マガジンのカバー画像

R50/2 メンテナンス記録

6
日常の軽整備、備忘録
運営しているクリエイター

記事一覧

BMW R50/2 ホーン&ハイロースイッチボックス交換

BMW R50/2 ホーン&ハイロースイッチボックス交換

ちょっと前からR50のハイビームの切り替えの反応が悪くて気になっていた。
スイッチに対してリニアに反応してくれなくて、何度かオンオフを繰り返すと切り替わってくれる感じ。

最初は電球かな?と思って予備に交換したけど症状変わらず、テスターで電気が来てるか見ても正常だったので、原因はスイッチだろうと思いとりあえずバラしてみた。

こんな感じで配線をねじ込んでベークライト製のスイッチボードに繋いで、そこ

もっとみる
R50が戻ってきた

R50が戻ってきた

点火系のトラブルが僕では解決出来ず、お店に預けていたR50が帰ってきた。

どうもバイク屋さん曰く、点火系に加えてコックからのガソリンの流量が少なくなってきた事が複合的に重なって原因をわかりづらくしていたのでは、との事。その辺も軽く対策してもらって問題なく走れるようになった。

少し走って、やっぱり最高に気持ちいい乗り物だなと再確認。
預けた時に指摘してもらった左のエキパイ付け根からの排気漏れも自

もっとみる
R50片肺になる

R50片肺になる

「R50に乗りたいけど雨だなぁ、エンジンでもかけよ」
そう思ってガレージに行って、いつも通りの手順を踏んでエンジンをかけた。

最初は順調にアイドリングしていたけど何かおかしい。

ガス欠か?と思ったがタンクには十分ガソリンが入っているし、アイドリングで片肺って事は片方のキャブのアイドルジェットに何か詰まったか?と思ったけど、燃料フィルターつけてあって特にゴミが詰まった様子もない。

手を付けた所

もっとみる
猛暑に向けたオイル交換

猛暑に向けたオイル交換

前回のオイル交換から1000キロちょっと、まだ交換時期には早いけど、梅雨明けで暑さが本格化するのでエンジン保護のためにもオイル交換を実施した。

今回は選んだのはペングレード1という旧車向けの鉱物油で、亜鉛やリンといった環境負荷に繋がるがエンジン保護には有効な成分が多く含まれている、という触れ込みのモノ。
細かいことは僕もよくわからないので割愛。このへんは調べると色々出てくるので、気になる人は色々

もっとみる
BMW R50 シート高純正戻し

BMW R50 シート高純正戻し

僕のR50は、買った当初からワンオフで加工したローダウンシートが取り付けられていた。

モノはしっかりしていたし見た目にそんなに違和感もないのでしばらく使っていたけど、そこそこ大柄な僕にはキツイし、ローダウン仕様のシートのスプリングは純正よりも硬くてお尻が痛いので思い切って交換した。 

交換前

交換後

だいぶ高くなったのがわかるかな?多分純正に戻して10センチ以上は高くなったと思う。

それ

もっとみる
BMW R50/2 スロットルワイヤーブーツの交換

BMW R50/2 スロットルワイヤーブーツの交換

この間の休みにR50/2のスロットルワイヤーブーツを交換した。

こんな感じでブーツが裂けていて気分が悪かったんだよね。
これがダメだと、スロットル大きく開けて戻す時にアウターが引っかかってスロットル戻らなくって危ないから、異常が見られたら早めの交換をおすすめします。

で、交換するにはキャブのトップカバーを回して取らないといけないんだけど、手で回そうにもむちゃくちゃ固いし、かと言って柔らかいアル

もっとみる