見出し画像

【番外編】メガネ屋の待ち時間が長い理由

こんばんは!すず🥸です!

突然なんですけど、メガネ屋さんって待ち時間長くないですか⁇

予約制の高級店などは専属スタッフがつくので、待ち時間はないと思いますが、大衆店ではとにかく待ち時間が長い😖

今日はなぜあんなに待ち時間が生まれてしまうのか紹介したい思います🙄💭

①接客や作業に時間がかかる⌚️

最も大きな理由がこちらです。

・フレーム選びのお手伝い
・視力検査
・レンズの相談
・かけ心地の調整
・レンズの加工
・メガネのお直し(アフターサービス)

メガネ屋には様々な仕事がありますが、どれも基本的に時間がかかります…。

特に視力検査は1人のお客様につき10〜20分かかります👀

視力検査の機会にも限りがありますし、視力検査にスタッフを割きすぎると、他の業務が滞ります。

そのため、視力検査には待ち時間が発生することが多いです🥲

休日だと視力検査の待ち時間が1時間を超えることも珍しくありません…。(お店の人員不足)

また、掛け心地の調整やメガネのお直しも5〜10分程度かかることが多く、休日は待ち時間が発生する理由になります…。

メガネ屋は性質上、どうしても一人当たりへの接客時間が長いです。

それに対してスタッフが足りないため、待ち時間が発生しています💦

②人によって出来る仕事が違う

どのような業種でも新人とベテランでは出来る仕事は違います。当たり前のことです。

しかし、メガネ屋は能力の差がとても顕著なんです😫

どの業務も専門的知識と技術が必要なため、全員が全てをできるわけではありません🙅🏻‍♀️

社員さんは全ての業務ができますが、バイトは本当に人それぞれです😂

そうすると何が起こるかというと…

1難しい業務は社員さんが中心となる。

2バイトは簡単な業務を行うが、分からないことがある場合や、自分の技術では手に負えない場合は、社員さんを呼ぶ。

3社員が不足して社員しかできない仕事が滞る💦

という負の連鎖が起こります。

つまり、オールマイティになんでも出来る人ばかりが駆り出されて、オールマイティの人しかできない業務が滞るのです…!

また、オールマイティのスタッフが他の業務に入っている時はバトンタッチが出来ないため、必然的にバイトが手に負えないと判断した業務にも待ちの時間が発生します…💦

全員が全て業務を行うことができれば、改善するのですが、中々そうはいきません🥲

メガネ屋で待たないためには…

・平日に行く
そもそも空いている時間に行けば、待つことはありません。また、店員とゆっくり相談することも可能です🙆🏻‍♀️

・受付を最初にする
メガネ屋で最も待ち時間が長いのは視力検査です。受付をして順番待ちをしている間にフレームを選びましょう👍🏻

・視力検査を済ませてから来る
眼科で処方箋をもらってから来ると、視力検査がないので休日でもスムーズです😌

視力検査を店と眼科どちらで行うかについては、以前の記事にメリットとデメリットをまとめておりますので、宜しければご覧下さい🙇🏻‍♀️


以上がメガネ屋の待ち時間が長い理由でした!

技術不足や人手不足が主な原因なので、お客様には申し訳ない気持ちでいっぱいです💦

また、本日の内容は私の働いている店を参考に書いているので、お店によっては異なるかもしれません💭

以前の記事にスムーズなメガネを購入の流れもまとめておりますので、ぜひご覧ください🙏🏻

この記事が参加している募集

#スキしてみて

528,758件

#この経験に学べ

55,457件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?