見出し画像

酒造さんに恩返しがしたい






はじめに

今回の緊急事態宣言でお酒の販売ががっちり抑えられている今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

例のごとくぼけっとTLを見ていたら、「去年みんなのためにアルコールを作ってくれた酒造さんが不遇なめにあうの、まじぴえんじゃね?」(注:みどりフィルター透過)ってなツイートが流れてきました。

だったら、みんな恩返しの宅飲みすればいいんじゃない?と思い、今回リストにまとめてみました。ちょっと奮発して、おうち時間に美味しいお酒を飲んでみませんか



お知らせ

【New】1日13時 情報を追加しました。多分これで取りこぼしはないはず…!見落としがあればちとせみどりまでお願いします。

【New】30日23時 Youtubeラジオれるらり金曜放送にて
・明利酒類さんの胸アツエピソード
・木内酒造さんがまじ男前
・中野BCさんの仕事が丁寧すぎる
・大阪の街がヤバイ
・推し酒造さんのお酒あける を語りました!テキストには起こしきれなかった激熱エピソードを語っています

現ページの情報は順次地域別リストへ移行しています。

★このNote記事は随時更新しています。大切な情報は上に書くようにしていますので、たまに見に来てもらえると嬉しいです。

★みどりのイチオシと、お酒の飲めない下戸さんへのオススメを追加しました

思った事をぼやいた記事を書きました


みどりのイチオシ

今回た~くさんの情報を寄せられた中でも、多くの人が口にしたのが明利酒類さん。中でも「百年梅酒マジうまいのでオススメ」「百年梅酒は誰でも美味しく飲める」との口コミが。すごく気になっています。

さらに、こんなお酒も

「それでもお酒に希望はある。 」
酒類提供禁止を受け、 この期間に首都圏へ出す予定だったお酒を、 特別割引にして販売をいたします。
製品名は、 『Non Title.(無題)』 。
4月末~5月の期間限定で特価販売するため、 ブランド名を付けませんが、 それでも、 一本一本、 今冬丁寧につくりこんだ自慢の純米吟醸と本格梅酒です。
ぜひ自粛期間中の家飲みにお買い求めいただけると嬉しいです。

「それでもお酒に希望はある。」酒類提供禁止を受け、江戸時代から続く酒蔵から純米吟醸と梅酒を「NonTitle.(無題)」で特別価格販売 より

去年、消毒用アルコールの品薄にあえいだ各界ですが、酒類の販売免許がないと転売のできないアルコールをいちはやく販売した明利酒類さん。是非この機会に応援してゆきたいです。



お酒の飲めない下戸さんへのオススメ

●スキンケア
元中国醸造さんことサクラオブルワリーアンドディスティラリーさんの、スキンケア商品、植物乳酸菌の恵みシリーズがオススメです。
お酒は肌に良い事でも有名なので、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
●アロマオイル、みりん、ジュース
和歌山海南市中野BCさんアロマオイルみりんジュースを販売されています。
和歌山は美味しい梅や柑橘で有名ですが、その恵みをぎゅっと詰め込んだ製品ってすごく気になります。
特にみりんは少しいいものを使うだけで煮物やお料理のランクが格段に上がりますから、巣ごもり期間中には美味しい煮物などを料理されてはいかがでしょうか?


寄せられた情報まとめ

●富山県砺波市 若鶴酒造株式会社
 消毒可能なお酒を生産している酒造さんを紹介するページや、コロナに関する情報を素早くキャッチして発信している姿勢がとても素晴らしいと思いました。今回の記事はこちらのサイトを参考に作っております。
ポップなHPに、北陸唯一のウィスキーを作っているとか。社風なのでしょうか。とても親しみやすい印象です。

●山梨県大月市 笹一酒造
 ザ!酒!といった感じのHPでしたが、よく見るとさすがはフルーツ大国山梨、ワインの扱いもあるようです。美味しそうですね。【追記】情報を募った所、笹一さんが取り上げられてて嬉しい!という声が多く聞こえました。地元の人からとても愛されている酒造さんのようです。

●茨城県水戸市 明利酒類株式会社
 コロナ禍にあって、かなり早い段階でアルコールの製造に着手された会社のようです。こちらの百年梅酒は万人受けする定番だよ~なんて声もいただきました!

