マガジンのカバー画像

グラレコ×教育!新宿区落合第六小学校×グラグリッドの挑戦

24
新宿区立落合第六小学校×グラグリッドが行っている、グラフィックレコーディングを活用した、「未来を進む力を育む」参加型体験授業についてのマガジンです!
運営しているクリエイター

#ノート学

【ビジュアル×教育】ノートの取り方の常識が変わる!?ノート学を体験してきた!

どうも、地方公務員のばたやんです! 今回は、共創デザインの会社「株式会社グラグリッド」で…

ばたやん
11か月前
29

先生向け「ノート学」ワークショップ 〜探究型学習を促進する「書き出して考える力」…

5年目を迎えた「ノート学」。 2022年6月中旬には、児童向けに「ノート学フェス」を開催しまし…

探究型学習のエンジンになるノートを目指して!みんながアーティストになる『ノート学…

2022年、6月中旬のある晴れた日。 新宿区立落合第六小学校の体育館に、3年生~6年生の全員が集…

探究型学習のエンジンになるノートを目指して!みんながアーティストになる『ノート学…

前編にて、身体いっぱいに線や図形を描き、もりあがってきたノート学フェス。次はいよいよ、新…

落合第六小学校での「ノート学」開講!実施レポート

グラグリッドでは、これまで新宿区立落合第六小学校と共に、ビジュアル思考の技術を応用して、…

学ぶ過程をひらいたことで、学びかたが進化した小学生の「ノート学」

「6年生のノートすごいなぁ…。矢印や記号をつかって、流れがわかりやすいようにまとめてるん…

学び方を自分でデザインする「ノート学」小学校で始まる!

突然ですが、小学校の学びのノートがこうなったらどう思いますか?! 罫線のない白い紙、色や図を使いながら、個人個人がめいっぱい工夫しながら書くノートです。紙面から子どもたちの熱心さ、楽しさが伝わってきますね。 小学校では、先生の板書を書き写すだけのノートが一般的。もちろん、先生方の工夫によって、さまざまなアクティブ・ラーニングのチャレンジがなされているものの、ノートのとり方から教えてくれるところは、ほとんどありません。 私(川村)の高校時代の「書き写し文字びっしりノート」

ノートを変えれば、学びも変わる?! YouTube動画 「ノート学」配信!

8月のグラグリッドに初登場した「ノート学」。 グラグリッドでは、次々とYouTubeで動画を配信…