株式会社グローバルウェイ

グローバルウェイは「“人” と “技術” を新しい時代のために」という経営理念のもと、…

株式会社グローバルウェイ

グローバルウェイは「“人” と “技術” を新しい時代のために」という経営理念のもと、法人向けクラウドソリューション開発、転職・就職の総合サービス、人材紹介、シェアリングビジネスを提供している会社です。事業のことや社内の出来事、働くメンバーのことなど、幅広くお伝えしていきます。

マガジン

最近の記事

【エンジニアの栄養】おすすめしたいサプリメント

こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部でエンジニアをしているSです。皆さんはリモートワーク中心の昨今、運動不足もさることながら、バランスの取れた食事はできていますでしょうか。 エンジニアをしていると、一日中座りっぱなしで画面を見続けてスマホの歩数計が「20歩/日」を指し示すことや、テレワークでご飯を同僚と一緒に食べに行くこともなく、仕事をしながらコンビニ飯、最悪ご飯を食べないという不健康な生活に陥りがちですよね。 栄養のバランスが崩れてしまうと、健康

    • 「ロボットという選択肢」現代における豊かさとは何か

      こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部です。 現代社会は絶えず急速に変化し、我々は新たな技術の波にさらされています。この激しい変化の中で、一体「豊かさ」とは何を意味するのでしょうか? 「”ロボットとの共存”がその解の1つになるのではないか」と考え、グローバルウェイでは「ロボットが提供する新しい可能性」に焦点を当てた取り組みをいくつか行っています。本記事では、私たちがどんな取り組みを行っているのかをご紹介いたします。 現代における”豊かさ”とは何か正

      • "飲酒の科学"と"飲み会の哲学"

        こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部です。みなさん、お酒はお好きでしょうか?私は、「はい大好きです。」 最近、お酒の量が増え、運動不足も重なり体重も増えてきたため、飲み方を見直さないとなーと思っていた矢先に、本屋で「飲酒の科学」という本に出合いました。 この記事では、本の内容のご紹介と、本をきっかけにリモートワーク時代の飲み会の存在意義について考えたので、シェアしたいと思います。 本の内容のご紹介「お酒が強いとは」から始まり、なぜお酒に酔うのか、

        • 「ペンキ屋からエンジニアへ」私の転身ストーリー

          こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部のSです。 この記事では、ちょっと変わった経路でIT業界に足を踏み入れ、エンジニアへと転身した私のストーリーをシェアします。 新たなキャリアの模索中、あるいは未知の分野への一歩を踏み出そうとしている皆さんに、 少しでも勇気やヒントを与えられたら幸いです。 ペンキ屋としてのスタート 家業は親父が一代で築いた塗装業。 小学生の時は「大人になったらお父さんと一緒にペンキ屋になる」と七夕の短冊に書いていました。 親を

        【エンジニアの栄養】おすすめしたいサプリメント

        マガジン

        • 会社を知る
          株式会社グローバルウェイ
        • 仕事を知る
          株式会社グローバルウェイ
        • 人を知る
          株式会社グローバルウェイ
        • 社内イベント
          株式会社グローバルウェイ
        • 社長メッセージ
          株式会社グローバルウェイ
        • グローバルウェイの働き方
          株式会社グローバルウェイ

        記事

          プログラマに【タイピング速度】は必要ない?

          こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部です。 とあるブログにて、「プログラマにタイピング速度は必要ない」旨の話がありました。個人的に興味のある話題であったため、少し考えてみました。皆さんはどう思われますか。「タイピングの速さは、技術者にとって重要なのか」一緒に考えてみましょう。 ★タイピング速度が必要ないと言われる理由そのブログを要約すると、以下のようでした。 なるほど・・・ 確かに製造に比べ、より上流工程である設計の方が価値がありそうです。 「A

          プログラマに【タイピング速度】は必要ない?

          "テクノロジー"を何のために使うのか

          こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部です。 私たちの日常に溶け込んでいる不可欠な存在である『テクノロジー』。朝、目覚める瞬間から、夜眠りにつくまで、私たちは気づかぬうちにテクノロジーと共に生きています。 私たちはなぜこれほどまでにテクノロジーに依存するのでしょうか?皆さんは、"何のために"テクノロジーを使っていますか? 私なりの答えは、1番は「世の中を便利にするため」だと思います。(コンピュータは、ゲームを作るためのものだけど笑) スクリーンに

          "テクノロジー"を何のために使うのか

          【社員寮レポ】働きながらの生活スタイル

          こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部、23卒のKです。グローバルウェイでは現在、新卒社員への住居サポートとして社員寮の導入を検討しています。その一環として、実際に私が1ヵ月間の社員寮への居住体験を行ってきたので、その内容をレポートしたいと思います!! 居住体験を行った社員寮【ドーミー平和台】・施設概要 ・館内設備 ・部屋の設備 DOMICOアプリについて・アプリの概要 ドミコ(DOMICO)というアプリがあり、アプリ登録後に「食事の予約」、「

