かりやすく

▶ 外国にルーツを持つって?

 「外国にルーツを持つ」とは、両親またはそのどちらか一方が外国出身者である子のことで、国籍は問いません。

▶活動を通じて感じてきたこと

 共同創業者である柴山と景山の個人的な活動も含めたこの5年間、都立高校での外国にルーツを持つ生徒向けキャリアガイダンスや、個人的な支援活動を通じて多くの様々な若者たちと出会ってきました。

たとえば

  ● 母国では学力があるにも関わらず日本では高校の授業についていけない子
  ● 夢や希望をいただいて高校に入学したのに、居場所がみつけられず中退した子
  ● 進学希望だったにもかかわらず、誰にも相談できず、お金を稼ぐために就職した子

といった子たちです。

 また一方で、外国にルーツを持つ社会人へのインタビューを行う中、彼ら・彼女らが日本で直面した壁を乗り越えたエピソードに心を打たれたり、『学ぶべきエッセンスが多い』ということを感じてきました。

 彼ら・彼女らは自信があり、希望があり、夢がある。と同時に 自省し、意味づけし、努力し、他者を巻き込み、前に進んでいます。人生にオーナーシップを持ち、努力さえすれば必ず道が開ける。どんなルーツ・境遇であっても、伸び代は必ずある。人生の成長曲線に最適解はない。そう言えると思います。

 しかし外国にルーツの若者が自らが描く将来像を実現するには、自助努力に頼らざるを得ないのが現実です。また、民間公益活動促進のための休眠預金等活用の実行団体として、(財)日本国際交流センターから助成を受けて実施した「外国にルーツを持つ若者の高校生活に関する拙調査」では、以下の点が明らかになりました。

▶問題意識

外国にルーツを持つ高校生は、進路を考える上で、以下の課題を抱えています。

  ● 外国にルーツを持つ高校生は、「言語の壁」「居場所」「進路・キャリア」「お金や在留資格」など様々な課題に直面している

  ● 生徒の家族は、言葉の壁があり情報収集が難しい場合がある

  ● 高校現場では、外国にルーツを持つ生徒の課題を発見することの難しさや、情報や時間がない、お金や在留資格などについて個別に支援するのが難しいケースがある

画像1

*詳しくは、glolabが行った「外国にルーツを持つ若者の高校生活に関する調査」をご参照ください。

▶noteで発信していきたいこと

 そこで、私たちは支援者となりうる方々に、生徒への進路指導や生活支援をする際に判断材料になる情報を提供することで、教職員や支援者の負担減・指導効果向上の一助になりたいと考えました。

  ● 外国にルーツを持つ社会人、大学生のライフストーリー
  ● 外国にルーツを持つ社会人、大学生の受験、就職体験記
  ● 外国にルーツを持つ高校生の進学、就職に関連する情報
  ● 外国にルーツを持つ高校生向けキャリア関連学習動画の紹介
  ● 外国にルーツを持つ高校生向けの授業や支援での実践例
  ● その他、外国にルーツを持つ方の支援に関する情報

 glolabでは、外国にルーツを持つ生徒が将来抱える在留資格などの課題を自らでチェックするツール「LINE診断」をリリースしております。一方、高校現場で実際に指導される教職員の方々や支援団体の方からは、「現場の教職員たちが情報収集するのは大変」という声を多く頂いております。

 そこで、私たちは支援者となりうる方々に、生徒への進路指導や生活支援をする際に判断材料になる情報を提供することで、教職員や支援者の負担減・指導効果向上の一助になりたいと考えました。

 このnoteが外国にルーツを持つ若者の少ない「外国人散在地域」をはじめ、より多くの方々にご活用頂けたら嬉しい限りです。そんな思いをもってnoteを始めました。いいなと思ってくださったら、ぜひ積極的にシェアや♡をお願いします。

■情報提供・記事出稿の募集
 
 このnoteでは、glolabの問題意識やコンセプトに賛同される教育機関・団体、企業、個人の方からの情報提供・記事出稿を募集します。ぜひ協業させて頂き、このnoteを外国にルーツを持つ高校生を指導・支援するためのより良い情報提供・情報発信の場にできたら幸いです。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?