 メイリの名前は検索した時によく見かけました。飲むしかないって言われたら…もう… 飲むしかない!!!!
 【追記】こちらもコロナ禍の中で大変活躍されたと賞賛の声が多く寄せられました。

明利さんオンラインショップはこちら
https://www.meirishurui.com/online/category/item/os-umeliqueur/


 

●高知県安芸市 菊水酒造
 こちらもまた、消毒に使用可能なアルコールの生産にかなり力を入れていたようです。はちみつジンジャーのお酒が気になりました。 

●岩手県二戸市 南部美人
 こちら南部美人さん、コロナについて「酒は悪者ですか?」そんなに私たちはコロナをまき散らしていますか?とコメントしていて、胸が痛くなりました。

●宮城県大崎氏 宮寒梅
 こころに春をよぶお酒 というコピーが素敵でした。東北のしばれこむ寒さの後は、春の日差しの暖かさがひとしおです。梅の花のほころぶような香りとうたわれたお酒、気になります。

●北海道札幌市 札幌酒精
 あれ?サッポロソフトのCMのキャラクターがいる~と思ったら、SAPPORO HARD 75%という、アルコール消毒に耐える製品を作ったそうです。笑っちゃったじゃん!

●山形県酒田市 金龍
 さっぱりさわやかなつくりのホームページが目を引きます。看板商品の爽に、アマビエラベルのものが登場したそうです。コロナ収束のゲン担ぎにはもってこいかも!


●和歌山県海南市中野BC株式会社
 今回のツイートと一連の取り組みを、ブログに取り上げてくださりました。(記事はコチラ
 心のこもったスムーズなやり取りが、丁寧でよい仕事をなさる会社だと確信させられるものでした。
 やりとりしているうちにどうしても和歌山の梅で作った梅酒が飲みたくなり… 我が家のポチリ第一号になりました。
 オンラインショップはコチラ


●山梨県南アルプスワインアンドビバレッジ株式会社
 多くの人から名前が挙がっておりました。きっと愛されているんだなーと思った会社の一つです。

●常陸野ネストビール 木内酒造
 日本酒とクラフトビールをつくっておられるそうです。
 コロナによって廃棄される予定だったお酒を蒸留し、消毒に使える高濃度エタノールに再生産する活動をされていたそうです。

 頂いた情報を集めていると、いい香りがするとか、お肌がすべすべになるという話がちらほら聞こえてきます。嗜好品として捉えても面白いかもしれませんね。
 木内酒造さんオンラインショップ
 木内酒造さん直営店情報

木内酒造さん SAVE BEER SPIRITS(直訳:ビールを救うスピリッツ)の取り組みについて



●埼玉県飯能市 五十嵐酒造株式会社
 ・こちらの天覽山で日本酒にハマった~

●静岡県の富士高砂酒造
 ・こちらの高濃度エタノールを使っていますが、手指がすべすべします♡

●福岡県朝倉市の篠崎

あまおう梅酒気になる~!


●茨城県の「石岡酒造」さん

オタクは… 同類に弱いんだ…! ラブライバーさんありがとう!!!!

●伊丹市 小西酒造
トラネキサムさんエビ古代人じょんさんより、「小西酒造の白雪はフルーティーな味わいのものが多いのでいつかぜひ…!」




●山梨県の『七賢』さん
https://t.co/IVyS9bxZ5j?amp=1
スパークリング日本酒なるものがあるようです

●たてにゃんの鬼退治



元々はお酒のレビューとかも読んでオススメ5選えらんでみた!とかやるつもりだったけど、間に合わないね!?
嬉しい悲鳴!






アマビエちゃんかわい~!






