見出し画像

ロディ RODY おもちゃ ★★★★☆(5評価中)

※背景が汚くてすみません。リアルを伝えたくて

●最初は兄弟で取り合い。

やっぱり子供というのは、何かに乗る、登るというのが本当に好きです。3人子供がいるので凄く感じます。そんな”乗る”を手軽に自宅で楽しめるというのがこのロディ。ただの空気をいれた風船のようなものでもなく、とても頑丈なのに柔らかい素材なので大人でも全く破裂する気配すらありません。

●3歳が絶頂の遊びおもちゃ。

真ん中の男の子が3歳くらいの時にこのロディが来たのですが、もうずーっとこのロディにまたがっていたことを今でも覚えておます。丁度3歳くらいが足に地もつきながら少し大きなおもちゃということもあり、体的にも、ワクワクした心にもベストマッチしてると思います。3歳になるまでは、親が目を離さず見ていないとダメですね。とてもバウンド能力があり、簡単に体が飛び跳ねてしまいます。

けれど1歳の娘もこのロディは好きでまだ飛び跳ねたりはしないのですがまたがってロディの耳を咥えながら遊んでいます^^

5歳の娘は、もう座っても足が折り畳んでしまい、ただの椅子と化していますね^^

●運動神経、バランス神経は鍛えられるのは確かです。

うちの子供は特になにもスポーツなどはやらしていないのですが、これは足腰も鍛えられるし、バランス感覚も養えます。3歳までが運動し

それに長女がまだ4歳のとき、公園にある乗り物が怖いと言っていましたが、このロディを買ってから乗り物に自分から行くようになりました。少なくともこのロディのおかげもあると思っています。

画像2

●3歳くらいまでは目が離せない。

子供たちはぴょんぴょん跳ねて楽しそうなのですが、徐々に慣れてきて動きも激しくなってきてしまいます。3歳までは目が離せず、家事などやりたい時には向いていないかもしれません。ロディ自体は頑丈なのですが、はやり跳ねると非常に不安定になります。

●意外と収納に困ります。

空気を抜けば困らないんですが、手間がかかりますよね。そのままリビングなどに置いといていても目を離した隙に遊んでしまっていることが多々ありました。特に3歳未満だと大変かもしれません。特に寒い季節など、ストーブの前などに子供がロディを移動したら破裂も考えられます。

それでもこのコロナ禍の中で、家で運動になるおもちゃとしては最適だと思います。なかなか公園でさえためらいますもんね、、

画像3


ではまた。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?