見出し画像

#2039 新しいことの学び方について

全く新しいジャンルの学びは何から入りますか?

私は来月転職をして、全く新しい業界に行きます。
更に誰もが知ってる大手企業から、社員50人のベンチャー企業に行くので、働き方も180度変わります。

業界のことだけでなく、ベンチャーでどのような姿勢で働くかも含めて、入社前に沢山学べればと思います。
手探りで学ぶ際に、皆さんがどのような手順で何のツールを使って学ぶのか知りたいです!

#1 Ghopper 様

ありきたりですが…
基本的には知りたい内容が明確な時はネット検索、明確でない時は本屋に行きますね。
あと数百ページ分の情報量が書かれているネット記事はあまりないので、深く知りたい場合・全く予備知識がない場合は書籍が手っ取り早く感じます。

あとはこのアプリ自体も使えそうな気がしますけど、まだそういう目的で使ったことはないです(笑)

#2 あもり 様

書籍やネット記事以外ならば、その事柄を実体験されている方のブログなどを見たりしますね。
情報のみでなく経験談なども交えて書いて下さっている方が多いので、かなり勉強になりますよ!(調べる事柄にもよりますが)
また最近ではYouTubeで発信されている方もいらっしゃいますので、思い切って質問コメントをしてみるのも手だと思います!

#6 田作健一 様

私は、以前、銀行から、外資系マーケティング会社に転職しましたが、とにかく、仕組みが全然できてなくて、教えてくれる人などいるはずなく、新規事業、ゼロから考え、調べる、トライ&エラーの連続でした。今は、自分は経営者ですが、この経験は大事で、大事件や困難があっても、どうすれば、弊社にプラスにできるか、考えるクセがつきました。

#8 Takayuki T 様

企業の理念やビジョン、行動指針をしっかり理解して、求められる役割が事前に把握できれば、やるべきことは自ずとわかると思います。

#9 おもちちゃん 様

>>1
ネット検索使いますよね!
私も検索して上位3つくらい表示される記事は全て目を通しました。
書籍に関しては、読むスピードが遅いのに加え、1冊が200ページ近くあるので、自分の欲しい知識以外の知識があった場合は時間の無駄になってしまうので、少し抵抗があります、、
書籍を選ぶ上で、どういった選び方をしていますか??

たしかにこのアプリ内で議論すれば良いですよね!笑 
今やってるのが1番良さそうですね笑

このGIRONを見る

GIRON編集後記

こんにちは、GIRONの粟津です。
今回ご紹介するのは”新しいことの学び方について”です。社会人になってからの学び方についてGIRONされていました。転職や起業など、新しいことに挑戦し続けるには学びは重要だとおもいますし、それが自分を成長させる唯一の方法かもしれませんね。
また気になったコメントがあれば、Twitterでシェアして楽しんでいただけたら嬉しいです。

画像1

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼iOSの方はコチラ

▼Androidの方はコチラ

使い方や機能についてなどのご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

またGIRONを応援してくれるスポンサーを絶賛募集しております。
ご気軽にご相談お待ちしております!

GIRONビジネス支援プログラム

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?