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分用しおり ここまで地域別記事に書き込んだよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●群馬県「永井酒造」

●長崎県壱岐市の「壱岐の華」

●徳島の本家松浦酒造場さん

●熊本の瑞鷹さん

●埼玉県毛呂山町の麻原酒造さん

●山形県の楯の川酒造

●久家本店


(どんなにクオリティが低くても、まず成し遂げる事が大事っていろんな人が言ってた)(情報みっちり!終わらない!ありがたい悲鳴!唸る低スペックPC!)


●大分県 藤居酒造さん

●大分県 萱島酒類さん

●長崎県の大島酒造さん
群馬県「永井酒造」
長崎県壱岐市の「壱岐の華」
徳島の本家松浦酒造場
福島 花春酒造
https://hanaharu.co.jp/products/spiritsalcohol66

・キリンhttps://kirin.co.jp/company/news/2020/0513_01.pdf
・アサヒhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000058947.html
・サントリーhttps://ssnp.co.jp/news/liquor/2020/04/2020-0416-1627-14.html
・サッポロhttps://pref.chiba.lg.jp/sanshin/press/2020/kombinat/0525-alcohol.html

熊本の瑞鷹さんもつくってますー
https://zuiyo.co.jp/products/etc/



キリンビール傘下のキリンディスティラリー株式会社
大分 久家本店
大分の井上酒造さん
http://inoueshuzo.blogspot.com/2020/05/spirits-nhk.html?m=1
佐賀の光武酒造場
兵庫県 此の友酒造


すみません( ̄▽ ̄;)
中尾酒造ではなくて中尾醸造でした。訂正してお詫びします。

石岡酒造



茨城県石岡市の白菊

静岡県富士錦酒造さん
https://fujinishiki.com/page/item/index.html

関谷酒造

岩手県 廣田酒造(廣喜)さん
福井県 吉田酒造(白龍)さん

日の出みりんの日の出ホールディングさん

喜久水酒造(長野県飯田市)


鳥取県の松井酒造さん

石川県の酒造メーカーでのリストです
加越酒造、吉田酒造店、日本醗酵化成

長野県のサンクゼールというワイナリー(その他食品もやっている)もアルコールを供給されてますね。



大分県 八鹿酒造

長野県伊那市の黒松仙醸さん

中国醸造 -> サクラオ・ブルワリー・アンド・ディスティラリー になったそうです。

西酒造さん

岐阜県飛騨古川の渡辺酒造。

茨城県石岡市の石岡酒造さんです!
https://ishiokashuzo.co.jp/home/




新潟麦酒さんと長野屋さん


新潟行くと必ず立ち寄る八海山雪室さん


日本コカ・コーラ守山工場
千葉の神崎町にある鍋店株式会社
メキシコのコロナビール
福岡八女 高橋商店
 高橋商店さんのお酒「繁桝」が買える店一覧です。個人的には吟醸以上の火入れしてない生のお酒がとても香りがよく、魚から肉まで合う繁桝らしい強いお酒と思いますのでオススメです。興味持たれたかたはぜひ!
福島だと豊國酒蔵
大七酒造さん
長野の宮坂醸造
広島県三原市酔心山根本店 横山大観も好んだもの
岡山県の菊池酒造さん 「アルコール70」を販売されていました
そのとき一緒に買った「燦然」すごく美味しかったからまた買おう

●菊水酒造さんの「あらごしゆず&れもん」めっちゃ美味しくて毎年スーパーに出ると買ってる

●醴泉や無風など作られている、岐阜県養老町の玉泉堂酒造さん
https://t.co/3NdC8VChGp
庭のうぐいす作られている、福岡県久留米市の山口酒造場さん
https://t.co/Ebs2CEhMRj

●奈良の豊祝も販売してくれました。会社用に購入しました。

あの時先陣を切ってくれたのは明利酒類さんだった・・・!


提督~~~!!!!

