マガジンのカバー画像

#寄付について考える

88
運営しているクリエイター

#12月は寄付月間

ファンドレイジングの思い出

ファンドレイジングの思い出

執筆者:吉岡マコ(NPO法人シングルマザーズシスターフッド代表理事)

ファンドレイジングという言葉を初めて知ったのは1990年、17歳のときだった。1990年、今から約30年前、高校2年の時に、学校を1年休学して、AFSという団体を通じて、オーストラリアに1年間留学し、さまざまなボランティアの方にお世話になった。

留学生1人を受け入れるのに、リエゾンパーソン(留学中のさまざまな相談事に乗ってく

もっとみる
「親子で学ぶ!お金の教室」を開催しました!

「親子で学ぶ!お金の教室」を開催しました!

レポート執筆:いっちー

12月は寄付月間。 シングルマザーズシスターフッドも寄付月間の賛同パートナーになっています。そんな「寄付月間」特別企画として「親子で学ぶ!お金の教室」12/5日曜日の朝に開催しました。

ご協力くださったのは、大河ドラマで話題の渋沢栄一氏の子孫である渋澤健さんが会長をつとめるコモンズ投信さん。

当日は25人(大人15人、子ども10人)が参加し、画面越しに子どもたちの笑顔

もっとみる
クリスマスに見たい寄付の映画ベスト3!

クリスマスに見たい寄付の映画ベスト3!

12月の寄付月間も折り返し地点を迎えました。
いろいろな方が「12月は寄付月間」と発信をしてくださり、嬉しいですね。
そして、noteでは「#寄付について考える」というお題で、たくさんの投稿をしていただいています。あらためて、感謝申し上げます。

12月と言えば、「寄付月間」の他に、クリスマスシーズンですね。
そこで、寄付月間共同事務局の寄付マニアの担当者がお薦めする「クリスマスに見たい寄付の映画

もっとみる
寄付してよかったな~体験

寄付してよかったな~体験

これまで発行された寄付白書によると、資金をきちんと活用することは寄付先を決定するうえで大事な要素です。
もちろん、いうまでもなくこれは重要な論点!です。

そして、この「きちんと」の厳密度をどこまで求めるのか、それは人それぞれ。

さて、ファンドレイザーという仕事をしていると、無駄や失敗が1つもない活動にお目にかかったことがありません。逆に言えば、必ず無駄も失敗もあるのだと理解しています。(決して

もっとみる
#寄付について考える

#寄付について考える

12月は、そうです。はい、寄付月間です。12月は寄付月間。

確か去年も12月1日に同じ書き始めのテキストをUPした(ような~)。
今年は、正直いうとどうにも気持ちよ~くこの日を迎えられず>>>自省(/ω\)でしたが、反省後はLet's next!

さて、今年の寄付月間はnoteとコラボ!!
ハッシュタグ「#寄付について考える 」をつけて投稿しよう!ということで、とりあえずチャレンジで~す。

もっとみる
まだ総寄付額が上がるのか!Giving Tuesday\(゜ロ\)(/ロ゜)/

まだ総寄付額が上がるのか!Giving Tuesday\(゜ロ\)(/ロ゜)/

欧米では、サンクスギビングの翌火曜はGiving Tuesday。今年は11/30(火)でした。
Giving Tuesdayは、2012年に人々のSocial Goodな行いを奨励する日として誕生。この9年間で、何百万人もの人々が寄付や協働に参画する世界的なムーブメントになっています。
※日本の「寄付月間」もこのGiving Tuesdayが基になっていたりいなかったり....!?

2020年

もっとみる