見出し画像

1-1.人生100年時代のライフプラン

ここでは、人生100年時代に必要となるライフプランの情報を公開していきます。

①ライフプランの作成の際に活用される各種係数
②公的医療保険
③雇用保険の失業等給付
④公的年金
⑤確定拠出年金
⑥公的年金等に係る税金
⑦リタイアメントプランニング
⑧中小企業の資金調達の一般的な特徴
⑨全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)の保険給付
⑩労働者災害補償保険の保険給付
⑪雇用保険の育児休業給付および介護休業給付
⑫国民年金
⑬小規模企業共済および中小企業退職金共済
⑭フラット35
⑮中小企業の資金調達方法の一般的な特徴
⑯クレジットカード会社(貸金業者)が発行するクレジットカード
⑰ライフプランニングに当たって作成するキャッシュフロー表の一般的な作成方法
⑱奨学金および教育ローン
⑲国民年金基金、小規模企業共済および中小企業退職金共済


①ライフプランの作成の際に活用される各種係数

ライフプランに関して、6つの係数が重要であり、それらは、終価係数、現価係数、年金現価係数、年金終価係数、資本回収係数、減債基金係数から成ります。それぞれの係数の意味を簡潔にまとめると、以下になります。

終価係数
今手元にある元本が、一定期間の複利運用の結果、元利合計いくらになるかを計算するための係数です。

現価係数
一定期間後の目標金額を達成するために、現段階で元本がいくら必要かを計算するための係数です。

年金現価係数
一定金額を一定の間に均等に受け取るために必要な元本を計算するための係数です。

年金終価係数
毎年一定額を複利運用しながら積み立てをした場合、一定期間後の元利合計を計算するための係数です。

資本回収係数
一定金額を一定期間均等に受け取ったり返却したりする場合の1回の金額を計算するための係数です。

減債基金係数
積み立てにより目標とする金額を達成するために必要な、毎年の積立金額を計算するための係数です。

ここから先は

7,242字

¥ 100

この記事が参加している募集

仕事について話そう

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?