●株式会社 越後薬草さんを追加おねがいします。
https://t.co/VI6jHyZ5iV

こちらで2回ほど高濃度アルコールの野草酒を購入させていただき、とても助かりました。

●私は こちらにお世話になりました。
熊本県の深野酒造株式会社さん。
品薄な中 丁寧に対応していただき ありがとうございました。

●福島県会津若松市の髙橋庄作酒造店さんも消毒用アルコールを供給されてました。市内や近隣の医療機関と公共機関に優先提供されていたそうです。 #会津娘 https://t.co/Ty1Xi5gwbV

●岩手県一関市の世嬉の一酒造さん
日本酒だけでなくクラフトビールやコーラなどいろんな商品があります

●昨年のアルコール不足の中、安心を与えてくれて感謝しています。
兵庫県西山酒造場さん

●秋田県の酒造メーカー9社合同で、消毒用アルコールの製造を行い、秋田県医師会に提供していました。
こちらも追加でお願いしますm( )m
https://t.co/2Td21AmnQL

●群馬の牧野酒造、永井酒造も作っていたかと。
大盃も谷川岳も美味しいお酒です('ω') https://t.co/9ClpjEM8yE

●福島県郡山市内の逢瀬ワイナリーさんは、ワインを蒸留して消毒用アルコールを作って近隣の医療機関に寄付してくださいました。

●私は和歌山のプラム食品さんのアルコールにお世話になりました。
「熊野かすみ」はにごり梅酒好きには是非試して欲しい。 https://t.co/HdnKQNBn3K

●新潟県、鮎正宗酒造さん

●鹿児島の酒造で焼酎ですが
薩摩酒造さん
https://t.co/H0HWE2MYxO
西酒造さん
https://t.co/q1yQi2ehzh

●八海山
https://t.co/GtlZFu8hmq
青木酒造
https://t.co/UY9O5xgsUP

●私はこちらを購入しました。
高齢の母と医療機関で働く姉宅に届けて一息ついた思い出。

鹿児島の錦灘酒造
https://t.co/rsujMyW5De


https://t.co/QjSPH9OcfM
天寿酒造で消毒用アルコール作っている。
https://t.co/NyyIPDIVi5

●門司港ビールも販売はしなかったけど、消毒用アルコールを作って周りのお店に配っていました。
https://t.co/12uJJ77ImT

●福島の会津坂下町の豊国酒造でもアルコールを製造していたので、加えていただければ幸いです。
https://t.co/SswMXRjpZA

●福岡 博多百年蔵
https://t.co/Fk0WR01Cky
熊本 株式会社 美少年
https://t.co/AdFXEjKdNv
こちら二社も消毒用アルコール作って下さいました。元々ここの日本酒好きで飲んでたのです。無論お味は最高。百年蔵は甘酒も美味しいし、美少年は甘酒もシリカ水とかも売ってるのでお酒苦手でもok!

●栃木県益子町 外池酒造さん(とのいけ)
消毒液作ってくださっていました。
https://t.co/TpERTErkzA
日本酒以外にもフルーツのお酒、焼酎、濁酒などあります

●新潟でも朝日酒造さんと吉乃川さんから消毒用アルコール寄贈頂きました

●普段から甘酒買ってる篠崎さんもあった!
これからも甘酒買い続けます(*´∀`)
個人的に篠崎さんの甘酒が一番好みの味してる https://t.co/SnXRirEeyf

●鈴木酒造店長井蔵
青森県「六花酒造株式会社」(じょっぱりなど)
http://joppari.com/news/bn2020_05.html
宮城「新澤醸造店」(伯楽星、愛宕の松など)
@niizawabrewery
宮城「MCG」(クラフトジン「欅」など)
@MiyagiCraftGin
https://sabun-saketen.com/item/sp1/?mode=pc
宮城「浦霞醸造元 株式会社佐浦」(浦霞など)
https://urakasumi.com/tayori/2020/06/

●青森県の六花酒造さんも消毒用アルコールを作ってくれてましたよ!

