【R2版再休職日記】7/4(土)
起床:7時半 寝起き〇 天気:曇り後晴れ
〈朝の部〉
こころの調子:70 食欲:なし
昨晩は早めに寝たが、寝坊+肩こり・首コリ。
しっかりずぼらヨガをし、散歩と庭作業で、体温を上げてなんとか解消。
そろそろ鍼灸いこうかな。
その後は、体幹トレーニングに挑戦。
学生以来だったが、軽めにしたため、それほどの負荷はなし。
その後は、紙媒体で療養した。
皇国の守護者、何回読んでも面白い。
〈昼の部〉
こころの調子:70 食欲:なし
昼食後、30分の仮眠に成功。
日記を執筆し、その他50分ごとに休憩をはさみつつ、立ってパソコン作業。
休憩は、スマホやパソコンを見ず、紙の漫画を読むなど、目への負荷を考慮できた。
休憩しつつも、疲労感はあり。
〈夜の部〉
こころの調子: 食欲:なし
夕食後はすぐにお風呂を片付けた。
少しだけゲームをして、寝ようとしたが寝付けず。
暴食モード発動した。
疲れか、ストレスか…
食べた後は、眠りにつけた。
〈褒め療法〉
・仮眠成功した。
・作業と休憩の切り替えができた
・今日も生きた
今日の #褒め療法
— あくぱら@うつ再発で休職中(R2/4-)💤 (@arkpara_s) July 4, 2020
・立ちワーク継続
・仮眠できた
・パソコン作業+休憩がうまく切り替えられた
・デジタルから離れる方法を見つけた(紙媒体の漫画)
今日も一日、お疲れ様でした🍀#うつ #気分障害 #リワーク #復職 #リハビリ pic.twitter.com/yX0y1oXId6
喫煙数:7本
〈客観的振り返り〉
ここ数週間は、暑さや梅雨独特の湿気に影響され、疲れやすくなっている。
仮眠も長くなりがちだったが、今日はうまくできた。
後は、タスクを作りがちなので、それを抑えたい。
また、noteの日記について、「やりたい」から「やらなくては」とノルマになっているため、無理しないように。
よく出来ました。
お疲れ様でした。
2014年頃うつ病発症。休職と復職を繰り返し退職したのを機に精神保健福祉士の資格を取得。
ワーカーとして再就職するも、うつ病が再発し入院・通院治療を続けながらリワークに取り組む。
うつ、そして現代社会には傾聴が効果的だと気付き、啓蒙活動をしています。