          【社員寮レポ】働きながらの生活スタイル

          【MuleSoft導入】再利用性のジレンマを乗り越えて

          こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部です。 この記事では、ビジネスのデジタル化が進む中で注目を集めるMuleSoftに焦点を当て、MuleSoftの魅力である再利用性とそれを求めるがゆえの設計上の課題、そしてその課題にどう立ち向かうといいかをお話します。 MuleSoftの概要と強みMuleSoftは、マイクロサービスアーキテクチャに基づいたAPIソリューションです。このソリューションの最大の特徴はその再利用性にあります。 再利用性は、生産性の向

          【MuleSoft導入】再利用性のジレンマを乗り越えて

          【MuleSoft API】で実現するシステム間連携の魅力

          業務/Webアプリケーション開発に携わる皆さん、こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部です。 「システム間連携とは」「APIとは」と聞かれて、ズバリ説明できますでしょうか。今回の記事では、【システム間連携の魅力】と【MuleSoftのAPIを使用して実現できること】をご紹介していきます。 システム間連携とその魅力「システム間連携」は、システムの裏側で勝手に動いているもので、働きが目に見えにくいため、直感的に理解しにくいかもしれません。そこで、業務アプ

          【MuleSoft API】で実現するシステム間連携の魅力

          【MuleSoft資格】取得とこれから

          こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部です。 MuleSoft試験資格取得数で2年連続国内No.1を獲得しているグローバルウェイでは、MuleSoft資格取得のサポートを積極的に行っています。 この記事では、グローバルウェイで働くビジネスパートナーのメンバーに、MCD-Level 1 (Mule 4)取得の道のりと、グローバルウェイでのその後についてお話を伺いました。 「MuleSoft資格(MCD)取得とこれから」・開発に携われなかった過去とグロ

          【MuleSoft資格】取得とこれから

          【体験記】MuleSoft MCD試験対策ワークショップ

          こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部です。 この記事では、Salesforce Tower Tokyoで開催されたMuleSoft MCD試験対策ワークショップの体験記についてお話します! MuleSoft講座の中では初の集合研修への参加となり、グローバルウェイからは計6名が参加しました。 MCD - Level 1 (Mule 4) とはMCDはMuleSoft Certified Developerの略で、MuleSoft開発者向けの基礎レベル

          【体験記】MuleSoft MCD試験対策ワークショップ

          俺流シリーズ:ビジネスアナリスト編

          こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部のSです。 俺流シリーズ第4弾は「ビジネスアナリスト」編です。 デジタル化が進む現代において、企業が直面する複雑な課題を解決し、ITとビジネスの橋渡しをするビジネスアナリストは、ただの中間者ではなく、顧客の深層にあるニーズを読み解き、それをシステム化要件に変換する「要件定義の専門家」です。 この記事では、ビジネスアナリストの役割と成功するために必要な能力について 掘り下げていきたいと思います。 ビジネスアナリ

          俺流シリーズ:ビジネスアナリスト編

          俺流シリーズ:アーキテクト編

          こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部のSです。 俺流シリーズ第3弾は「アーキテクト」編です。 システムアーキテクトは、求められる要求を実現する最適なシステム構造を考えるのが基本ですが、それだけでは十分ではありません。検討した最適なアーキテクチャを実現するケイパビリティが組織になければ絵に描いた餅でしかないからです。 それではアーキテクトにはどのような資質が必要なのでしょうか? この記事では私の考える「アーキテクトが備えるべき三つの資質」について

          俺流シリーズ:アーキテクト編

          俺流シリーズ:プロジェクトマネージャ編

          こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部のSです。 俺流シリーズ第2弾は「プロジェクトマネージャ(PJM)」編です。 この記事では、プロジェクト成功の本質とプロジェクトマネージャ(PJM)の役割や必要なスキル、成功の秘訣などについて掘り下げてお話します。 できるプロジェクトマネージャを一緒に目指しましょう。 プロジェクトの成功とはまず、プロジェクトの成功とは何でしょうか。 それはプロジェクトに関わる全員の期待に応えることに他なりません。 プロジェクト

          俺流シリーズ:プロジェクトマネージャ編

          俺流シリーズ:エンジニアのスキルアップ編

          こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部のSです。 皆さんは自己流のスキルアップ方法を開拓していますか。スキルアップは、個人の成長やキャリアアップにおいて不可欠な要素ですが、その具体的な進め方に頭を悩ませることもありますよね。 この記事では、私がエンジニア時代に自分に合ったスキルアップ方法を模索し、たどり着いた独自のアプローチ(俺流のスキルアップ)をご紹介いたします。 皆さんにはそれぞれに合ったスキルアップの方法があると思いますので、それを探求する上で

          俺流シリーズ:エンジニアのスキルアップ編

          変わる時代、若手エンジニアに向けたキャリアの考え方

          こんにちは。グローバルウェイのビジネスアプリケーション事業部のYです。おじさんになってきた証明なのか、社内外の若い人にエンジニアのキャリアについて相談される機会が増えました。 時代の変化に伴い、これらの質問に対する回答が私の中で変化しました。今回の記事では、その変化に焦点を当て、若手エンジニアの皆さんが新しいキャリアパスを模索される際に役立つ考え方を共有できればと思います。 過去の回答キャリアに関する質問はどれもこれも答えにくい質問なのですが、ひと昔前ならば、自分が実際そ

          変わる時代、若手エンジニアに向けたキャリアの考え方