●山梨銘醸 七賢

●山口県なら「獺祭」で有名な旭酒造
https://t.co/wm1Q1DVvyy
「毛利公」の山縣酒造
https://t.co/BDxpjhO2fu
下関の地酒のまえつる
https://t.co/kDCZAWyJtu


◇千葉
「亀田酒造」
https://t.co/SNjzU7iXFv
「飯沼本家」
https://t.co/KUnt0S8JNX
「須藤本家」
https://t.co/qC8DOtIJ0R
「和蔵酒造」
https://t.co/DXoLpk0MHR
◇徳島
「本家松浦酒造場」
https://t.co/82nXLlUZ6q
「日新酒類」
https://t.co/zyhDP2dmPO
◇岡山
「菊池酒造」
https://t.co/8dV0oLh6V1
「三光正宗」
https://t.co/QDStEZKxw7
「ヨイキゲン」
https://t.co/7M5V82Kk66

◇愛媛
「協和酒造」
https://t.co/Cpq8uh5KEB
「近藤酒造」
https://t.co/y1dWnSb7yD
「養老酒造」
https://t.co/owEUmOVRDe

●佐賀県の宗政酒造さんがなかったように思うのでご紹介しておきます。のんのこスピリッツ65°を出されてました(アルコール供給安定した現在、愛飲中ですw)。のんのこ自体、よき焼酎です。
https://t.co/d3y7VbCFNO

●https://www.takarashuzo.co.jp/news/2020/TS20-002.htm
宝酒造さんも追加してあげてください。
医療機関に一斗缶で納入されたそうです

●昨年、紅乙女酒造さんで購入しました!ごま焼酎の酒蔵さんで、イラストレーター江口寿史さんラベルの商品があるので偶然知りました

●リストにある広島の中国醸造さんのSAKURAO GINは広島県産原料を使った日本初純国産ジンで飲みやすくてとても美味しいです
他にも美味しいお酒が沢山あるので是非オンラインショップを覗いてほしい

●兵庫県西山酒造場さん

●神奈川県の泉橋酒造さん。
小中学校に消毒用アルコールの寄贈もしてました。

●大分県 で、消毒用アルコールを一般販売してくれた所/一般販売は無くとも医療機関や公共施設に寄付してくれた所です⬇
【大分県】
井上酒造 (日田市)
ぶんご銘醸 (佐伯市)
藤居醸造 (豊後大野市)
久家本店 (臼杵市)
南酒造 (国東市)
八鹿酒造 (九重町)
三和酒類 (宇佐市)
中野酒造 (杵築市)

●私が消毒用アルコールを使わせていただいた蔵元
・東京の新島にある宮原(銘柄は嶋自慢)
・鹿児島の奄美大島にある弥生焼酎(銘柄は弥生)
・熊本の繊月酒造(銘柄は繊月)
・鹿児島の八千代伝酒造(銘柄は八千代伝)
・沖縄の宮里酒造所(銘柄は春雨)

●佐賀県西松浦郡有田町 宗政酒造さん

●ぜひぜひ泉橋酒造さん(@y_izumibashi)もお願いします。神奈川県海老名市の栽培醸造蔵(酒米栽培から酒造りまで)です。とにかくとっても美味しいです赤色のハート(語彙力w)。
https://izumibashi.com

●東日本大震災で全てが津波で流された酔仙酒造さんが支援のお礼にとアルコール販売されていたの思い出しました。
震災から10年、そしてコロナ禍。応援したいです

高濃度エタノール製品『酔仙 77』販売のお知らせ | 酔仙酒造 https://suisenshuzo.jp/topics/_77.html
@suisenshuzo
より

●鳥取県の梅津酒造さん
https://umetsu-sake.jp

●株式会社花の露
福岡県久留米市のメーカーさんです。

●山梨県のワイナリー モンデ酒造さんも消毒用アルコールを製造していました。

●徳島県の松浦酒造さん
助かりました
お酒も美味しい


・白鶴酒造株式会社様
・菊正宗酒造株式会社様
・櫻正宗株式会社様

が神戸市と「感染症対策時における手指消毒用アルコール剤の調達に関する協定」を締結され、消毒用高濃度アルコールを無償提供してくださっています。
(画像は菊正宗酒造株式会社様HPより)

●飛騨古川 渡辺酒造 蓬莱
地元の地酒至上主義ですが、こちらのお酒はそんな私の舌をうならせた最高のお酒です
本当においしい
九州の甘辛がっつり味にも負けません

●スーパーにアルコールが出るたび写真撮ってたので共有します。
例のnoteのリストに載ってないのは「櫻正宗」かな。プレスリリース置いときます。


●天山酒造
@shichiken
も天山75って作ってたはず。
https://tenzan.co.jp

●永井酒造さん

●以下、さめづきさんが調べてくださった情報です。あろうがとうございます!
青森
六花酒造
http://joppari.com

宮城
浦霞醸造元 株式会社佐浦 
https://urakasumi.com
新澤醸造店 
http://niizawa-brewery.co.jp
MCG(Miyagi Craft Gin) 
https://twitter.com/MiyagiCraftGin
※こちらは新澤醸造店から派生したクラフトジンの醸造元です

千葉
亀田酒造 
http://jumangame.com
飯沼本家 
https://iinumahonke.co.jp
須藤本家株式会社 
http://sudohonke.co.jp
和蔵酒造 
https://wakura-sake.jp

徳島
本家松浦酒造場 
https://narutotai-sake.jp
日新酒類 
http://nissin-shurui.shop-pro.jp

岡山
菊池酒造 
http://kikuchishuzo.co.jp
三光正宗株式会社 
http://sake-sanko.co.jp
ヨイキゲン 
https://yoikigen.co.jp

愛媛
協和酒造 
https://hatsuyukihai.jp
近藤酒造 
https://kondousyuzou.com
養老酒造 
https://yoroshuzo.jp

---ここから追加分です。全てソースが確認できたものになっております---

栃木
外池酒造店 
https://tonoike.jp
白相酒造 
https://shiraso.com
井上清吉商店 
http://sawahime.co.jp
小島酒造店 
http://tateoka.com/kura/kojima/index.html
渡辺酒造 HP等無し
菊の里酒造 
https://daina-sake.net
渡邊佐平商店 
http://watanabesahei.co.jp
相良酒造 
http://asahisakae.com

群馬
永井酒造 
http://nagai-sake.co.jp

石川
酒峰加越 
https://kanpaku.co.jp/sake/kae.html
天狗舞醸造元 車多酒造 
https://tengumai.co.jp
吉田酒造店 
https://tedorigawa.com

鳥取
松井酒造合名会社 
https://matsuiwhisky.com
梅津酒造 
https://umetsu-sake.jp
千代むすび酒造 
http://chiyomusubi.co.jp


〇小林酒造さん(栃木県)※主なお酒は鳳凰美田右指差し作っているアルコール消毒は「アルコメイト77」という食品にも利用可能なもの

〇旭酒造さん(山口県)※主なお酒は獺祭
の2箇所もコロナになってから消毒液を作ってくださっています!


浜千鳥(岩手県釜石市)
https://hamachidori.net
月の井酒造(茨城県大洗町)※県内店舗での発売予定
旭鶴(千葉県佐倉市)
https://asahitsuru-onlineshop.jp/products/detail/73
黄金井酒造(神奈川県厚木市)
https://ameblo.jp/koganeishuzou/entry-12596704887.html
新潟県上越市の越後薬草が高濃度アルコールをネットで18日に販売 https://niikei.jp/35934/
https://twitter.com/chushokawara2
さんから
高の井酒造株式会社(新潟県小千谷市)が手指消毒に使用することができる高濃度エタノール製品「たかの井 アルコール65」
信州飯田の「喜久水酒造」TEL申し込みらしい http://minamishinshu.jp/news/economy/%E6%B6%88%E6%AF%92%E6%B6%B2%E4%BB%A3%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6.html
岐阜県の玉泉堂酒造 Vホワイト72% ※TELまたはFAX
https://minogiku.co.jp
高濃度アルコールのお酒「丹波ALCOHOL77%」予約販売開始 - KURAND(クランド)
https://kurand.jp/blogs/news/388861526071
深野酒造 FUKANO 77 77% 500ml - 湛酒店|熊本地酒の通販サイト
http://kumamoto-jizake.com
熊本の「深野酒造」(酒造直売は無い模様)
http://kumamoto-jizake.com/?pid=150849330
鹿児島県の西酒造
https://facebook.com/Nishi.the.Brewing
サントリーも医療機関へ供給


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?